「凸凹DEKOBOKO」第3話 イブニング本日発売!!

きらたかし先生のエンデューロ漫画「凸凹DEKOBOKO」第3話掲載の「イブニング/講談社」が本日発売です! え、1話を見逃した? という方も大丈夫! WEBコミックで第1話の試し読みができます。 ↓ 凸凹DEKOBOKO/きらたかし 第1話「最後のレース」 今週の展開は…? レースの行方、恋の行方を見守るべく、お昼休みにコンビニ、本屋へGO!…

JECプラ阪、ベールを脱ぐ…

吉川和宏プロデュース、事前にエンデューロファンが期待を寄せる、都市近郊型全日本エンデューロはついに今週末です! この3連休は、多くの近畿エンデューロ関係者が、プラザ阪下に集まって準備に追われたようです。みなさんが期待し、そして恐怖している丸太などのセクションは「走破は難しくないけど、タイムは出しづらい」難易度とのこと。早速、吉川から届いたムービーや写真を見てみましょう!…

ルーマニアクス、ウォーカーが初優勝!

5日にわたって開催されたハードエンデューロラリー、レッドブルルーマニアクスが閉幕。4度ルーマニアクスを制しているG・ジャービスとの一騎打ちを、J・ウォーカーが下した形。エルズベルグに続いて、ウォーカーはハードエンデューロの勝ち星が続く。3位は、W・ヤング。 DAY1〜5ハイライト brightcove.createExperiences(); DAY5ハイライト ウォーカーは5分のアドバンテージを保って、最終日に。ヨーロピアンの過酷なヒルクライムが1分30秒あたりに… DAY4ハイライト 廃墟を走るのは、このステージ。結構むずかしそうなんですよね。ヤングの前転なども収録…

SRJダースポ出張所.1 小林雅裕、悲願のJNCC初優勝について考える

ダートスポーツWEB版をご覧の皆様、はじめまして。 Sugiyama Racing Japan(SRJ)のyskです。   ひょんなことから、ダートスポーツ様に寄稿させて頂く事になりました。いつものノリで書いて良い…、とのことですが、正直どのくらいのノリでいっていいものか、とっても不安です。 と…心配な面もありますが、とりあえず1本目、行ってみたいと思います。       さて、7月13日(日)に熊本県は阿蘇市にあります、阿蘇観光牧場にて開催されたJNCC第5戦、グリーンバレー森羅に出場してきました。 各所で報じられておりますとおり、暴風雨と濃霧に見舞われた、JNCC史上最悪…

ルーマニアクス、DAY3まで終了。ウォーカーがトップ

4日間のハードエンデューロラリー、Redbull Romaniacsもいよいよ大詰め。DAY3終了時点ではG・ジャービスがリード、J・ウォーカーが2番手(※失礼しました、ウォーカーが現在レースリーダーの模様。スタンディングは、映像から切り出したモノを、記事の下に貼っておきます)と、事実上現在のハードエンデューロのワールドトップ2がしのぎを削る展開になっている模様です。このふたりに、過去ルーフオブアフリカを制したことのあるウェイド・ヤングが食い下がる形です。 DAY1ハイライト DAY2ハイライト DAY3ハイライト

GERO's GATE! 3/3 〜観戦ツアーも大盛況。そんで次回は?〜

関西でエンデューロをやろうぜ、ってことで先日開催されたゲロズゲート。仕掛け人より報告がございます! 今回は編集部からも矢野和都が参戦させていただきましたー 観戦ツアーの参加は当初4〜6人くらいと思っていたら当日20人オーバーとびっくりです。 しかも、全然関係なさそうなじいちゃんとばあちゃんが数人、写真を撮るのが趣味だと言いこの日を心待ちにしていただきわざわざ足を運んでくださいました。このタイプのレース、初めて見たそうです。終始興奮気味でして、IAカズトを憶え観戦中「カズトはまだか?」と言うじゃありませんか(笑)。 それから、普段旦那がレースで走っている間、暇している奥さんや子供そしてバイクに乗ってな…

Z-WHEELハブにKTM・ハスク用が追加!

先日のZニップルに引き続き、Z-WHEELのアステライトハブに、KTM、ハスクバーナ、フサベル用が登場。 KTM用にブラック、オレンジの2色、ハスクバーナ、フサベル用にブルーが追加されている。 AR1 ホイールキットAR1 ホイールキット オーダーカラーにも対応するとのことで、KTM、ハスクバーナ、フサベルの足回りのドレスアップを是非! ■KTM カラー:ブラック/オレンジ フロント:21,600円(税込み) リア:25,920円(税込み) 対応車種: SX/SX-F 125-505 XC/XC-F 150-525 EXC/EXC-F 125-530 XC-W/XCF-W 200-530 ■問:ダートフリーク

北海道4デイズ、7/18スタート!

夏の北海道を舞台に4日間に渡って行われる「クロスカントリーラリー北海道4デイズ2014」が、7月18日(金)に芦別市をスタートする。 ラリーモンゴリアやツールドブルーアイランドの開催で知られる、SSERオーガニゼーションを中心とした実行委員会による主催で、今年で8年目。芦別のスターライトホテルを基点に、道北、道東を中心としたコースを、ロードブック(コマ図)によるナビゲーションで走行し、各地に設定されたスペシャルステージでタイムを競う。 今年も全国から66名の選手、3台のサポートがエントリー。参加者のマシンは、BMW1200GSやKTM990アドベンチャーなど、いわゆるビッグオフが大半を占めるのは、…

GERO's GATE! 2/3 〜しんどいレース準備〜

関西でエンデューロをやろうぜ、ってことで先日開催されたゲロズゲート。仕掛け人より報告がございます! 今回は編集部からも矢野和都が参戦させていただきましたー  ちょうど大会名が変更になったと当時に、あまりにも永長氏の仕事量が多いという事で役割を分担する事になりました。その時にワタクシの担当が広報部長となり、ブログで内容を発信する事となります。最初は適当に情報を発信してたらええのねーなんて軽い気持ちでいましたが、そこに絡むものがいろいろと出てくるわけなんですね。開催要項・車両規定・エントリー用紙・誓約書・ネットエントリーフォームなどなど種類的なものがドドドと出てきたんですな。最初はそないに難しいもんで…

GERO's GATE! 1/3 〜そのコンセプト〜

関西でエンデューロをやろうぜ、ってことで先日開催されたゲロズゲート。仕掛け人より報告がございます! 今回は編集部からも矢野和都が参戦させていただきましたー 兵庫県の三木市にある三木アネックスパークにて開催しました「GERO’s GATE」。 たくさんのご協力とご協賛そしてご支援を賜り、大会運営などやった事もないど素人どもでやり遂げる事が出来ました。 この場をお借りしてお礼申し上げます。     さて、この大会の事の発端はとある人が「近所に三木あんのになんでゲロレースせーへんねん」 「近くやったら関西のライダー遠いとこまで行かんで便利でええやん」 から 「ほな、オレやるわ!」 となり 兵…