3月24日〜25日に開催された東京モーターサイクルショーのMONSTER ENERGY&インターグローブースでは、MXGP2などをプレイできることで多くの人で賑わっていました。
ブース内にあるモニターには各ソフト(MXGP2、Ride2、VALENTINO ROSSI)のデモンストレーションが流れるなか、特報のお知らせが! それはなんと…。
MXGP3のデモンストレーションが流れているではありませんか!
MXGP2ではマディコンディションはありませんでしたが、MXGP3ではマディコンディションでレースを楽しむことが可能。そして、よりリアルを求めるために、「アンリアルエンジン4」を採用することで、泥や煙、周りの風景が本物に近い描写で再現されています。
MXGP2に引き続きMXGP3も成田亮選手が監修。
そして、ネイションズでは成田亮選手のデータも入っています!
発売日は夏とのこと。早く夏が来てほしいですね!
この記事の著者について

最近の投稿
ALL2018年2月24日AMAスーパークロスの世界が疑似体験できる夢のゲームがいよいよ発売
ALL2017年10月30日Let’s DIY トランスポーター vol.06/トランポグッズのアレンジ編
ALL2017年8月14日ダートスポーツカップ WEEKEND RACERS 第3戦のエントリーは本日まで!
ALL2017年7月31日WEEKEND RACERS 第3戦 エントリー受付中!