新東名高速道路NEOPASA清水にて、風間深志氏と晋之介氏のダカールラリー完走マシンが展示中です。
1982年日本人初のダカールラリー参戦ライダーとなった深志氏のDR500。板素材を叩いて作ったというビッグタンク。今でこそアドベンチャーマシンというカテゴリーで新車が買える時代ですが、当時は未知の世界。まさに知恵と情熱のつまった渾身の一台。
晋之介選手のダカールラリーは国内外で注目を浴び、2016年末〜2017年初めの日本のバイクシーンを大いに盛り上げてくれました。本誌もレポートやウェブでフォローさせていただきました。マシンはYZ450F RALLY。
土の後や傷などが戦いの厳しさを物語っています。
ギャラリーからも感嘆の声が聞こえてきました。
ロードブックもそのまま残されています。
展示は8月10日まで。
新東名高速道路をお使いの際は、ぜひNEOPASA清水でマシンをごらんください!
この記事の著者について

最近の投稿
未分類2024年12月20日ダートスポーツ2月号お詫びと訂正
未分類2024年5月24日『DIRTSPORTS』7月号発売延期のお知らせ
MOTOCROSS2024年3月26日頑張れ!! 全日本モトクロス応援HANDBOOK お詫びと訂正
ENDURO2023年7月31日ハードなロックセクションで光る、2024 TE/FEシリーズの実力