その1に続き、Avenirのモトクロス留学について、現地で一緒に滞在している担当者の方に聞いてみました。
7つの質問その2です!
Q5.具体的にどんなことを教えてもらえるんですか?
ジェフが教えるのは本当に基本的なことだけです。ライディングフォーム、フットポジション、ブレーキング…とにかく基礎を細かくしっかりと、そして理論的に教えてくれます。ある子どもはジェフはジャンプを何も教えていないのに、気がついたら勝手にジャンプを飛んでいました。基礎ができるようになったことでジャンプが怖くなくなったんですね。
Q6.親が一緒についていくことはできるんですか?
それはできません。親御さんは成田空港までで、あとはこちらで。でも親御さんには私たちから写真や動画を送って報告をしています。練習だけじゃなく、食事や遊んでる姿なども送りますので、安心してもらえます。体力的にはしんどいかもしれないですけど、精神的には全然しんどくないです。最後はみんな逆に「帰りたくない」って泣くんですよ。
Q7.トレーナーのジェフはどんな人?
Avenirのトレーナー、ジェフ・ペストナ
ジェフはHRCがアメリカでトレーニングをする時もコーチをしています。場所もAvenirの合宿と同じ家を使うので、富田俊樹や能塚智寛、山本鯨も来たし、田中雅己や大塚豪太も来ました。子供たちはここにきて同じ家に富田選手がいると驚いて最初は固まってしまうんですが、一緒に生活して一緒にトレーニングしています。アメリカのライダーもジェフが呼んできて一緒にトレーニングすることもあります。
こんなに楽しそうなスタッフたちと一緒に練習できます!
この記事の著者について

最近の投稿
ALL2017年1月30日USヨシムラレーシングサイクロンの実力を、東福寺保雄がインプレッション!
ALL2017年1月25日USヨシムラレーシングサイクロンが、
ヨシムラジャパンで生まれ変わるALL2016年12月29日オグショーがつくる、Wキャブハイエース
ALL2016年12月28日MFJ委員会議事録が公開。2017年への変更点は…?
RT @dirtsports_edit: Avenirモトクロス留学について7つの質問 -その2- https://t.co/Lq5N0jEmer