ふぅ。。〆切り完了!
ということで、9月5日(土)に発売予定の増刊号「SEROW only[セロー・オンリー]」ですが、言わずと知れたYAMAHAの名車、セローの魅力を一冊に詰め込んでみました。
ここではそのSEROW onlyのスピンオフ(取材の裏話とか、誌面に載せきれなかったネタとか)をお届けしていきたいと思います。
まず誌面を作るときに、録音しておいたインタビューなどをテープ起こし(正確にはiPhoneのボイスメモ起こし)をするんですが、朝霧のイーハトーブの森で講師をしていた柏秀樹(かしわ・ひでき)さんのトークが面白すぎて、なかなかテープ起こしが進まない、という事件が勃発しました。
「早くそのセローに俺も乗せろ〜、なんてね」。
「トークショー呼ばれてないのに来ちゃいました〜」。
「セロリストはいいけど、テロリストは怖いよね!」
などなど、ここでは書ききれないくらいのダジャレ&適当トークが連発します。ただのオヤジギャグだと思うなかれ。夜中にひとりデスクワークをしている時に叩き込まれると、けっこうな破壊力になるのです。
その度にニヤニヤしてしまい、大事なところを「あれ? 今なんて言った?」みたいに聞き逃し、なかなかテープ起こしが終わらないのです。
そんな柏さん、笑いの中に急に本質的な内容をぶち込んでくるので、ただニヤニヤしているだけではいけません。
「セローはたった18馬力なのに、どこまでも連れていってくれるし、ロード、トライアル、モトクロス、全ての基本のテクニックが学べるスゴいバイク」
「座ってもラクだし、スタンディングしてもちょうどいいタンク周り。よく考えられて作られていると思います」
ジャーナリストとしての造詣の深さと、教え方のうまさ(とトークの軽快さ 笑)は、やはり一級品。
最後に、一般の方が撮影したと思われるライディング講座の動画を見つけたので、ぜひみなさんも見てみてください!
————————————-
★SEROW onlyを今すぐAmazonで予約する!
★SEROW onlyを今すぐダートバイクプラスで予約する!
この記事の著者について

最近の投稿
ALL2017年1月30日USヨシムラレーシングサイクロンの実力を、東福寺保雄がインプレッション!
ALL2017年1月25日USヨシムラレーシングサイクロンが、
ヨシムラジャパンで生まれ変わるALL2016年12月29日オグショーがつくる、Wキャブハイエース
ALL2016年12月28日MFJ委員会議事録が公開。2017年への変更点は…?
RT @dirtsports_edit: SEROW only スピンオフ! 柏秀樹さんが面白すぎてテープ起こしが進まない事件 http://t.co/hDghNl1nVw
SEROW only スピンオフ! 柏秀樹さんが面白すぎてテープ起こしが進まない事件 | DIRTSPORTS http://t.co/ziAbY4xGe1 セローって案外どうにか出来るんだなあ(勘違い)
RT @dirtsports_edit: SEROW only スピンオフ! 柏秀樹さんが面白すぎてテープ起こしが進まない事件 http://t.co/hDghNl1nVw
SEROW only スピンオフ! 柏秀樹さんが面白すぎてテープ起こしが進まない事件 – http://t.co/KY0I2KizAW
SEROW only スピンオフ! 柏秀樹さんが面白すぎてテープ起こしが進まない事件 | DIRTSPORTS http://t.co/lpoFD2LPGj
これも買わなくっちゃ!
「セローオンリー 」http://t.co/Wihh6CIgJo
時速2km/hのクラッチワークとか、大型の教習思い出す。低速走行の練習しよう/SEROW only スピンオフ! | DIRTSPORTS http://t.co/HVssMGx4GJ