JNCCの事を思うとドキドキが止まらない!
ども、歌うダートガール、藍です!
そういえば、100分間走った事なんてないな〜、そうだ! 熊本に行って100分走をしよう! と、平日休みの方々とゴンドーシャロレーに行って来ました!
福岡からおおよそ2時間半かけて目的地に到着。準備を終え、コースをぐるぐる3周程…路面コンディションはよかったけれど、コースが荒れてる荒れてる、ギャップや轍のオンパレードでした。午前中は、空気圧を変えながら乗ってみたり、広場で基礎練をしてみたり。
お昼は、コンロとフライパンを用意してくれた人がいて…ハムを焼いてくれました! 外で食べると、なんでこんなに美味しいんでしょうね! バイクに乗ってワイワイ話しながらみんなで食べる御飯、これもオフロードの魅力だと思います!
みんなで午後は100分走することにしていたのですが、その前にちょっと探検してみようと出掛けてしまったのがいけませんでした。ウッズを走ったりヒルクライムに挑戦したり、藪漕ぎに夢中になって遊んでいるうちに夕方を迎えてしまい、結局、100分走は出来ないまま…でも、いいのです! とっても楽しかったから。
はじめてのクラッシュ
そしてこの日、あたしは初めての経験をしました。それは…胸を強打!ヒルクライムに失敗してリカバリー後の下りで転びました。ツルッとフロントから転倒、ヘルメットのバイザーとチンガード、ネックブレースまで地面に着くほど、勢い良く倒れ、胸を打った事で一瞬息が出来なくなり、うずくまってしまいました。この瞬間程、ブレストガードに感謝した事はありませんでした。ネックブレースもまた、していなかったら…と考えると怖い転び方でした。
因みにあたしが使っているのはトロイリーのチェストガード、ユースサイズ、リアットのネックブレースGPX5.5 Jr、どれも子ども用です。女性のプロテクター選びは男性が思うより難しいのかもしれません。ネックブレースと合わせようとすると、尚更です。彼女や奥さま、娘さんの装備選びに困ったら是非ナップス福岡、渡邉まで!…と宣伝もした所で整備の話題に。
愛車のリフレッシュ
恐らく藪漕ぎの最中に色々やらかしちゃったようで、フォークブーツは破れ、プラグキャップにはヒビが入っていました。というわけで、アチェルビスのフォークゲイターとNGKのプラグキャップに付け替え、ついでにプラグとグリップも新しくして、綺麗になりました! 初めてのワイヤリングも、ワイヤーの端をホッチキスの芯みたく曲げて、グリップに埋め込んだけん上出来やないかな。やっぱり綺麗にすると気持ちがいいし、もっとバイクを大事にしようと思うし、転けそうな時も「転けたくない!」と踏ん張ります。これ、重要です!
さ、次の休みこそ100分走するばい!
そして週末は初めてのモトクロス観戦、しかも全日本開幕戦だあ!
ばり楽しみ!!
では、また!
この記事の著者について

- 福岡在住のシンガーソングオフロードライダーシングルマザー。愛車はYZ85LW
最近の投稿
ALL2019年3月23日歌うダートガール渡邉藍の泥だらけダイアリー 更新!
FMX2019年2月8日歌うダートガール渡邉藍の泥だらけダイアリー イオンモール筑紫野FMXSHOWCASE☆☆☆
ALL2019年1月7日歌うダートガール渡邉藍の泥だらけダイアリー 更新。2019年初投稿!
ALL2018年12月18日歌うダートガール渡邉藍の泥だらけダイアリー 更新! バイクふっかーーつ!!!