ガッチリ系ハンドガードのスタンダードCYCRAが、いよいよハンドガード論争に終止符!

エンデューロライダーにとってハンドガードのチョイスは、競技に取り組み始めてからというものの、飽くなきトライ&エラーが必要といっても過言ではないでしょう。過去にはバークバスターが一世を風靡し、AM-Proのトップクランプに着けるタイプのマウントがその覇権を奪い…しまいには「剛性が出過ぎるから、プラスチックの軽いヤツを使ってまーす」みたいな人もいたり…。 サイクラは、この数年ではガッチリ系ハンドガードのスタンダードとも言えるブランドになっています。ご存知の方も多いでしょう、サイクラのUクランプです。 しかし、さらにさらに強固なものとして登場したのが… CYCRA C.R.M.ウルトラフレームキット ブラック

M・リティがレッドブルアスリートに

ハードエンデューロファンのみなさん、おはようございます。 なんと、今日はうれしい若手のニュース。あのA・リッテンビヒラーの息子であるマニュエル・リッテンビヒラーが、レッドブルアスリートになりました。ご存知の通り、このシートはいわばプロアスリートとして活動していくための大切なチケット。 こちらを見ていただければ、そのすごさがわかるはず。ハードEDでは、J・ウォーカー、W・ヤング、A・ゴメス、Tブラジアスクしかいないんですよね。来季の活躍にも期待したいところです! Tomek Gola/Red Bull Content Pool…

日本最強のEDモディファイドWR250R by 鈴木健二 その3

今年の全日本エンデューロ選主権第4戦では、驚くべきマシンが最高峰クラスIAで優勝しました。鈴木健二のモディファイした、WR250Rです。過去、ISDEにもチャレンジしたことのある鈴木健二×WR250Rの組み合わせですが、ある意味で今できる最高のエンデューロモディファイをほどこしたと言えるでしょう。最終回の今回は、和泉拓のインプレッション!(その1その2はコチラから) 和泉クラスのライダーが モトクロッサーよりも!? 「エンジンはスタンダードと比べて、出足からトルクが出ている感じがしました。中間域はモトクロッサーに比べれば薄いけど、ピークパワーは相当出てますね。相当速く感じる。後軸でもかなり数字出る…

2016 JEC暫定スケジュール

2016シーズンの暫定スケジュールがアップされました。現在調整中で、こちらはあくまで暫定とのこと。 5月8日 第1戦 広島大会 会場:テージャスランチ(広島県) 7月3日 第2戦 大阪大会 会場:プラザ阪下(大阪府) 9月17日/18日 第3戦 日高2デイズエンデューロ 会場:北海道日高町 11月19日/20日 第4戦 菅生2デイズエンデューロ 会場:スポーツランドSUGO(宮城県) ■JECPRO

日本最強のEDモディファイドWR250R by 鈴木健二 その2

今年の全日本エンデューロ選主権第4戦では、驚くべきマシンが最高峰クラスIAで優勝しました。鈴木健二のモディファイした、WR250Rです。過去、ISDEにもチャレンジしたことのある鈴木健二×WR250Rの組み合わせですが、ある意味で今できる最高のエンデューロモディファイを施した、と言えるでしょう。今回は、マシンそのものを解剖していきます ライダーのスタイルに 合わせこんだモディファイ 実は、鈴木がHTDEにむけてWR250Rをモディファイするという話は、エンデューロ競技を追う人間のなかで話題になっていた。また、これまでYZ250FXやYZ250Xなどのヒット作に関して、積極的に関わってきただけでなく、…

GASGAS、2016以降の事業計画を発表

EICMA特集でもお届けしたGASGAS社の行方ですが、日本のインポーターGASGAS ENDURO JAPAN(MVアグスタジャパン)より、正式なアナウンスが出されました。 それによれば、スペインの電動バイクメーカー『TORROT』社が GASGAS 社の新オーナーとなり、生産目標は下記の通りとのこと。 【今後 3 年間の生産目標】 2016 年 Trial:2000 台、Enduro:1000 台、 MUVI:3000 台以上 2017 年 Trial:3000 台、Enduro: (記載なし)、 MUVI: (記載なし) 2018 年 Trial:4000 台、Enduro: 6000 台、 MUVI:5000 台 ※MUVI:TORROT 社…

日本最強のEDモディファイドWR250R by 鈴木健二 その1

今年の全日本エンデューロ選主権第4戦では、驚くべきマシンが最高峰クラスIAで優勝しました。鈴木健二のモディファイした、WR250Rです。過去、ISDEにもチャレンジしたことのある鈴木健二×WR250Rの組み合わせですが、ある意味で今できる最高のエンデューロモディファイを施した、と言えるでしょう。 WR250Rが レーサーに勝てるものか 鈴木健二とWR250Rの関係は、非常に深いものがある。2007年のWR250Rのデビュー時から、鈴木はWR250Rで数々のレースに参戦。国内では、その頃ライバル不在であったことから、トレールでありながら栄光を欲しいがままにしてきた。 これまでの最大のレースと言えば、20…

JNCC2016シーズン、スケジュール発表

今季も大好評、ますます盛りあがるJNCCですが、早くも2016年のスケジュールが発表されています! 開幕から注目! 以前より言われていたとおり、グリーンバレー森羅が復活です。また、第7戦には、満を持して栗子を予定。1戦増えて、全9戦と豪華全日本XCになりました。WEXイーストの山形大会も気になるところですね。これまでWEXで試験運用してJNCCになったフィールドも多いことから、期待がかかります。 なお、下記が発表されていますよ。  ☆.JNCC & WEXイースト の「栗子国際スキー場」開催の確定発表は、12月上旬を予定しています。  ☆.JNCC前哨戦//LAMBERJACK 阪下//以外の W…

JEC最終戦SUGO直前! 釘村忠に聞いてみた

いよいよ明日、11月21日からSUGOにて開催されるJEC(全日本エンデューロ選手権)最終戦。すでに本日から現地入りしている現在ランキングトップの釘村忠選手に今の気持ちを聞いてみました! DS:まず、明日からのレースに向けて。 「まだタイトルは決まってないですけど、今のところ順調です。あとはしっかり最後までやるだけです」 DS:昨シーズンと比べて課題などはクリアされてますか? 「練習量は昨シーズンに比べると少ないですけど、一戦一戦走りに集中していて、悪い状態ではないです。昨シーズンのチャンピオンの鈴木健二さんが1戦目から落としたというのもあるので、その分やっぱりアドバンテージがありますが、あとはもう走…

いなべED&EDX、18日web締め切り

11月22日は、いなべモータースポーツランドでエンデューロ&エンデューロクロスが開催! web締め切りは本日11月18日なので、ふるってご参加ください!! 当日は、朝からエンデューロクロスの観戦を楽しんで、午後にはエンデューロで盛り上がりましょう! 前日の小島庸平チャンピオン祝勝会から参加するのもいいですね。…