現在、ダカールのスタート地点であるブエノスアイレスは午前0:00をまわったところ(日本時間12:00)。日本との時差は、ちょうど-12時間でわかりやすいのですが、まさに昼夜逆転です。スタートは、午前5:15。いよいよ戦いが始まります。
第一ステージは、ホンダの公式サイトによると
「第1ステージ ブエノスアイレス?ヴィラ・カルロス・パズ(アルゼンチン)
リエゾン(移動区間):663km スペシャルステージ(競技区間):175km
広大なウォームアップステージ
第1ステージは1月4日(日)の朝5時15分にスタートします。225kmのリエゾンを走り、ブエノスアイレスの北東に位置するバラデロで、175kmのスペシャルステージへ。ビバーク(休息地)は、さらに北東へ進んだヴィラ・カルロス・パズです。
舞台はアルゼンチンの郊外へ。コースはさまざまな特徴をあわせ持ち、高速路面と鋭いカーブがライダーたちを待ち受けます。今大会最初のスペシャルステージでは、ほとんどの選手が、本番の舞台でマシンについてなどさまざまなことを確認しながら走行します。それが終わると、また長いリエゾンを走り、最初のビバーク地へと向かいます。」
とのこと。
ダカール全体の流れとしては、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスからのスタート。ここから西へ向けてアンデスを一旦越えてボリビアへ抜けます。イキケで休息日を迎え、鏡面の美しいウユニ湖へ、そして再びアンデスを越えてアルゼンチン、ブエノスアイレスへ。ここでフィニッシュです。総走行距離は9295kmで、4752kmがスペシャルステージ、全行程14日(休息日1日、13ステージ)。この過酷さ、スポーツライディングをするみなさんには、イヤでもイメージできることでしょう。
KTMからもすでに大量の写真が公表されているので、こちらも紹介しておきます。
この記事の著者について
最近の投稿
ALL2016年11月10日EICMA現地リポート「X-ADVが物欲を刺激する!」
ALL2016年8月11日17 CRF450R第2報! 大幅に変更されたエンジンの秘密と、スペック
ALL2016年8月5日38万キロオーバーのトランポの燃費を「マジで」向上大作戦! 結果=3kmアップ
ALL2016年8月1日スウェーデン珍紀行・趣味で240台のMXバイクを集めちゃったマグナスさんち