全日本スーパーモタード第2戦/琵琶湖PHOTOレポート

【開幕戦 美浜プレイバック】 4月27日に美浜サーキットで行われた今シーズンの開幕戦、S2クラスではベテラン大西健太郎(#2)が参戦、タイムアタックをトップ通過し予選ヒートもトップ、決勝でもスタートでトップに立ち独走状態を作り上げて優勝。S1オープンクラスは中村竜規(#39)と金子和之(#47)が後続を引き離しつつも接近戦を繰り広げた末、金子が勝利した。S1プロクラスでは第1ヒートで佐合潔(#1)、増田智義(#2)、三苫進(#4)のトップ3台がスタート直後に接触転倒するというアクシデントで幕開け。その転倒で10秒以上の差が開きながらも最終ラップまでにトップの背後に迫った佐合、マシントラブルでリタイ…

勝谷武史はヒールかヒーローか

「目標が違うのが大きいかな」   悔しいライダーも多いだろうが、今IA2の話題は勝谷武史で持ち切りだ。「ここ数年続いていた、若手の実力均衡のレースが面白くなくなるのでは?」という開幕当初の危惧はもう、ない。むしろ「今年中に勝谷を倒せるのか?」「勝谷にあって、今の若手ライダーに足りないものは?」「海外のレベルに届くには?」。テーマはもっと深くなってきている。それを、今の日本のモトクロス全体に勝谷武史が突きつけたように思う。あえてヒール役を買って出てまで…。 IA1以上のタイムを叩き出し、圧倒的な勝利を見せた第3戦広島のレース後のインタビューをお届けしよう。   DS:広島のレースを振り…

全日本モタード琵琶湖、決勝は明日

SMJ(全日本スーパーモタード選手権)第2戦琵琶湖 5月18日(日)滋賀県・琵琶湖スポーツランドでSMJ(全日本スーパーモタード選手権)第2戦が開催される。比較的コンパクトなサーキットに高低差のあるダートセクション。今年は今までよりもダート区間を延長し難易度があがっている。   (※注:写真は全て昨年の琵琶湖スポーツランドで開催されたSMJの模様です!!)   5月17日(土)の練習走行日ではS1PROクラスの#1佐合潔選手(SaaiRacing & Akbracing & 熊本レーシング)が1分7秒台のトップタイム。 S1OPENクラスは開幕戦こそ不本意に終わったが今年OPE…
ダートスポーツ

JNCC Rd5阿蘇へ手ぶらでいこう

KTM JAPANでは、なんとJNCCの第5戦阿蘇グリーンバレーに、至れり尽くせりのツアーパッケージを用意。バイクを運んでくれて、航空券の手配、宿泊の手配、もちろん現地の送迎バスも用意されてて、レース中はいつもどおりKTMヴィレッジにしっかり面倒を見てもらえるってスンポー。お値段は99,800円(税込)。 たとえば ・自分でハイエース運転して金曜の仕事を休んで(日給20,000円) ・ガソリン代もかかるし(東京〜熊本1100km 燃費10km 経由150円/Lとして 33,000円) ・高速代ももちろんかかる(中型で40,000円) ・ホテル代も(10,000円) こんだけで103,000円。疲労度合いとかいろ…

繰り上げでDAICE本戦、HITOSHI予選へ

Red Bull X-Fighters大阪大会で、DAICE本予選出場決定! さらにHITOSHIの日本人予選出場が決定!! 以下、リリースより。 怪我で欠場のハビエル・ヴィレガス選手とマイケル・メレロ選手に代わって、マット・レボー選手と鈴木大助選手が出場します。鈴木大助選手の予選出場が確定した為、高橋仁選手が日本人予選に出場します。…

Yassyも遊びに来たモタフレンズ

モタフレンズ感謝祭 日時:4月29日(祝)、5月6日(祝) 場所:桶川スポーツランド GWの2日間、MFJ全日本スーパーモタードプロクラス高山選手が講師をつとめるモタードレッスン「モタフレンズ」始動一周年を記念したイベント「モタフレンズ感謝祭」が桶川スポーツランドにて開催されました! 通常少人数制で開催される「モタフレンズ」ですが、4月29日(祝)、5月6日(祝)の2daysとも募集人数10名、また豪華ゲスト講師を招き基本の「個人レッスン」指導はそのまま、感謝祭ということもあり、特別にダートコース走行もアリ! またKRAZy+モタフレンズコラボ参加者限定Tシャツも全員プレゼント。 4月29日は元全日本M…
ダートスポーツ

国内でもVストローム1000発売

海外で高い評価を得ているスズキ、V-Strom1000 ABSが日本でもデビュー! スズキのビッグツアラー、DR800Sの血統を受け継いだ注目の車両。この数年はBMWなど海外のこの手のマシンが高評価だっただけに、こちらにもぜひ期待したいところ。 スズキは、過去にGSF1200など4000回転あたりで最大トルクを発揮するような、トルクモンスターを得意としていたけれど、このV-Strom1000もまさにそのような味付け。非常に幅広いライダーにオススメしたい。 以下、リリースより。 「V-Strom1000 ABS」の主な特長 デザイン 冒険をイメージさせる、力強く野生的な造形と、軽快さを表現したコンパクトでスマー…

まだ間に合う!! 5/17日光耐久

5月17日 KingBikers&SUPERMOTO 120分耐久 IN NIKKO 今週末の5月17日(土)に、栃木県日光サーキットで KingBikers&SUPERMOTO 120分耐久が開催される。特に120分耐久はスプリントレースとは違ったいつもの競い合う仲間とタッグを組んで協力し合い走る楽しみがある。参戦するライダーも様々。全日本スーパーモタードライダーから初めてレースに出るライダーまで。和気あいあいしている耐久だから緊張せずに出場してみよう! スタートは耐久定番のルマン式スタート! また、ストックのモトクロッサー、エンデューロマシンにロード用のタイヤを履かせて競うスプリントレー…

MXGPのスケジュール修正

ユースストリームでは、MXGPのスケジュール変更を5月12日に発表。 1.8月3日にベルギーGPを設定。ロンメルにて 2.8月17日に予定されていたウクライナGPをキャンセル 2014 FIM MXGP / MX2 MOTOCROSS WORLD CHAMPIONSHIP CALENDAR DATE GRAND PRIX VENUE ADDITIONAL RACES 1 March (Sat) QATAR Losail Women 9 March THAILAND Si Racha   30 March BRAZIL Beto Carrero   13 April TRENTINO Arco di Trento Women, EMX125 20 April BUL…
ダートスポーツ

爺のリザルト修正、健二1位に

暫定の発表ではあるものの、昨日のJNCCジョニエルGのリザルトが修正されることになった。  渡辺学が最終ラップ最終の上り約20mを残して、エンジンブロー。現実的に押して上れる距離ではなくこの20mをショートカットして渡辺はゴール。すぐに渡辺は主催にこの事実を報告し、ペナルティを課すことを依頼した。主催側では、悪意のないショートカットと判断し、レース終了直後に30秒のペナルティと発表。2位鈴木健二と1分以上離れていたため、渡辺は1位で変わらなかったはずだった。  しかし、本日リザルトを訂正するとのこと。渡辺は1周減算、4位へ。鈴木が1位、2位は出口隼飛、3位に矢野和都という結果になった。たしかに…