2015年モデルとして国内でも発表されたFS450。その内容に迫る。
新体制化のもと、同社モトクロッサーFC450をベースにモタードレーシング用にモデファイされたメーカーコンプリートマシン「FS450」。モタード創世記より数々のチャンピオンシップを征してきたハスクバーナだけにその内容も充実している。
エクステリアはハスクバーナファミリーのそれであり、定評のあるFCシリーズを引き継ぐ。
449.3cc・OHC4バルブのエンジンはチタンバルブ、超軽量ロッカーアーム等でフリクションロスを抑え、モタードでは必需品のスリッパークラッチ(APTC)も標準装備。
インジェクションユニットはKeihin製 EFI φ44。
スタート方式はセルスターター。レース中のアクシデントリカバリーの際に多いに役に立つ。
WP製フルアジャスタブルサスペンションはモタード用にセットアップされている。
気になるブレーキキャリパーは、ブレンボ・ラジアルフロントブレーキマスターにブレンボ・モノブロック・ラジアルマウントブレーキキャリパーを装備。ブレーキローターは310mmのブレンボ製。信頼度の高いブレンボ製装備なのがウレシイ。
タイヤサイズはフロント:125/80R420(16.5インチ!)、リア165/65R17のダンロップ製モタードスリックを履く。
これだけの仕様ならば、サーキットへ、いやレースへ直行できるスペックだ。
発表されたプライスは1,090,000円(税込 1ヶ月間メーカー保証)。
新車の450ccモトクロッサーを購入してモタード用にモデファイしていくとおおよそ130万円近くかかることを考えれば、コストパフォーマンスも高いマシンであることがわかる。
その差額でTGR TYPE-R スーパーモタード用ホイールやHAANモタードコンプリートホイールを買うも良し、レーシングスーツをFS450に合わせて新調するも良し、今から2015シーズンが楽しみになる1台だ。
この記事の著者について

最近の投稿
ALL2018年2月24日AMAスーパークロスの世界が疑似体験できる夢のゲームがいよいよ発売
ALL2017年10月30日Let’s DIY トランスポーター vol.06/トランポグッズのアレンジ編
ALL2017年8月14日ダートスポーツカップ WEEKEND RACERS 第3戦のエントリーは本日まで!
ALL2017年7月31日WEEKEND RACERS 第3戦 エントリー受付中!