アウターであればカシマコート、インナーであればDLCやチタンなど、オフロードバイクのFサスインナーチューブは、特にレーサーを中心にコーティングものがスタンダードになりつつあります。そんな中で、こんなものが!
こちらは、セラコートとよばれるコーティング技術。名前から想像されるとおり、セラミックでコーティングするというもの。まだ、オートバイのインナーチューブの施工としては、開発段階ですが、北海道の旭川ラジエーターさんで、ロードバイクでテスト中とのこと。
オフロードバイクよりも、さらに摩擦係数などに敏感なトイガン分野などで浸透してきている表面加工だそうで、アメリカ生まれ。密着度や表面硬度の高さは、他のコートとは一線を画すモノだとのこと。
セラミックだけにソリッドな色の出方は、今までのインナーチューブとは一線を画すエクステリアを演出できますね。今後の展開に期待したいです!
この記事の著者について
_avatar_1437981615-100x100.jpg)
最近の投稿
ALL2016年11月10日EICMA現地リポート「X-ADVが物欲を刺激する!」
ALL2016年8月11日17 CRF450R第2報! 大幅に変更されたエンジンの秘密と、スペック
ALL2016年8月5日38万キロオーバーのトランポの燃費を「マジで」向上大作戦! 結果=3kmアップ
ALL2016年8月1日スウェーデン珍紀行・趣味で240台のMXバイクを集めちゃったマグナスさんち
@dirtsports_edit カイデックスといい、セラコートといい、なんだかトイガン方面からのアプローチが増えてますね。
バイクとエアガンの両方を趣味としている人が結構な率でいるので驚きはしませんが。
RT @dirtsports_edit: なにこれ、セラミックでインナーチューブをコーティング!? https://t.co/RJLrEMxy9M
なにこれ、セラミックでインナーチューブをコーティング!? https://t.co/sYpPd1OmpL @dirtsports_editさんから インナーチューブにセラコートしちゃうかーw どうなるんだろw
RT @scarlet_wasp: なにこれ、セラミックでインナーチューブをコーティング!? https://t.co/sYpPd1OmpL @dirtsports_editさんから インナーチューブにセラコートしちゃうかーw どうなるんだろw
RT @scarlet_wasp: なにこれ、セラミックでインナーチューブをコーティング!? https://t.co/sYpPd1OmpL @dirtsports_editさんから インナーチューブにセラコートしちゃうかーw どうなるんだろw
RT @scarlet_wasp: なにこれ、セラミックでインナーチューブをコーティング!? https://t.co/sYpPd1OmpL @dirtsports_editさんから インナーチューブにセラコートしちゃうかーw どうなるんだろw
RT @scarlet_wasp: なにこれ、セラミックでインナーチューブをコーティング!? https://t.co/sYpPd1OmpL @dirtsports_editさんから インナーチューブにセラコートしちゃうかーw どうなるんだろw