より、テストのタイムを出すべく特化したJECのマシンは、クロスカントリーのそれとはひと味違う味付け。2016年のJECのマシン達を、見てみましょう!
釘村忠は、今季CRF450Rで参戦。いろいろとテストした結果、エンジンハンガーの上/前ボルトを抜き、剛性バランスを調整。モトクロスマシンでは、おおまかにフレーム自体で剛性バランスをとり、細かいところをエンジンハンガーをいくつか用意することで、個人の好みに合わせたりしますが、その応用編と言えるかもしれません
鈴木健二のYZ250X。JNCCはYZ125で参戦しているため、新しいマシンながら露出も少ないのでJECはこちらで、とのこと。ただし、鈴木がもっとも得意とするマシンで、昨年もライバル達を悩ませたマシンでした。テクニクスでモディファイしたサスペンションや、X-TRIGのハンドルクランプがインストールされています
内山裕太郎は、昨年に引き続きYZ450FXでの参戦。ZETAのパーツをふんだんにとりいれた、豪華な構成に、KYB PSF2のキットサスを奢ります
小菅泰輝のマシンは、なんとシェルコのファクトリーレプリカで2016 SEF-R-FACTORY 250。昨シーズンまでYZ125での参戦から、大幅にエンジンパワーをアップ
この記事の著者について
_avatar_1437981615-100x100.jpg)
最近の投稿
ALL2016年11月10日EICMA現地リポート「X-ADVが物欲を刺激する!」
ALL2016年8月11日17 CRF450R第2報! 大幅に変更されたエンジンの秘密と、スペック
ALL2016年8月5日38万キロオーバーのトランポの燃費を「マジで」向上大作戦! 結果=3kmアップ
ALL2016年8月1日スウェーデン珍紀行・趣味で240台のMXバイクを集めちゃったマグナスさんち
EJでもアップしていた件ですが、再掲。小菅泰輝のファクトリーレプリカも掲載しています。
https://t.co/Kbk2AdIZwx https://t.co/Fe2w16U8Vz
RT @dirtsports_edit: JEC Machines File vol.1 釘村忠CRF450Rはエンジンハンガーに秘密あり https://t.co/TqxSLL4zZb
デグハヤ選手のもハンガーのボルト抜いてたので聞いたところやっぱり剛性落すためだったようです。
雑賀さんが整備なさっているようだったので付け忘れのわけがないとは思っていたんですよね。(笑) https://t.co/oNLqEbI3Sq