お目見え、17先行モデルか? 今季KTMのEWCマシン

モトクロスライダーのIA連中の間でも、「16モデルのSX-Fはすごいらしい、これまでのダンジーの活躍をみてもKTMの最近のバイクはすごく走ってるけど、今年はさらにきてるみたいだね」と評価が高いKTMですが、当然16でSXが進化した分、17モデルではEXCモデルが進化すると考えられますね。で、ついにベールを脱ぎました! これが、17先行モデルと思われるファクトリーEXCシリーズです。 Photo/Future7Media まずは、I・セルバンテスの250EXC-F。SXでもファクトリーのみオレンジフレームになっていますが、EXCでもその流れを踏襲。アクラポヴィッチエキゾーストなど、これまで使用してき…

ハードEDにもTRにも!Arai新ヘルメット登場

G-NETにおいて、敵なし、最強の男と誰もが認める高橋ロッシが被っていたヘルメットをご存じでしょうか。ジェットヘルメットなのに、チンガードらしきものがついていて、しかも少しガード範囲が広く、コンパクト。 そう、これこそが待ち望まれていたハードEDライダー御用達の新ヘルメット、ハイパーT・PROなのです! 通常のオープンフェイスヘルメットよりも一回りコンパクトに作られていて、視界の広さを確保。そして軽くて強いArai独自のスーパーファイバー素材を使用し、緩衝性能に優れたハイパーリブ構造をすることで高いプロテクション性能を実現しています。 ■ハイパーT・PRO 規格:JIS 帽体:cLc 内装:エコピュアー(…

ダートフリーク入魂のコンセプトモデル、WR250R RETROとは…

大阪モーターサイクルショーで、ダートフリークがコンセプトモデルWR250Rを展示するという情報をキャッチ、早速激写してきましたよ! ベース車はWR250R。フレームはブラックアウトされており、フロントフォークにはカシマコート。ホイールをはじめとした様々なパーツが、おなじみZETA製品になっており、レッドが差し色として加えられています。ぱっと見、まさかこれがWRだとは気づかないレベルですね! これが、加工不要のパーツだけで組み上がっているというから、期待大です。 (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0]; if (d.getElem…

これぞ旧XR乗り待望のヘッドライト!

以前、「蘇れ、僕らの青春ME06」という連載を恥ずかしげもなく披露しました、ジャンキー稲垣です、こんにちわ。あの頃にあったらなぁ、いやいや今でも遅くはないんですが、ついに出ましたよ!! UFO ハロゲン ヘッドライト  XR250R(ME06)/XLR250R用 12V/35W/35W プラスチックレンズ仕様 品番: UF-3615-069 カラー: XRレッド、ホワイト 値段: ¥18,576(¥17,200) どうですか…。ME06、XLR250のユーザーの暑い目線を感じますね。これまで、他社の日本で手に入るレプリカヘッドライトは、少しだけ形が違ったんです。ですが、背に腹は代えられぬということで、そんなパーツをつ…

L・サンツがダカールの経験を出版

今年、ホンダからダカールラリーに出走した女性ライダー、ライア・サンツが自身のダカールラリーでの経験を出版します。 スペイン出身、今年31歳をむかえる彼女は、過去に13回ものトライアル女子世界チャンピオンに輝き、4回のエンデューロウィメンズ世界チャンピオン、ダカールラリーにおいても単に女性ライダーで参戦しているだけでなく、ベスト10に割って入る世界ランカーとしての強さは、オフロードファンならもはや常識。ベスト女性ライダー賞を5回受賞しています。 タイトルは「Quien tiene la voluntad tiene la fuerza」。意志の力、といったところでしょうか。世界でもっとも過酷なラリーに挑戦する彼…

GoProをロガーに? GETがヤバイ発表

ご存じGoProは、映像体験を変えました。いまや、特殊な風船にGoProをくくりつけて個人で宇宙を撮影できる時代です。すごいですねー。 そんなGoProですが、まだまだ拡張できる要素にあふれています。今回紹介するツールは、まさにモトクロスファンに向けた拡張ツール! 後ろのネオンイエローの物体が見えますか? これこそがモディファイドECUなどで世界的に有名なGET社が開発した、GoPro拡張ツール「GET DATA MUSIC」です。 GPS、心拍数、スピード、標高などの走行データを動画上に表示させることが可能。 つまりこういうこと。これまでは思い出すしかなかったライディング時の状況を、可視化し、より確実に…

デイトナSPL テック10!

1971年に、デイトナスピードウェイで初のプロモトクロスレースが開催されたそうです。AMAスーパークロスでも、このデイトナラウンドだけは特殊であることが、知られていますよね。いわばナショナルモトクロスの起源である、ということで72年にフロリダーウィンターシリーズが、73年にナショナルモトクロスチャンピオンシップが、開催されていったという経緯があるとのこと。 さて。そんなアメリカのモトクロスのオリジンを祝うべく、アルパインスターズが発売したのが今回のスペシャルテック10その名もD71スペシャルエディションです。A1ことアナハイムスペシャルエディションを出したり、昨今のアルパインスターズは目を見張る…

O’NEAL限定ウエアが発売

O’NEALから2016限定モデルが発表。ネオンカラーが映えるメッシュ仕様です。パンツは1色、ジャージは2色…。つまり、気分次第でジャージの色替えが可能なんですねー。 ANSWER HARDWEAR  ジャージ 希望小売価格 ¥7,000   サイズ:S,M,L,XL  パンツ 希望小売価格 ¥23,000  サイズ:28, 30, 32, 34, 36  ■ウエストウッド

普通に乗れるトライアル、4RIDE日本上陸!

待ち望んでいた人、多いですよね。モンテッサのコンセプトトライアルマシン、4RIDE。ついに日本でも発売が決定した模様です。エンジンはHRCモンテッサのRTL250をベースとしたものを使用。車体にはトライアル譲りのポジションに、ロングライドもこなせる快適さをプラス。トレイルとトライアルを高次元で融合させたマシンと言えるでしょう。 まさに夢のマシン…。 EICMAでも現車を確認していますが、さすがモンテッサというべきか、非常に質感も高く、コンパクトでスリムでした。 価格 980,000円(税別)、1,058,400円(税込み) ※別途送料 10,800円が必要です ※5月~6月頃デリバリー開始 ■スペック 4スト…

アフリカツインがガレージにやってくる

新型アフリカツインが欲しいけど、いますぐには難しい。 そんなアナタにオススメのアプリを紹介しましょう。 種を明かせばAR(拡張現実)なのですが、スマホのカメラ上にアフリカツインを置くことができます。ま、やってみたほうが早いですね。 スタンダード、ABS、DCTそれぞれに対し、VICTORY RED、BALLISTIC BLACK、TRICOLOUR、DIGITAL SILVERの4色からチョイスが可能。 スマホの画面上でグリグリ動かして楽しむこともできますし、自分の部屋やガレージであたかも、そこに本物のアフリカツインがあるかのような写真を撮影することが可能です。SNSで「アフリカツイン買いました」という報告…

ビンテウエアの決定版、出た!

焼き肉楽しいビンテージMX。走って楽しいビンテージMX。安い車両探しも楽しいビンテージMX。 貧困にあえぐ編集人としては、ビンテージMXは「ある程度安いバイクで気軽にお手軽にエンジョイできるんじゃないか…」そこがすごく魅力的に映っています。ちょい古のモトクロッサー、どこかにおちてないかなぁ。 ところで、ビンテージMXで少し本気になると困るのがウエアだと思うのです。当時モノは憧れですがエライ高値。かといって最近のウエアではいまいちピンとこない。そこで… REIGN Minuteman ジャージ 価格:6,480円 (税込) これですとか… Swede ジャージ 価格:6,480円 (税込) スウェーデン? えーと、これは…