Red Bull X-Fightersは、お国柄の演出も楽しむべし

Red Bull X-Fightersと言えば、その開催国の「お国柄」を全面に押し出した演出も魅力的。もちろん我らがJAPAN、そしてOSAKA大会ともなれば、日本らしい演出が盛りだくさんなのは昨年の様子を見てもお分かり頂けるだろう!

いよいよ今週末に迫ったOSAKAにどんな演出が用意されているか楽しみにしつつ、ここでは開幕戦ともなった3月のメキシコ大会の「お国柄」を見ていきましょう。

闘牛士たちによる勝者の担ぎ上げは、もはや定番。これがまた盛り上がるんですよねー
闘牛士たちによる勝者の担ぎ上げは、もはや定番。これがまた盛り上がるんですよねー
カラフルなメキシコ国旗がいい感じのアクセントに!
カラフルなメキシコ国旗がいい感じのアクセントに!
用意された席がジャッジ席の真反対だったので、どうしても国旗が入る(笑)
用意された席がジャッジ席の真反対だったので、どうしても国旗が入る(笑)
記者会見エリアも遊び心が満載
記者会見エリアも遊び心が満載
プレスルームならぬ、人生初のプレス通路! 闘牛場の観客席に入っている通路で仕事をするプレスのみなさん
プレスルームならぬ、人生初のプレス通路! 闘牛場の観客席に入っていく通路で仕事をするプレスのみなさん
メキシコでは「土の力」として国旗にも描かれるヘビ。これはインパクトありました
メキシコでは「土の力」として国旗にも描かれるヘビ。これはインパクトありました
ハーフタイムショー的に、メキシコ古代文明を彷彿させる演出も
ハーフタイムショー的に、メキシコ古代文明を彷彿させる演出も
いやー、とにかく2時間、あっというま!
いやー、とにかく2時間、あっというま!

 

ライダー達の熱い戦いはもちろん、見所がたくさん、飽きさせない!

 

そんな演出の数々にも注目してほしいですね〜。

IN3L0260

 

 

この記事の著者について

アバター画像
ダートスポーツ編集部.月刊ダートスポーツは毎月24日発売!!
月刊ダートスポーツ 編集部です。

Follow me!