ダートスポーツチームのマウスガード完成!

タイ・ホアヒンを起点として今年はマレーシア・首都クアラルンプールでフィニッシュする総距離2000kmのアジアクロスカントリーラリー。コロナウイルスの影響で延期が決定していますが、ダートスポーツチーム(DIRTSPORTS RT with Team JAPAN)のマウスガードの1号(本誌宮崎用)が出来上がりました。 制作は星野優位選手をはじめレーシングチーム鷹のライダーをサポートするパール歯科クリニックさん。モトクロスやエンデューロはもちろん、ラリーも高速で転倒する可能性もあり、脳震盪や口内の負傷を防止するため作りたくてご相談しておりました。 モトクロスライダーのことを親身に思ってくれる大原院長やスタッフの…
カテゴリー ALL

トラックにテントって、最高の組み合わせ!

新型ハイラックスが発表されたりと、話題のピックアップトラックは、憧れるライダーも多いはず。そんなトラックでの車中泊をワイルドに、そして快適にしてくれるアイテムが、なんとダートフリークで取扱を開始!!   ネイピアとは? 1990年に北米においてトラックテントを製造および販売をした最初の企業です。ホンダ、ニッサン、GM、フォード等の純正アクセサリーにも採用され高い信頼を得ています。また、ヨーロッパやオーストラリアの自動車メーカーとも提携し、車両用キャンプテントを世界で販売しています。 ネイピアでは、製品の改善と消費者の要求に応える新製品の開発に継続的に取り組み、常に消費者のフィードバックを分析…
カテゴリー ALL

“ワダポリスジャムライブオンライン”‼︎ ってなんだ!?

皆んなでワイワイやりながら、ダートバイクに乗って楽しむ参加型イベントのワダポリス ジャムがスタートして早くも丸4年。 そして波乱の2020年に生まれたのが、乗ってない時までダートバイクを皆んなで楽しむ参加型オンラインイベント”ワダポリスジャムライブオンライン”‼︎ DAICEから編集部にかかってきた電話は、なかなか熱いものでした。 コロナで萎縮しがちだった世の中ですが、オンラインでの新たな可能性を日々考えているDAICEのエネルギーは、FMXをこれから本格的に始めようとしていたあの頃から変わらず、というか、さらにパワーアップしていました! 楽しい参加型イベント、ぜひ…

Polisportで愛車2ストレーサーを、リスタイリング!

    今なお、モトクロスファンの心を揺さぶる2ストモトクロッサー。 昨年は全日本モトクロスで2ストエキジビジョンも開催され盛り上がりましたね。 今年は未定ながら、開幕戦SUGO(8月29-30日)や近畿大会(9月12-13日)での開催が期待されるところです。 そんな2ストをスタイリッシュに蘇らせる外装パーツが、Polisportから発売されています。 本商品にグラフィックは含まれていませんが、オリジナルや最新型タイプでグラフィックを制作するのも面白そうですね!   詳しくはコチラから!      …

メッシュジャージを優先して確保する理由は?

本誌メインテスターとして活躍するIAワタライさんは、「まずメッシュ系のジャージを優先して購入、確保します」と言います。 なぜなら、 ●夏(実際には真夏以外でも有効)は、とにかく通風性を優先するため、メッシュジャージが必須だから ●メッシュジャージは数量が限られていることも考えられるので、優先して購入したいから とのこと。 これからどんどん暑くなるこの季節、ベストタイミングでFOXからAIRLINE PILR (ピラー)ウエアーが新発売されました。 ぜひチェックを! (以下商品説明より) エアーライン ピラー ジャージ 厳しい暑さの中でも快適な着心地と動きやすさを兼ね備えたレースウエア。FOXがレースで培った技術を惜しみ…
カテゴリー ALL

ウインドシールドの効果は絶大です

近年はスクリーン装備のアドベンチャーバイクが多数販売されており、ウインドシールドの効果については多くのライダーが体感していますよね。胸の辺りに手を添えると、相当な風圧を受けていることがわかりますが、シールドがあるだけで激減。これは体力温存にも効果的ですし、雨風を受ける量も減りますね。 セローやWR、KLXなどに装着できるウインドシールドがZETAから発売されました。 大きすぎない形状で、バイクのシルエットを崩さないところも好印象です。 高さ、角度を調節して、ベストな視界、風圧低減のセットを探りたいですね! ツーリングやツーリングラリーライダーにもオススメですよ。   (以下商品説明より) 欲しい機…
カテゴリー ALL

XXか、XEか。あなたならどちらを選ぶ?

FANTICとヤマハモーターヨーロッパ社との事業協力により、レースに特化したFANTICモデル『XX』『XE』がリリースされることは、すでに報道されている通りです。 ミナレリ製エンジンを長期に渡り採用してきたFANTICはヤマハモーターヨーロッパとの信頼関係を構築。ついにヤマハレーサーをベースにしたFANTICブランドモデルが、生産を開始するようです。 まずはEURO-5適合、公道走行可能な2スト125『XE125』! 税別1,000,000円 レーシングキットがオプションで用意されますよ。   そしてモトクロスVerの『XX125』。 900,000円(税別) コチラはレースエボリューションキット…
カテゴリー ALL

レーサールックスのトレールって、今の時代に新鮮!

かつてはRMXやCRM、KDX、DTなど、レーサーをベースにした設計、コンセプトやデザインを持つトレールバイクが多く存在し、日本のオフロードバイクファンにとっても宝物のような存在でした。いや、宝物というのは、そういったバイクが少なくなってしまった今だから、そう思うのかもしれません。 当時はスニーカーやトレッキングシューズというか、趣味の道具として普通に存在していたものでした。 さて、イタリア FANTICの4スト125『Enduro 125』は、今の時代に輝く、レーサールックスを持つ「トレールバイク」。もちろんオフロードコースを楽しく走ることもできますが、林道でより魅力を発揮するバイクだと思います。 先…
カテゴリー ALL

全日本モトクロス、エンデューロなどのスケジュール発表

MFJより、今季の全日本選手権のスケジュールが発表されました。   ●全日本モトクロス選手権 第1戦 宮城県スポーツランドSUGO 8月29日(土)・30日(日) 第2戦 奈良県名阪スポーツランド 9月12日(土)・13日(日) 第3戦 宮城県スポーツランドSUGO 10月3日(土)・4日(日) 第4戦 検討中 10月31日(土)・11月1日(日) 第5戦 熊本県HSR九州 11月14日(土)・15日(日) 第6戦 埼玉県オフロードヴィレッジ 11月28日(土)・29日(日) モトクロス全国大会 8月23日 広島県世羅グリーンパーク弘楽園は中止   ●全日本エンデューロ選手権 第2戦 北海道日高2…
カテゴリー ALL

390 ADVENTUREってどんなバイク?

KTMのミドルサイズアドベンチャー『390 ADVENTURE』は、ロード性能はもちろん、軽量かつKTMらしいオフロードポジションのおかげで、ダート走行も苦手としないマルチパーパスぶりを発揮してくれるバイクです。 ミドルサイズ=足つき性の良さを期待してしまうと、少し厳しいかもしれません。小柄なライダーにはきついかも。しかし、前述したように実際またがり、走り始めると気にならないほど軽快で、編集部近所の中野の路地を極低速で走れる取り回しの良さもあります。   ダートスポーツ最新号7月号、また兄弟誌の単車倶楽部7月号では、スズキV-Strom1050 XTと共にインプレッションを掲載していますので、…
カテゴリー ALL
ダートスポーツ

ダートスポーツ7月号お詫びと訂正

ダートスポーツ2020年7月号P.59 『愛車 長持ち洗車術』の記事の中でご紹介しました 『MOTUL MOTO WASH』に関しまして「光沢も出す(艶出しもできる)」と表現しましたが、本来の用途の中には光沢、艶出しは含まれておりませんでした。 ここにお詫びと訂正をさせていただきます。    …
カテゴリー ALL