必読! R・カーマイケルが「速さの秘密」を全部喋っちゃいました vol.01

今年の5月、電撃的な初来日を果たしたAMAのレジェンドライダー、リッキー・カーマイケル。ここでは、本誌2015年8月号にて掲載したインタビューを特別に公開しちゃいましょう。世界最速の秘密がたくさん詰まっているはず! 「小さい頃は泣きながら練習していたよ」   DS:2005年、フロリダの自宅に伺って取材させてもらったんですが、覚えていますか?(2005年4月号にて掲載) 「もちろん。すごくいい1日だったね。もう10年も経つんだね」 DS:この時に丸1日密着して、アナタが世界最高のライダーだということがよく分かったんです。 「オー、サンキュー! 自分が世界で一番のライダーかどうかは分からないけど、…

ダートスポーツ2016年1月号

○11月24日発売 ○特別定価980円(本体907円) 第1付録 ウエストウッドMX 2016コレクション +331 新井宏彰ポスター 第2付録 Team SUZUKI 小島庸平×熱田孝高ポスター Amazonで今すぐ買う!楽天ブックスで今すぐ買う!hontoで今すぐ買う! 昨年はネイションズでのケガの影響で来日が見送りになってしまったJ・マーティンが、AMAモトクロスV2チャンピオンの肩書きを引っさげて、ついに日本のSUGOをライド! その衝撃的な速さの秘密に迫ったライテク企画や、ナイスな人柄が表れているインタビューにも注目だ。 ★表紙ライダー:ジェレミー・マーティン 【マシン】YAMAHA YZ250F ★PHO…

JEC最終戦SUGO直前! 釘村忠に聞いてみた

いよいよ明日、11月21日からSUGOにて開催されるJEC(全日本エンデューロ選手権)最終戦。すでに本日から現地入りしている現在ランキングトップの釘村忠選手に今の気持ちを聞いてみました! DS:まず、明日からのレースに向けて。 「まだタイトルは決まってないですけど、今のところ順調です。あとはしっかり最後までやるだけです」 DS:昨シーズンと比べて課題などはクリアされてますか? 「練習量は昨シーズンに比べると少ないですけど、一戦一戦走りに集中していて、悪い状態ではないです。昨シーズンのチャンピオンの鈴木健二さんが1戦目から落としたというのもあるので、その分やっぱりアドバンテージがありますが、あとはもう走…

相変わらずカッコいい ’16 DEFTfamily

FMXレジェンド、ネイト・アダムスが作った大人気グローブブランド「DEFTfamily」から2016モデルがリリース。抜群のフィット感と斬新なデザインが特徴のグローブは、オフロードバイクだけでなく、BMXやMTBのライダーからの信頼も厚い。 素手に近い感覚でのライディングを楽しみたいライダーにオススメだ。 【DEFTfamily】CAT4 EVIDENT グローブ 6,696円 (税込) カラー:レッド/ブルー サイズ:XS〜XL 【DEFTfamily】EQVLNT CHOICE グローブ カラー:レッド/ブラック サイズ:XS~XL 価格:4,752円 (税込) ■BANZAIstore TEL 011-375-0607…

フリートークという名の大反省会! 予想大会のメンバーで1年を振り返りました

新チャンピオンの誕生、海外勢の衝撃的な走り、まさかの虹の出現! などなど様々な話題に溢れた最終戦のSUGOグランプリを振り返りつつ、いつものメンバーで2015年シーズンをフリーにトークしてみました。それぞれの「My Favorite Rider 2015」も発表しています! ★フリートーク IA1&IA2編 ★フリートーク IB&レディス編 出演:ロデオ大嶋、IBリューヘイ、FAT恩田…

来季は450へ! ティム・ガイザー、MXGPへのステップアップをかく語りき

現在開催中のEICMAにて、Hondaが早くも2016年のMXGP体制を発表しました。 Team HRCのG・ポーランとE・ボブリシェフの2名は変わらず、CRF450RWを駆るとのこと。 そして、昨年のMX2チャンピオンで全日本SUGOでも湧かせてくれたT・ガイザーがMXGPクラス(450)へのステップアップを表明。かねてよりウワサにはなっていましたが、実現した形です。 チーム体制は変わらず、サテライトのTeam Honda Gariboldi(ガリボルディ)からCRF450RWをライド。ダートスポーツでは先日の来日の際に、450のフィーリングに関しても聞いていたので、ご覧下さい! DS:2016年はMXG…

古賀太基 & 馬場亮太 IAルーキーに聞いた「2015年、どうだった?」

2014年のIBチャンピオンで、今年IAルーキーとしてIA2を盛り上げてくれた2人のライダー。今年1年を戦ってみた印象を語ってもらった。 #01 古賀太基(17歳)/N.R.T/CRF250R DS:今シーズンを振り返って、いかがですか? 「目標はチャンピオンを獲ることでした。ランキング7位で終わっているので、目標は達成できていません。もうひとつの目標がヒート優勝をすることだったんですが、それも達成できずに最高順位3位で終わってしまって、まだまだ甘かったシーズンだったと思います」 DS:今振り返って、足りなかったと思うことは? 「一番の課題は体力面。もうひとつはレース中の判断力。ただただ攻めるだけじゃなく…

これはあり! トレーラーの幌馬車(ほろばしゃ)くんをトランポにしてみた

現在発売中のダートスポーツ12月号でもご紹介しているコチラのトレーラー、その名も「幌馬車(ほろばしゃ)くん」。 軽自動車でも引っ張れて、さらに自由度の高い室内空間も魅力ですが、そもそもは災害支援のために作られたものだったとか。なんとワールドビジネスサテライトの「トレンドたまご」やモーニングサテライトの「ネタのた­ね」でも紹介されています。 編集部的にはトランポとしての実力に興味があったので、さっそく販売元のStage21さんにお邪魔して、バイクを積んでみたり、フックをつけてみたりと、いろいろ試してみました。 ちなみに室内サイズは… (縦)1,500 mm (横)1,400 mm (奥行)2,200 mm というこ…

SEROW only スピンオフ! 30thオーナーなら保存用としても欲しい記念ヘルメット

久々のセロー・オンリーネタでございます。増刊号として9月に出させて頂いた「SEROW only」も、発売から約2ヶ月、おかげさまで好調なセールスを続けてます。ありがとうございます! 誌面での掲載には間に合わなかったのですが、まさに30thにふさわしいヘルメットがワイズギアさんからリリースされているので、ここでご紹介しましょう。 もうまさに、セロー30thモデルのオーナーのために作られたと言っても過言ではないグラフィックが目を引きます。 車輌のほうには「SEROW 30th ANNIVERSARY」などの文字がありましたが、ヘルメットのほうは「GIBSON」や「Adventure」などの文字に変わっていて、…

まさに五つ星! 海外ライダーの走りを3分のMOVIEに凝縮してみました

さぁ、海外ライダーたちが巻き起こした「SUGOショック」は、まだまだ続きます。先日のレースハイライトとはひと味違う編集でまとめた「5 Star Riders in SUGO」。あなたはどのライダーが好きですか?…

Let’s DIY トランスポーター vol.04/フックの取り付け 後編

ダースポweb限定で連載する【Let’s DIY Transporter】。今回はバイクを固定する要となる「フックの取付け」についての後編です。前編はコチラからどーぞ! 本来は“無い”位置にフックなどをつけるためには、何かしらのアンカーが必要だ。よく使われるのは、ターンナットといわれる便利グッズ。直径10mmの穴を開けることができれば、これを使ってM6サイズのナットを鉄板裏に仕込むことができる。プロもよく利用している逸品だ。 また、それほどの強度を求めない部分であれば、もう少しカンタンな樹脂製のアンカーもある。バイク固定には不向きだが、跳ね上げベッドを固定するベルトの支持ぐらいならば大丈夫だ。 また、床…