ハスクバーナ、KTMファクトリーが使用している高性能モトクロス用ロガー「LitPro」をバッズクリークで試すことができました!
マジックテープでヘルメット上にロガーを貼り付けます。iOSの機器(ipad、iphone)を同期させて、ロガーのスイッチを入れればあとは走るだけ。走っている間だけ、勝手に判断してログを取ってくれるとのこと。
Introducing LITPro from LITPro on Vimeo.
こちらがLitProが用意しているオフィシャルPVです。みてのとおり、メインの機能としては「どのセクションで、どの程度のスピードで走っているか」を可視化してくれます。ただのGPSロガーと違うのは、MXに特化しているためにジャンプの分析や、スタートの分析(ギヤチェンジタイミングなどもログしてくれるのです)をおこなえること。





試せていないのですが、スタートもギヤチェンジタイミングなどを分析して、より効果的に加速するギヤチェンジを提案してくれたり、タイムをつめられるセクションを提案してくれる「ゴースト機能」があったりと、実に実戦的。まだ、日本へ出荷した記録はないそうです。
たとえばチーム単位で購入するのもよいでしょう。間違いなくコース戦略に使えるはずです。
また、XCやEDの主催者にもおすすめしたいところ。これがあればより繊細なコースマップが作れますし、レース前にイメージもつかみやすいはずですよね!
この記事の著者について
_avatar_1437981615-100x100.jpg)
最近の投稿
ALL2016年11月10日EICMA現地リポート「X-ADVが物欲を刺激する!」
ALL2016年8月11日17 CRF450R第2報! 大幅に変更されたエンジンの秘密と、スペック
ALL2016年8月5日38万キロオーバーのトランポの燃費を「マジで」向上大作戦! 結果=3kmアップ
ALL2016年8月1日スウェーデン珍紀行・趣味で240台のMXバイクを集めちゃったマグナスさんち
AMAで話題の超高性能ロガー「LitPro」を使ってみた – http://t.co/dRebUpKDVY