2月12日、レース体制の発表後、専門メディア向けの記者会見が開かれました。
そこで発表された要点をお伝えしておきましょう。
まず、勝谷武史のアドバイザーとしての採用。昨年B・タウンリーがいたこのポジションに就任し、すでにトレーニングをしているとのことです。また、レース体制発表会ではHRC副社長の中本氏が、今回HRCのモトクロスは各クラス1名ずつであることに対して「ライダーのケガなど何かトラブルがあった時は、代替のライダーを考えることもある」と発言。これに関してHRC芹沢直樹監督は「勝谷武史は両クラス参戦の権利があり、何かがあった場合、ライダーとして走る可能性もある」と明言しました。
また、3月の2016オールスターモトクロス in OKINAWAには今年も参戦。2名に加えて、富田俊樹がこの名護にスポット参戦します。富田は、AMAモトクロス全戦参戦、HRC契約でアメリカホンダのサポートを受けた体制になるとのこと。
昨年、神戸大会から一時投入された新しいファクトリーマシンに関しては、今のところ明言はできないものの、整えば今季投入することもありえるとの言。
この記事の著者について
_avatar_1437981615-100x100.jpg)
最近の投稿
ALL2016年11月10日EICMA現地リポート「X-ADVが物欲を刺激する!」
ALL2016年8月11日17 CRF450R第2報! 大幅に変更されたエンジンの秘密と、スペック
ALL2016年8月5日38万キロオーバーのトランポの燃費を「マジで」向上大作戦! 結果=3kmアップ
ALL2016年8月1日スウェーデン珍紀行・趣味で240台のMXバイクを集めちゃったマグナスさんち
RT @dirtsports_edit: HRC記者会見、ホンダの開幕は沖縄から! 勝谷武史がアドバイザーとしてHRCに参加!! https://t.co/wyvSojIoB7
RT @dirtsports_edit: HRC記者会見、ホンダの開幕は沖縄から! 勝谷武史がアドバイザーとしてHRCに参加!! https://t.co/wyvSojIoB7