今週末はXCファンが待ちに待っていたJNCCの開幕戦サザンハリケーン。
早速、エントリーリストが発表されています。今大会のエントリー数は、例年と同様満員御礼の390台。
AA1では、ルーキーの熊本悠太、山本浩史に注目したいところですが、昨年まで全日本モトクロスにフル参戦していた沼田誠司が北海道からやってきます。また、田中太一もこのサザンハリケーンには参戦を宣言。エンデューロクロスの準備で忙しくしている田中ですが、きっと何かを「魅せてくれる」ことでしょう。期待しましょう。弊誌最新号で「モトロマンがJNCCに参画か」とマシンをインプレッションされている松尾英之も今年はAA1にスイッチ。我らが矢野和都はゼッケン4での参戦。エルズベルグの練習用に2ストに乗り換えた…と思われていた矢野ですが、JNCCでは350EXC-Fにライドします。
AA2は小坂竜也の防衛戦なるか。澤木千敏のフル参戦、前橋孝洋の復活も気になるところ。
AAではYZ250FX率が非常に高くなっていて、AA1でも15台中5台。ヤマハさんの今後にも期待したい!
そしてこのクラスが最も熱いと言わざるを得ないかも知れません! AAへの登竜門たるAクラス。01をつけてルーキーを待ち受けるのは、五天翔。今季よりマシンも最新にスイッチしてのレース。ここから0番をつけるメンバーは昨年までのランキングが反映されており、AAへの昇格を狙う魑魅魍魎の世界です。09には我らが渡會修也も名を連ねています。渡會は昨年JECで好結果を残しており、JNCCにも期待が持たれているところ。
111には岡田涼の名も見えますし、MTBダウンヒルレジェンドの内嶋亮も満を持してAクラスへ参戦。若手IAの村上洸太の名前も見えます、こちらはホンダの九州組からの参戦。このあたりスピードをもったライダーにとってはサザンハリケーンは強みを活かせるラウンドですね。Aクラスが、難関過ぎます。毎年のことですが…。
なお、COMP-RにはMagnus Österの名前が見えます。こちらはハスクバーナ東名横浜のゲスト。マンカン・ウストベルグさんと読む…? 読めないですね…。スウェーデンのバイクショップMÖR ABの代表とのことです。コチラにて。
FUN GPは
034 井端 ノリユキ 静岡県 RMZ450 A.I.R
036 井端 ノリオ 静岡県 CRF450 A.I.R
039 井端 オサム 静岡県 RMZ450 A.I.R
この3名も面白そうです。
レディスでは菅原悠花は、なんとFUN WAとCOMP Bにダブルエントリー。昨年一気にフルサイズ化が進んだWAですが、今年もその状況は変わらない模様で7台中4台はフルサイズ。
今年もオモシロイ1年になりそうですよ!
この記事の著者について
_avatar_1437981615-100x100.jpg)
最近の投稿
ALL2016年11月10日EICMA現地リポート「X-ADVが物欲を刺激する!」
ALL2016年8月11日17 CRF450R第2報! 大幅に変更されたエンジンの秘密と、スペック
ALL2016年8月5日38万キロオーバーのトランポの燃費を「マジで」向上大作戦! 結果=3kmアップ
ALL2016年8月1日スウェーデン珍紀行・趣味で240台のMXバイクを集めちゃったマグナスさんち