SUGOアタックエンデューロ勝者、木村吏とは何者か

ハードエンデューロの草分け的存在である和泉拓が昨年よりはじめた「ハードエンデューロの入門」的イベント、SUGOアタックエンデューロが5月3-4日に開催。昨年のピリ辛設定から一転、激辛大盛となった今年の勝者は、ゲストライダーをも退けて木村吏。ダートスポーツでは、古くから木村を取材しているので、記事を掘り起こしてみた。下記記事からは3年の時を経て、「彼女」は「奥さん」に(奥さんもアタックエンデューロチャレンジクラスを完走、レディス部門で1位)、木村は今COMP Aクラスで激走中。 エンデューロ一家 日本人なら誰もが知っているカルチャー誌、ブルータスにおいて記念写真が題材になるほど、今は家族写真のブームだ…

「ぶっ刺し」トラテク、藤原慎也がSUGOアタックEDに緊急参戦!

ダートスポーツ6月号から新連載「フロントコントロールテクニック」をはじめたトライアルIAS藤原慎也が、ダートスポーツとタッグを組んでSUGOアタックエンデューロに緊急参戦します!(賞典外) SUGOアタックエンデューロ 主 催 SUGOスポーツクラブ コース監修 ストレンジモーターサイクル 和泉拓 開催日程 本戦 5月 3日(祝火) 復習会 5月 4日(祝水) 復習会はレース参加者のみ参加可。 会 場 スポーツランドSUGO インターナショナルレーシングコース内オフロードエリア 本 部 旧テニスコートクラブハウス跡地 SUGOアタックエンデューロで昨年使われていたテニスコートのステアケースは、まさに「ぶっ刺し」祭り。SUGO…

ゲコタにフロントタイヤが登場

以前からG-NET会場などでプロトタイプが展示されていたIRCのゲコタフロントタイヤですが、ついに正式リリースが発表されました。 IRC FRONT:iX-09W GEKKOTA 80/100-21 51M すでに、IRCのサイトにはサポートライダーでありテストライダーである和泉拓や、高橋博のインプレッションが掲載されています。「岩場や木の根、倒木に対してはトライアルタイヤの様にグリップし、キャンバーや泥ではMXタイヤの様にグリップするタイヤ」とは和泉のコメント。 ■IRC

YZ250FXを好きなカラーで!

UFOからYZ250FX、YZ450FX用のリアフェンダーが発売されました! UFO リヤフェンダー 価格:¥4,400(税抜) カラー:ブルー、ブラック、ホワイト YZ250FX、450FXはセルスターターが搭載されているため、リヤフェンダーにバッテリーや電装品を収納する必要がありました。 これまでは対応した社外品がリリースされていませんでしたので、どうしてもYZ-FXの外装は純正品のブルーに限定されてしまっていました。 しかしこのUFOのリヤフェンダーの発売で、YZ-FXをお好みのカラーにカスタムすることができるように! もちろん、UFOからはYZ-FXの他の外装パーツもリリースされています。 UFO プラス

ロック&マディ用ハードEDタイヤ

タフワン、エルズベルグロデオ、ルーマニアックス、ヘルズゲートといった世界のハードエンデューロレースを制してきたイタリヤのタイヤメーカー、Golden tyreからハードエンデューロ専用の新商品が発売! Golden Tyre GT523KX 110/100-18TLS 64M[GOP4012X] Wise価格:¥14,600(税抜) 今までのGT216Xに比べ泥の割合が多い路面に適していて、ロック&マディ用となっています。 モトクロスタイヤの表記なので、110/100となっていますが、実際はエンデューロタイヤの140サイズと同等とのことです。 ■WISE MOTO SPORTS

KTM EDライダーにレベルアップのチャンス

5月に来日し、関東、関西でそれぞれ、KTM ADVENTUREユーザー向けにスクールを開催するクリス・バーチですが、なんと更に追加でエンデューロ・ライダー向けのスクールも開催してくれるとのニュース。 クリス・バーチ エンデューロクリニック 開催日:5月12日 会場:三重県いなべモータースポーツランド 参加費用:¥20,000(2016モデルオーナーは¥18,000) 参加車両:KTM車両のみ 募集人数:20名程度 通訳:田中太一 申込期間:4月15日〜5月8日 申込方法:Livepocket ticket なんと通訳及びアシスタントとして田中太一の参加も! 事前に参加者のレベルを確認し、各々のレベルに見合ったコーチング…

ZETAがサスペンションに進出か、まずはYZ250FX用EDソフトスプリング

様々なブランドを提案してきたZETAから、今度はサスペンションのブランド「ZETA Racing Suspension」を立ち上げるとのニュース。とどまるところをしらない拡張ぶりですね。 ZRS フロント ショックスプリング エンデューロ ソフト 品番 : ZE56-7262 価格 : ¥16,200(¥15,000) バネレート : 3.85N/mm リヤ ショックスプリング エンデューロ ソフト ブルー 品番 : ZE56-8261-1 価格 : ¥12,420(¥11,500) バネレート : 45.4N/mm リヤ ショックスプリング エンデューロ ソフト キャンディブルー 品番 : ZE56-8261-2 価格 : ¥16,200(¥15,000) バネレート :…

新設! JEC中日本

今年から新たにJEC(Japan Enduro Championship)中日本エリア戦が始まります! 記念すべき第1戦は5月15日、静岡県清水市のオフロードコースO LAND PARKから。 JEC 中日本エリア選手権 第1戦 開催日:5月15日(雨天延期・予備日22日) エントリー期間:4月10日〜5月1日 会場:静岡県清水市 O LAND PARK 募集クラス:全日本N/IB (会場駐車場スペースの都合により承認クラスの募集はありません) 会場となるO LAND PARKからの注意事項がコチラ また、第2戦以降の日程は 第2戦 6月19日 全日本エンデューロ選手権 第2戦併催 第3戦 7月10日 中日本選手権 第3戦コスモスポーツランド富…

今年もSUGOで8耐

オフのハチタイこと、パワーエンデューロの日程が発表されました! 第32回 8時間パワーエンデューロinSUGO 開催日程:2016年7月31日 会場:宮城県スポーツランドSUGO 昨年は9月に開催され、ダートスポーツRTの矢野和都と石戸谷蓮が総合TOPをいただきました。 今年は7月31日ということで、ますます暑さ対策がカギを握りそうですね〜。スポーツランドSUGOのモトクロスコース、エンデューロコースをたっぷり8時間堪能できるオフロードの祭典。エントリー受付開始はGW明けとのことです! ■モトパワーレーシング

その名も「ビンデューロ」⁉︎

Holly Equip主催、チキチキビンテージエンデューロレース、開催です! その名も「ビンデューロ」。 ■日程:7月24日 ■エントリー期限:7月13日 ■会場:埼玉県モトクロスヴィレッジ ■エントリー費用:チーム代表者1名¥6,000+チームメンバー一人あたり¥2,000追加 午前にトレール、午後にミニバイク、それぞれ3時間耐久のエンデューロレースが行われます。 参加される方は心とマシンの準備をお願いします、とのことです(笑) ■Holly Equip

最速で17KTMに乗れるチャンス?

今年のISDE(International Six Days Enduro)は10月11日~16日にスペインのナバラで開催されます。 そのオフィシャルパートナーであるKTMがヨーロッパ向けに今年もレースマシンのレンタルパッケージを発表。 レンタル可能マシン(2017年モデル) 2st・・・250EXC、300EXC 4st・・・250EXC-F、350EXC、450EXC、500EXC 価格 2st・・・2690ユーロ(税抜)(日本円で約37万円) 4st・・・2990ユーロ(税抜)(日本円で約41万円) (6DAYSレース期間の料金です。ナバラまでの輸送費、レースのバイク登録料、保険料を含みます) 申込み締切・・・…