ダートバイクのインプレッション専門家として世界的に名を馳せるジミー・ルイスのDIRT BIKE TESTをはじめ、多くのメディアでYZ450FX/WR450F Unvailedの情報が掲載されました。すでに、アメリカヤマハではラインナップ上に掲載されています。完全に、情報解禁となっています。
ジミーによれば「これまでジャーナリストは、2014YZ450Fから続いている後傾エンジンに関してセルがつくであろう場所について言及してこなかったが、セルがつくであろうことは周知の事実とも言える」とのこと。そもそもYZ250FXが出た時点で、フルラインナップ揃えないわけがない、というお話でもありますよね。
エンジンの構成パーツのほとんどは、YZと共通で、大きく違うのは、まずECU。WR450Fはプログラムを入れ替えられないタイプとのこと。YZ450FXはもちろんGYTRのキットを使えるようになっている模様です。また、これもYZ250FXの処理と同じですが、エンジンマウントはハンドリングを適正化するために、剛性を落としているものを使っているようです。
ヤマハの北米ページによれば「Innovative Hare Scramble/GNCC® Engine Design」と見出しに踊るほど。期待せずにはいられませんね!
この記事の著者について
_avatar_1437981615-100x100.jpg)
最近の投稿
ALL2016年11月10日EICMA現地リポート「X-ADVが物欲を刺激する!」
ALL2016年8月11日17 CRF450R第2報! 大幅に変更されたエンジンの秘密と、スペック
ALL2016年8月5日38万キロオーバーのトランポの燃費を「マジで」向上大作戦! 結果=3kmアップ
ALL2016年8月1日スウェーデン珍紀行・趣味で240台のMXバイクを集めちゃったマグナスさんち
RT @dirtsports_edit: 海外情報 YZ450FXがお目見えか!? http://t.co/jq8WCh1RDR
RT @dirtsports_edit: 海外情報 YZ450FXがお目見えか!? http://t.co/jq8WCh1RDR