アレックスのプラザ阪下コース日記「阪下に、遊べるセクションパークが完成」

プラザ阪下のアレックスです! 早速ですが、ぶっ刺し先生こと藤原慎也選手の、新セクション試走をご覧ください!! ぶっ刺しの練習にも、もってこいですね! それでは全貌をお見せしましょう! 写真は先週末の様子です。先日書かせて頂いたコース日記の反響もあってか、週末は暑い中、沢山の人が阪下ダイナーや、このトレーニングエリアを走り回っておりました。皆様楽しんで頂けたでしょうか? 今回はざっとこのトレーニングエリアに出来た新セクションの全貌をご紹介します! 先ずは楽しい階段、名付けて“カベドンッ!” 僕が入社する以前よりずっとずっと阪下を管理されてるおじいちゃんが、製作途中につぶやいた事から命名されました(笑)。 登りで…

アレックスのプラザ阪下コース日記「ぶっ刺し先生監修、阪下ダイナー誕生!」

皆様、こんにちは! 以前、男二人のアメリカ放浪期を書かせて頂いた、プラザ阪下のアレックスこと坂本です! 今回は僕の働く、大阪は河内長野市にあるプラザ阪下でのコース作りや、新たなセクションについて書かせて頂くことになりました。 新セクション開発のワケと道のり 一部Facebook等でご存知の方も居られると思いますが、新しいセクションが今月完成予定です。 プラザ阪下では今年の夏前にモトクロスBコースのスタートエリアを大幅にカットし、騒音対策として取り組んでまいりました。 全国的にも騒音問題が取り上げられることが多い競技ではありますが、プラザ阪下の立地条件が駅や町に近いということもあり、大きな変更と今まで以上の…

アレックス&NAGのアメリカ旅行記最終回「え、あそこに行っちゃうの⁉︎」

みなさん、コラム楽しんでいただいてますか〜⁉︎ プラザ阪下のコース整備士アレックスと、バイクショップNAGモータースのNAG。 二人の旅もとうとう最終日を迎えました。 最後まで全開でアメリカを楽しみ尽くす二人をご覧ください! 最終日 買い物! 買い物! 買い物! <NAG> この旅、最後の日となりました。 5日目は、お買い物と観光DAYです! 1件目、ペットショップ 家で飼ってるミックス犬のジュニア君にお土産を買いにきました。 アメリカでのペット事情は分からないけど、ペット用品店があるのだから、飼ってる人も多いんでしょうね。 面白いおもちゃがあったり、本なんか犬種ごとにあったりして、日本のペット用品店より確実に充実…

アレックス&NAGのアメリカ旅行記「砂漠はフープス地獄、夕飯はまさかの…⁉︎」

もう皆さんおなじみですね⁉︎ プラザ阪下のコース整備士アレックスと、バイクショップNAGモータースのNAG。 男2人のアメリカ旅行記も、もう3日目。 今回もアレックスとNAG、二人の目線でアメリカの広大な大地でオフロードライディングしちゃいますよ! 三日目 日本ではありえないオフロードバイクの世界 <NAG> 今日と明日はアメリカを走ります! 私、NAGは実は海外をバイクで走るのは2回目。前回はタイのサムイ島に行った時に、125ccの原付バイクをレンタルして約65kmの島を一周。これはこれで楽しかったですけど、今回はダートバイクを借りてカリフォルニアの砂漠を思いっきり走る! スケールが違います! 想像しただ…

アレックス&NAGのアメリカ旅行記「コースビルダーのアレックス、AMAのメンテに興奮」

プラザ阪下のコース整備士アレックスと、バイクショップNAGモータースのNAG。 男2人のアメリカ旅行記、楽しんでいただけてますか? 今回はアレックスとNAGのそれぞれの目線からお届けしますよ!   二日目 「まずは朝市と大学を見学」 <アレックス> 前日の疲れもあって二日目の朝は少しゆっくりと起床。 イズミちゃんから「天気いいし、せっかくだからプールサイドで朝食たべようか」っていう、なんともアメリカンな提案があり、中庭のプールサイドで朝食を頂くっていう最高のスタート。「プールあるんすか!」とNAG。どうやらマンションの住民が共同で使えるプールらしいです。 こんな贅沢な環境、普通のツアーじゃ絶対に味わ…

アレックス&NAGのアメリカ旅行記「不安を煽るサンディエゴの夕闇」

突然ですが、新コラムが始まります! プラザ阪下のコース整備、管理人補佐として毎日土と格闘している自称「Dirt course builder」アレックス氏が、埼玉県羽生市にあるバイクショップNAGモータースの長嶋雅士(NAG)氏とともに行ってきた、アメリカ旅行の模様をコラム形式でお届けします!   一日目 「オフ好きの楽園、チャパラルへ!」 2月12日。待ちに待ったアメリカ旅行出発の日! 旅行の前日はわくわくして寝つきがめちゃくちゃ悪かったです。成田空港を出発してから約10時間、出発の4日前に取ったばかりの、真新しいパスポートを握り締めて、なんとか無事にアメリカへ入国! ここで全てが台無しにならない…