アメリカで先におこなわれていたヤマハのYZシリーズオーナーに対するサポートプラグラム、「bLU cRU」が日本でも実現します!
「汗をかく、土にまみれ、情熱の限り戦うオフローダーたちへー。」
ヤマハオフロードコンペティションモデルを使用するアマチュアライダーを対象としたレースサポートプログラム「bLU cRU」が日本でスタートすることになりました。最大の特徴は「全方位サポート」を掲げているところ。
レース会場で困った時は「レーシングサービス」を。スキルをさらに高めたいライダーにはプロライダーによるライディングスクールを用意。
他にもライダーのモチベーションを高めるための賞典制度や特典が用意され、あらゆる面でレース活動がサポートされます。あのC・ウェブやJ・マーティンもbLU cRUのメンバーだったという事実が、このプログラムの素晴らしさを裏付けていますね。
今年オフシーズンに全日本モトクロスIAライダーの渡辺祐介がアメリカへ渡り、このbLU cRUのプログラムを使ってトレーニングをおこなった模様がこちら。
コーチを務めるD・デュバックからマンツーマンの指導を受けながらコースで練習。
アメリカの広大な、バリエーションに富んだコースで練習することは非常に大きなスキルアップに繋がります。
ライディング以外にもトレーニングの一貫としてトランポリンを使ったり
自転車を使ったりもします。バイクに乗るだけがトレーニングではありません。
更にスーパークロスを観戦に行き、本場の空気を感じたり、憧れのライダーと会って話せたり。
みんな同じヤマハライダーの仲間同士です!
そんなbLU cRUの特別プログラムで一回り大きくなった渡辺祐介から、今シーズンは目が離せませんね。
こちらが、そんなトレーニングの様子を収録したムービーです!
メンバー登録資格について
bLU cRUはヤマハオフロードコンペティションモデルを正規取扱店にて、2014、2015、2016、2017モデルを新車で購入した方のみ登録できます。メンバー特典には有効期限がありますが、各年式によって異なります。
対象モデル一覧(2016年6月10日現在) | |
---|---|
2014年モデル(2013年発売) | YZ450F / YZ250F / YZ250 / YZ125 / YZ85LW / YZ85 |
2015年モデル(2014年発売) | YZ450F / YZ250F / YZ250 / YZ125 / YZ85LW / YZ85 / WR450FX / YZ250FX |
2016年モデル(2015年発売) | YZ450F / YZ250F / YZ250 / YZ125 / YZ85LW / YZ85 / YZ450FX / YZ250FX / YZ250X |
2017年モデル(2016年発売) | YZ450F / YZ250F / YZ250 / YZ125 / YZ85LW / YZ85 / YZ450FX / YZ250FX / YZ250X / YZ125X |
モデル毎の特典有効期限(2016年6月10日現在) | ||
---|---|---|
年式 | 発売年 | 有効期限 |
2014年モデル | 2013年 | 会員登録日〜2016年12月31日 |
2015年モデル | 2014年 | 会員登録日〜2017年12月31日 |
2016年モデル | 2015年 | 会員登録日〜2018年12月31日 |
2017年モデル | 2016年 | 会員登録日〜2019年12月31日 |
※メンバー特典の有効期限は、購入日ではなく、所有モデルの年式によって決まります。
■ヤマハ
この記事の著者について

最近の投稿
ALL2017年1月30日USヨシムラレーシングサイクロンの実力を、東福寺保雄がインプレッション!
ALL2017年1月25日USヨシムラレーシングサイクロンが、
ヨシムラジャパンで生まれ変わるALL2016年12月29日オグショーがつくる、Wキャブハイエース
ALL2016年12月28日MFJ委員会議事録が公開。2017年への変更点は…?
RT @dirtsports_edit: C・ウェブ、J・マーティンになるには…ヤマハの新しい試みbLU cRUってなんだ? https://t.co/vCsJ5TltoY