2015年の東京・大阪モーターサイクルショーでは、無限サイレンサーや、SHOWAのキットサス、NOGUCHIのアルカンターラシートなど、夢のラリーレプリカCRF250RALLYが参考展示。この時点でも、アンダーカウル部分が小物入れになっていたりと、市販ベースの近さを感じたが、今年のモデルは、もう市販目前だ。テルミニョーニと貼られたマフラーはCRF250L純正品のようだし、各部の作りは「このトレールありそう!」と思えるもの。(※月刊ダートスポーツ6月号掲載記事より引用・加筆)
足を長くして、よりオフ性能を高めた
このCRF250RALLYの一番の目玉は、サスペンションをロングストローク化していることだ。数値詳細は本誌ダートスポーツ6月号に譲るとして、オフロードバイクが「乗りやすさ」を重視することで、オフロードモデルらしさを失う傾向にあるなか、あえての車高アップでユーザーに「これなら、どんどんオフを楽しんでもらえますよ!」という提案をしている。すでに報じているとおり、この車高アップに関しては実際の足着きには大きく影響がなさそうだ。
ムードはダカール!
そして、さらに言うとこのCRF250RALYにはダカールラリーのファクトリー車で取り入れられている技術が、多分に反映されている。スクリーンに至っては、まったくの同形状だというからそのこだわりには舌をまく。
現地取材にて。近年のラリーでは、全面クリアのスクリーンにし、視認性を高めている
このシュラウドも、ただ似ているだけではない!(詳細は本誌にて)
※続きは、ダートスポーツ6月号へ! 他のファクトリーマシンについても、一挙掲載!!
この記事の著者について
_avatar_1437981615-100x100.jpg)
最近の投稿
ALL2016年11月10日EICMA現地リポート「X-ADVが物欲を刺激する!」
ALL2016年8月11日17 CRF450R第2報! 大幅に変更されたエンジンの秘密と、スペック
ALL2016年8月5日38万キロオーバーのトランポの燃費を「マジで」向上大作戦! 結果=3kmアップ
ALL2016年8月1日スウェーデン珍紀行・趣味で240台のMXバイクを集めちゃったマグナスさんち
RT @dirtsports_edit: より本格アドベンチャーに? CRF250RALLYプレビュー https://t.co/FLHrceG4g4
RT @dirtsports_edit: より本格アドベンチャーに? CRF250RALLYプレビュー https://t.co/FLHrceG4g4
@dirtsports_edit それが販売に行くとき?
@animalhouse_t それが販売に行くとき?
RT @dirtsports_edit: より本格アドベンチャーに? CRF250RALLYプレビュー https://t.co/FLHrceG4g4
RT @dirtsports_edit: より本格アドベンチャーに? CRF250RALLYプレビュー https://t.co/FLHrceG4g4
RT @dirtsports_edit: より本格アドベンチャーに? CRF250RALLYプレビュー https://t.co/FLHrceG4g4
RT @dirtsports_edit: より本格アドベンチャーに? CRF250RALLYプレビュー https://t.co/FLHrceG4g4