ストレートリズム、今年も開催決定!

リアルエキサイトバイク、ことレッドブル・ストレートリズムが今年もアメリカのポモナにて開催されることが発表されました!  開催日は10月11日、直線とジャンプのみで設計された1/2マイルのリズムセクションを走ります。レッドブルの発表では、ストレートリズムはフラッグシップのシグネイチャーシリーズに位置づけられるとのこと。注目度、観客の入り、諸々を考慮しても今後も続いていくことが考えられますね。  特に今年は、まだJ・スチュワートがAMAに出てこられない(FIMの裁定によって)ことを考えると、スチュワートのライディングが見られる唯一のイベントということになる可能性も!…

西日本ED手権 第2戦、受け付け開始

5月24日(日)開催西日本エンデューロ選手権 第2戦 中部大会はただいまエントリー受付中です。 エントリーはJECプロモーションまで。 大会名 2015 西日本エンデューロ選手権大会 第2戦中部大会(MFJ公認・承認競技会) 主催者 オープンエリア 愛知県豊明市三崎町丸の内7-1 Tel /Fax 0562-92-7047 / 0562-92-7048 E-mail workshop@openarea.co.jp 開催日時・場所 ・2015 年 5 月 24 日(日) ・いなべモータースポーツランド 三重県いなべ市員弁町市之原 160 Tel 0594-48-3114 競技の種目および内容 ・各クラス規定時間内に規定周回数のクロステストのタイム計測 詳…

JEC広島、前日には試乗会も

全日本エンデューロ選手権 第1戦 広島大会の前日5月9日(土)に同会場にて全日本エンデューロ参加者限定の試乗会を開催いたします。 試乗会は13:00~16:00まで。 専用の試乗コース内を試乗していただきます。 エントラントの方はこの機会に是非ご試乗ください! 参加メーカー GASGAS SHERCO BETA [EDIT POST]…

全日本エンデューロ選手権いよいよ開幕

いよいよ今週末5月10日(日)に全日本エンデューロ選手権の開幕戦となる第1戦 広島大会がテージャスランチにて開催されます。 昨日コースマップも発表されました。 IA、IB、ナショナルクラスはかなり走り応えのあるコース設定になっているようです。 観戦は無料ですので、お近くの方は是非ご来場ください! 大会名  2015年MFJ全日本エンデューロ選手権シリーズ第1戦 広島大会 併 催  2015年エンデューロ西日本選手権シリーズ第1戦 広島大会 開催日時 2015年5月10日(日) 開催場所 テージャス・ランチ 〒739-1104広島県安芸高田市甲田町上甲立542 エントリーリストはこちら>>>>> コースマップはこちら

IMPRESSION>>03 OIL

(左)15W60 高温時や金属同士の強い衝撃時にも油膜を保持し、エンジンを保護する (右)5W40 オイルの粘性抵抗によるフリクションを低減、エンジン出力を最大限に発揮する エンジンを激変させる信頼度抜群のオイル MOTUL 300V 4T FACTORY LINE OFF-ROAD 5W40 ¥3,675(1L) 15W60 ¥?3,675(1L) ■テクノイル・ジャポンK.K. TEL045-592-9629 www.motul.co.jp ■協力/モトショップ鷹 TEL049-225-9115 www.taka-is-fast.com 「モチュール入れて壊れたら保証します」と断言してます  品質が低く安いオイルを…

IMPRESSION>>02 GEAR

喜べ世界のオヤジたち! 復活したJTは機能も抜群!! JT Racing PRO TOURジャージ&CLASSICKパンツ ¥26,565(上下セット) カラー:ブルー/イエロー、グリーン/ブルー、オレンジ/ブルー、レッド/ブルー、ホワイト/ブルー、ホワイト/オレンジ、ホワイト/ピンク、イエロー/ブラック サイズ:S〜XL(ジャージ)、28〜38(パンツ) ■ウエストウッド TEL0297-62-7756 www.westwoodmx.co.jp 話題性だけでなくプロテクションも高い  1980年代のモトクロス業界でとてつもない人気を誇ったJT Racing。その後モーターサイクル関連の製作をしていなかったの…

IMPRESSION>>01 PARTS

見た目もパワーもアップ 日本初上陸の海外エキゾースト DEP PIPES S7 SILENCER(マフラー) ¥63,000 BOOST HEADER(エキパイ) ¥31,500 対応車種:国内主要レーサー ■DEP PIPES JAPAN TEL06-4864-2081 www.deppipesjapan.com 目立って勝てるイチオシサイレンサー  DEP PIPESは日本初上陸なので日本であまり知られていないが、ヨーロッパではかなり有名なメーカーで、FIM世界選手権で正式採用されているほど。ラインナップが非常に豊富な事が特徴で、国内4メーカーはもちろん、KTMやGASGASといった海外メーカーまでも網羅している。対応車種…