ダートスポーツ

ダートスポーツ3月号 お詫びと訂正

ダートスポーツ3月号(2019年1月24日発売)におきまして、 P.19 AMAスーパークロス記事内、K・ロクスン選手と紹介している写真が、編集部の間違いで他の選手の写真となっておりました。 ここにお詫びし、訂正させていただきます。  …
カテゴリー ALL

2019 AXCR概要発表!

1月12日土曜日、東京新丸の内ビルディングのタイフードレストラン「サイアム ヘリテイジ 東京」にて、『コップンナイト』が開催されました。 アジアクロスカントリーラリー(以下AXCR)新年会のコップンナイトでは、毎年、新コースが発表されます。 いよいよ2019年は、19年ぶりにミャンマー連邦共和国に入国! 8月10日タイ王国のパタヤ、ウォーキングストリート特設ステージからスタートし、ミャンマー新首都のネピドーのウッパタサンティパゴダ前で、16日フィニッシュセレモニーが行われます。 総距離は2,200kmを予定。 何と言っても注目は、2000年大会以来のミャンマーへの入国ですが、主催者からは「前半のタイパート…

Honda 2019モータースポーツ体制発表!

ホンダの2019年モータースポーツ体制の概要が発表されました。 まずは全日本モトクロス選手権から。 シーズンオフには様々な噂もありましたが、Team HRCは2017年、2018年同様、成田亮選手、山本鯨選手の2人がIA1に参戦。Team HAMMERには新たに星野裕選手が加入しました。昨年IA2で活躍した能塚智寛選手は、、、、?   ホンダの若手育成プログラムの一環として、EMX250に参戦することが決定! MXGP HPより。EMXはいわゆるサポートクラスです。再び世界へ挑戦する能塚選手を応援したいですね! IA2の布陣。大城魁之輔選手は、新たにBells Racing SoCal MXTFへ所属。先日…
カテゴリー ALL

スーパーエンデューロって何だ!?

2019年、最初のニュースは 新シリーズ 『スーパーエンデューロ Super Enduro East area Championship』 のスタート。   スーパーエンデューロ? エンデューロフリークの方ならば、ヨーロッパで人気のインドアシリーズを思い浮かべますよね? しかしこの新シリーズは、異なるオーガナイザーが協力して発足させたもので、最大の特徴は各レースのカテゴリーが異なることです。初年度となる2019年は年4戦を予定。 詳しくはホームページをご覧ください。 http://east.hardenduro.jp/index.html     Super Enduro East Area Champ…

2019 HAPPYエンデューロ開催日決定!

2018年もあと僅かですね。 今年もダートスポーツをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 2019年最初の号(1月24日発売 3月号)は、いよいよダートスポーツ通巻400号を迎えます!! スペシャルな企画も用意していますのでお楽しみください。     さて、2018年初開催し大好評をいただきました『ハッピーエンデューロ』ですが、 2019年度の開催日が決まりました。 2019年はなんと 6月9日(日) 10月20日(日) の2回開催です!!!!!   レース時間やコース設定など内容も熟慮を重ねて、より楽しめるものにしますよ!! 土曜日のスクールや超初心者の方にも安心して走っていただけ…

KTM 250 EXC TPIがどうしても欲しい人へ朗報!

  国内外で人気の高い2ストロークモデル『KTM 250EXC TPI(SIXDAYS)』。 フューエルインジェクション搭載、分離給油システムなどの画期的な装備で、国内でも品不足の状況があったため、KTMジャパンでは2019年シーズンに向けて緊急輸入(KTM 250EXC TPI ・SIXDAYS含む)を施行。 以下KTMジャパンリリースより。 250 EXC TPIおよび 250 EXC TPI SIX DAYS は 2017年の発売以来、革新的なフューエルインジェクション仕様の2ストロークエンジンを搭載したエンデューロモデルとしてご好評をいただいておりますが、在庫不足も続いておりました。2019年のシーズンに向けて…

チュートリアル福田さんが考えた夢のN-VANとは?

1月11日(金)から13日(日)まで、千葉県幕張メッセで開催される『東京オートサロン2019』。 Hondaブース概要に、気になる車両が。。 大のオートバイ好きで有名な芸人、チュートリアルの福田さんとFLEXがコラボして制作されたN-VANですが、 窓ガラスの向こうに見える、積載されているバイクは、、、オフロードバイクですね! 余談ですが、かつてウエストポイントのダートラ練習に勤しんでいた福田さんに偶然出会い談笑させていただいたことがあるんですが、ダートスポーツ 編集部OBのIAカズトが急遽レクチャーしちゃうという楽しい一幕もありました(笑)。 本当にバイク好きなんだなあ!と、印象に残りました。  …

JNCC Xマス バンケット in ニューオータニ

本日はホテルニューオータニ GUNSHIPにて、JNCCランキング表彰式『バンケット』が開催されました。 JNCCは2018年、全29開催の累計エントリーで8,270台 (昨年比 12% アップ) と発表され、国内のモーターサイクルスポーツ界でも存在感を放つ存在です。本誌宮崎(47歳)も2010年から参戦し続けていますが、同世代の多さはもちろんですが、この数年間は若いライダーやキッズが多くなったと喜ばしく感じています。 JNCCだけでなくJEC、G-NETなど、日本のエンデューロはすでに若いライダーが台頭しており、この先のレース界を牽引する存在(トップライダーだけでなく)として、とても期待しています。 &nb…

GASGAS EC250 価格訂正とお詫び

ダートスポーツ3月号 P.88 GASGAS 2019年モデル『EC 250』の価格に間違いがございました。 正しくは下記の通りとなります。 【GASGAS EC250】 ¥1,018,000(誤) ¥1,028,000(正) 関係各位にお詫びするとともに、ここに訂正させて頂きます。    …

エキシビションマッチ MX 2st125cc クラス発足。ダートスポーツは…!!

    本日晴れて正式発表されました、全日本モトクロス エキジビジョンマッチ MX 2st125cc クラス。 2019年度第4戦SUGO大会(7月6日土曜日)、第6戦近畿大会(9月14日土曜日)、ついに開催されます。   http://www.mfj.or.jp/user/top/info/detail.php?aid=4275&fbclid=IwAR3HhFUSZLLdhs7Z26imMYTCE79KDwkCsNkVwBqnMlC2aoZ_ShfSr73dX8s   このクラス発足に不尽されたMXレースアドバイザー、熱田高輝氏はモトクロス業界の活性化のため、 「楽…

鈴鹿サーキットにアクロバイク登場!

かつてモトクロスGPなど数々の名レースを展開してきた鈴鹿サーキット。 2019年3月21日(木・祝)に、新しい4つのバイクチャレンジがモートピアに登場します。 その中には『アクロバイク』と名付けられた、オフロードコースも! こちらは競技モトクロスコースではなく、キッズバイク向けの立体オフロードコースです。 凸凹道や一本橋など、オリジナルのコースで楽しめる内容のようですよ! 難関セクションをクリアしよう! 鈴鹿サーキット初の立体的なオフロードコースをオリジナルのモトクロスバイクに乗ってチャレンジ。デコボコ道や1本橋といった様々な難関セクションのクリアを目指そう! ●料金 600円/1名 ※ゆうえんちモートピアパス…