オートバイ業界にも、次々に最新技術が組み込まれ、IoT化(モノのインターネット)も進んでおります今日この頃。今回発表されたのは、SHOWAサスペンションのSFFエアサスペンション用アプリ!?
●スライダを左右に動かすだけ
SFF-Airのセッティング項目に対応した4つのスライダを左右に動かすと、連動して数値と反力カーブが変化します。あなたはスライダを使ってあなたが望む反力カーブを描くだけ。理想の反力カーブが描けたとき、表示されている数値があなたの求めるセッティング値になります。
●赤帯と白線の交点を狙おう
グラフ上にある赤い縦帯と白い横線の交点を通過するように反力カーブを描くと、乗車時の車体の姿勢変化を最小限に抑えることができます。
●反力カーブを比較しながらベストセッティングへ
標準セッティングを示すSTANDARD、セッティングの検討に使うSET AとSET B、合わせて3本の反力カーブを重ねて表示できます。反力カーブ同士を比較検討することで、実走とセッティングを繰り返す煮詰め作業が効率化します。
ーSHOWAオフィシャルサイトより抜粋
特に、サスペンションのセッティングは昨今では、調整できる範囲とチャンネルが増えていてなかなか感覚的にとらえられないモノとなっていました。スタンダードのまま、もしくはほんの数ノッチだけいじってる、というライダーも少ないないのでは。
上記のとおり、このSFF用アプリは、セッティングをイニシャル〜ボトムまでプログレッシブ性を視覚化する形でわかりやすくしています。
ぜひ、ユーザーの方はお試しを!
この記事の著者について
_avatar_1437981615-100x100.jpg)
最近の投稿
ALL2016年11月10日EICMA現地リポート「X-ADVが物欲を刺激する!」
ALL2016年8月11日17 CRF450R第2報! 大幅に変更されたエンジンの秘密と、スペック
ALL2016年8月5日38万キロオーバーのトランポの燃費を「マジで」向上大作戦! 結果=3kmアップ
ALL2016年8月1日スウェーデン珍紀行・趣味で240台のMXバイクを集めちゃったマグナスさんち
RT @dirtsports_edit: SHOWAエアサス用のアプリが登場!? http://t.co/cYjed11KP4