北エン北エン☆
初めての3時間レースを走って来たよーーー!!!
ども! 歌うダートガール! 藍です!!
結果は…でも良かったことも!
北九州エンデューロ選手権”北エン”2016の第3戦に出てきましたよ!
いやぁ…3時間…ながっ!
JNCCのCOMPライダーすごっ!!
うーんとね、何から書こうか…まずは服装!(え?)
あのね! CRF150Rのデカールを作ってくれたモトクルセイダー、走るデカール屋さんの中島礼子さんがね! オリジナルTシャツを作ってくれたとー!!!
幸せ♡
という訳で礼子さん特製の、世界に一着だけのTシャツを着て行きました!!
会場は熊本のゴンドーシャロレー、ここに来るのは二度目。初めて走るところも多々あり…コンディションは…べ、べ、べ、ベスコン???
乾いてるところはいい感じ。レースの前々日まで雨が降りよったけん、乾いてない所はドロドロべちゃべちゃ、までぃまでぃまでぃ。ラージホイールが半分埋まる所もあって、阿蘇の黒土の洗礼を受けました。ちゅるっちゅるの場所もあれば、ふかっふかの場所もあって大変でした。
タイヤは? Shinkoの540!!
轍でも進む進む!!
でもね、タイヤが偉いのに、ライダーが付いて行けてない感。身体が遅れるって事はそもそもの乗り方がおかしいはず。あっちで転びこっちで止まり〜、あっちは上れずこっちはハマり〜なんて、ひとりハードエンデューロを楽しんでいましたよ(ドMか!)。
マーシャルをしていた、たいちぇんさん(JNCC COMP-AA2#14 柳原博一さん)、Beatの松本さん、DIRTBIKE ZIMの水上さんには何度も助けて頂き…レース中のライダーの方も、あたしのひとりハードエンデューロを見兼ねて助けてくださったり…みなさん、お世話になりました! …情けない…でも…まぁしゃーないかっ! 次! 次!
レース内容は散々やったけど、ひとつよかった点があります。それはね、腕上がりせんやった事。あたしはずっと腕上がりの経験がなくて「腕上がりせん体質なんやー」と思ってたんですが…神奈川の河川敷…エンデューロコース?? みたいな所を走った時に、めっちゃ力んで数分で腕パンパン、痛くて握る力がなくなっちゃいました。その時に「あ、これが腕上がりか…」と思いつつ、「って事は普段力まずに乗れてんのかなー!」と、ちょっと嬉しく思ったものです。
で! 先日、雨の中、ブレイズマウンテンって福岡にあるコースを走った時に腕上がりになりかけて…(なりかけってありますか? なったとかな…)あ、力が入っとう、いかんいかん! なんて思い、ゴンドーは腕上がりを経験した場所と似たようなところがたくさんあるけん、腕上がりしないように! と気を付けていました。結果、一度も腕上がりらしき感覚もなく終えられたのでよかったな! と。
まぁ大変な思いをして、最後は時間切れ? チェッカー終わったよ〜との事でショートカットして戻る…と、なんとお優しい…バイク片付けよう人もおるのに、スタッフの方がチェッカー振ってくれました…嬉しい。初めてのチェッカー(初JNCCのテージャスはゴールした時すでにチェッカー終わっとったけんね)。
よか経験になりました! でもあたしに3時間は長いなー、スプリントやりたいなー、なんてね。
どうしても会いたかった人!
そして、この日、どうしても会いたい人がおって、同じ熊本県内、植木に向かいました…来たのはここ!! オグショー827さんでーす!
どうしてもお会いしたかったのは…もちろんこのお方、小栗伸幸さんでーす!!
いぇい☆ なかなかタイミングが合わず、「会いたいねー(ちょっと恋人風に盛ってます)」なんてお話ししてからおおよそ3ヶ月、やっと会えました!
いや、あたしね、へそ曲がりやけん「肩書きなんて!」って思ってんですよ、やけん、社長やけんとかIAやけんとかって言動はしないんですが、興味がある人はとにかく気になる。会いたい人の事はなんとなく見えるというか感じるものがあって、どうしても会いたくなる。
3時間走って(結構止まっとったけど)クタクタになったのに、ゴンドーから移動すること約1時間半。
いや、マジで!(素で興奮状態なので言葉遣いが悪いのは多めに見てくださいませませ。)会えてよかったです! 話せてよかった! めっちゃおもしろい!! 内容は秘密♡ いや、なんとなく、説明するのは難しいです。ま、バイクの話しかしてないですけどね。
いや、マジで!!(ごめんなさいね。)
ゆっくり飲みながらお話したかった! てか座学受けたい! バイクの事教えてもらいたい!! 師匠になって欲しい!!! …とまぁ、こんな感じです。
前に「速い人達に教えてもらっていいね〜」なんて言われるけど、意外と自分で考えてるんですよ? なんて書きましたが…あたしには師匠がいません。ま、おらん人の方が多いですよね。でも、上手になりたいと思えば思うほど「この人!!」という先生が欲しいと強く思うようになりました。
普段、あたしが感じてる事、考えている事を、小栗さんが明確な言葉で伝えてくれたのです。これはね…すごい。(語彙が少なくてごめんなさい。)
本当はすぐにでも浜松に1週間くらい滞在したい…けど年内は遠征の予定もそこそこあるけん、年明けにでも時間を作ろう。まじで。まじで!! あー、なんだかすごく幸せな気分です。
上手になるともっとバイクが楽しくなるはず! 楽しみ楽しみ楽しみ〜!!
あ、ちなみに、年内の予定は10/23、熊本の阿蘇観光牧場でUrata Japan Cup、11/6はJNCC最終戦のAAGP、11/27は大分県玖珠トライアルヒルズのオープニングイベントでトライアルビギナークラスに挑戦、12/4はプラザ阪下でのダートスポーツカップ丸太祭り!! 各地でお会いするみなさま、よろしくお願いしまーす!!
あ、もうバイク乗りたい。では〜!
この記事の著者について

- 福岡在住のシンガーソングオフロードライダーシングルマザー。愛車はYZ85LW
最近の投稿
ALL2019年3月23日歌うダートガール渡邉藍の泥だらけダイアリー 更新!
FMX2019年2月8日歌うダートガール渡邉藍の泥だらけダイアリー イオンモール筑紫野FMXSHOWCASE☆☆☆
ALL2019年1月7日歌うダートガール渡邉藍の泥だらけダイアリー 更新。2019年初投稿!
ALL2018年12月18日歌うダートガール渡邉藍の泥だらけダイアリー 更新! バイクふっかーーつ!!!
RT @dirtsports_edit: 歌うダートガール渡邉藍の泥だらけダイアリー「親子でレース参戦! コンディションはベスコン…!?!?」 https://t.co/XRjgaxQgoT