JNCCは、昨日で最終戦。J・ストラングの強烈なスムーズさに酔いしれた方も多かったことでしょう。詳しくは、本誌にて掲載予定です。しばし、お待ち下さい!
さて、そんなAAGP会場で久々にJNCCに参戦した森耕輔のマシンをキャッチしてきました。ハードED用のモディファイで知られる森のYZ250ですが、ヒミツが盛りだくさんです。
スカイブルーでまとめられた外装。YZ250Xではなく、YZ250です。
こ、これ…!
以前、DSwebでも紹介したアンクルセイバー、を参考に作った自作ペグ。純正を切った貼ったしています。この手のペグの自作モディファイは、G-NET系では当たり前ですもんね。
森曰く、下りでの安定感はバツグンとのこと。
右手スイッチにあるものは、これもしかしてセルですか?
と思いきや、はったりスイッチだとのこと。
油圧クラッチは、他車種用をフィッティングさせ、直押しにしてあり、非常に軽いフィーリング。これは、むしろ製品化されてもいいくらい。
まな板チェーンガイド。
この記事の著者について
_avatar_1437981615-100x100.jpg)
最近の投稿
ALL2016年11月10日EICMA現地リポート「X-ADVが物欲を刺激する!」
ALL2016年8月11日17 CRF450R第2報! 大幅に変更されたエンジンの秘密と、スペック
ALL2016年8月5日38万キロオーバーのトランポの燃費を「マジで」向上大作戦! 結果=3kmアップ
ALL2016年8月1日スウェーデン珍紀行・趣味で240台のMXバイクを集めちゃったマグナスさんち
RT @dirtsports_edit: DIYバンザイ! JNCC森耕輔マシンは、ヒミツが盛りだくさん https://t.co/90Jv7v1ib3
RT @dirtsports_edit: DIYバンザイ! JNCC森耕輔マシンは、ヒミツが盛りだくさん https://t.co/90Jv7v1ib3