長距離ツーリングでの疲労度低減に貢献するアイテム「ヤマハパワービーム」のSEROW250用が新たに発売です! パワービームは、走行中のバイクの振動を吸収することで、快適性や乗り心地を高めるヤマハ独自のシステム。
[以下リリースより]
ヤマハパワービームの特徴:通常二輪車は走行中、路面とタイヤの摩擦によって、フレームはごく僅かに変形しています。弾性体である金属製のフレームは変形に対する減衰性が低く、外力による変形エネルギーはほぼそのまま蓄積・放出され、固有振動数で変形を繰り返そうとします。
「ヤマハパワービーム」は、フレームの一箇所への減衰付加により、その変形エネルギーを吸収し、熱エネルギーとして発散させます。これによりフレームの変形速度が抑制され、快適性の向上を実現するものです。
Y’s GEAR
ヤマハパワービーム[SEROW250用]
28,000円(税別)
2014年6月5日発売
対象機種:2008年モデル以降のフューエルインジェクション車(機種コード:3C56〜1YB9)。
※トリッカー:2008年モデル以降のフューエルインジェクション車(機種コード:5XT8〜5XTB)XT250X:2008年モデル以降のフューエルインジェクション車(機種コード:5C13)にも装着可
同時にSR400用もリリースされていますが、それぞれの車輌特性に合わせて。減衰特性を設定。専用の懸架ブラケットもあり、外観との調和もバッチリです。
■問:ワイズギア
TEL0570-050814
この記事の著者について

最近の投稿
ALL2018年2月24日AMAスーパークロスの世界が疑似体験できる夢のゲームがいよいよ発売
ALL2017年10月30日Let’s DIY トランスポーター vol.06/トランポグッズのアレンジ編
ALL2017年8月14日ダートスポーツカップ WEEKEND RACERS 第3戦のエントリーは本日まで!
ALL2017年7月31日WEEKEND RACERS 第3戦 エントリー受付中!