ENDURO
JECプラザ阪下戦、ファイナルにEDクロス!! それだけじゃない!
JECの開幕の熱醒めやらぬまま…7月27日(日)の第2戦大阪大会に関して熱い情報が舞い込んできました!! 会場はそもそもJEC本戦初となるプラザ阪下。プロデューサーである吉川和宏によれば、上級ライダーにとっては相当にきつい設定に、承認にとってはLitesなみの設定になるとのこと。バランスのよさ、チャレンジのしがい、新たなJECを目指した注目のラウンドとなりそうです。
さらに、ラストはなんとファイナルクロスをエンデューロクロスに! 下記、吉川本人の口から語ってもらいましょう。
吉川和宏
「プラザ阪下の全日本は、下記のような内容です。
レースはIA、IB、NとW、B、Cクラスを分けて行います(Nクラスは参…
'14CRF用クラッチケーブルブラケット
オランダ発のメーカー、SPLITSTREAM(スプリットストリーム)から最新CRF250R用のクラッチケーブルブラケットがリリース。特徴としては、CNC加工されたアルミニウム製で剛性が高く、純正(スチール製)のようにたわんでしまうということはない。ダイレクト感のあるクラッチ操作と軽量化に貢献してくるはず!
SPLITSTREAM(スプリットストリーム)
クラッチケーブルブラケット
5,400円(税別)
適応車種:Honda CRF250R ‘2014
※レッドアルマイト加工。専用ボルト2本付属
■問:タムレーシングプロダクツ…
糸魚川で走行会!
毎年恒例、東京町田のKTM正規代理店モーターフィールド・フロンティアが開催する2014糸魚川シーサイドバレースキー場走行会が6月28日(土)、29日(日)に開催される。
メーカー車種問わず、初級、上級を問わずの「ゆるい週末」をモットーにしたフリー走行で、今年は例年のコースに加え、ゲレンデを登った山頂からの大パノラマが望めるコースや、上級者には1周15分程度のダウンヒル、林間などの変化に富んだコース設定を予定。
28日(土)夜には大人気のバーベキュー大会を予定。今年はアルコールにレギュレーションがあり、Lightクラス、500ccクラス、オープンクラスと初級者から上級者まで広く受け入れる設定とのこと…
夏はNIGHTエンデューロ
夏の暑い盛りのエンデューロはまるで何かの修行のよう…。じゃあ、夜涼しい時に走ればいいんじゃなーい? ということでCGC中部エンデューロ選手権は9月6日(土)~7日(日)に愛知の県境の池の平ワンダーランドで夜のエンデューロレース、フリーライドを開催。
6日(土)は15:00~21:00の8時間耐久レース、7日(日)は終日フリー走行となっている。池の平のエンデューロコースで日中とは違った雰囲気の山中を走るのもまた一興。レースが終わった後はコースから徒歩1分の民宿 亀甲苑のお風呂で疲れをとったり、自慢の食事が堪能できる。
7日(日)のフリー走行も全エンデューロコースが開放されており、朝の9時から1日ガンガ…
JEC広島、美麗ムービー
先日開催された2014MFJ全日本エンデューロ選手権 第1戦 広島大会の空撮映像をアップしました。
撮影はMAX BRAINの野口正義さんです。
是非最高画質のHD(1080p)でご覧ください。…
14 YZ250F用スキッドプレート
エンデューロ用のコアなパーツといえば、ここENDURO ENGINEERING。1987年の創立以来、特に強固なラジエターガードやスキッドプレートで定評を得てきた同ブランドから、新型YZ250F/450F用のスキッドプレートが発売。正規輸入代理店、ちゃねスポーツでもこれを輸入開始するとのことだ。
エンデューロファンにはご存じのとおり、特に新型YZ250Fは鈴木健二が好成績を残していることもあり、モトクロッサーながらエンデューロにじわじわと浸透し始めている。ハードエンデューロの世界でも高橋博が「最高に扱いやすい」と太鼓判をおしているほど。こちら新型用は、エンデューロで必須であるウォーターポンプ周りの…
Nスタ「BASIC」グラフィックでいこう
原点に立ち返って「BASIC」にいこう! チームレプリカやオリジナルもいいけど、一度ベーシックなものの魅力も見直してみませんか? ってことでN-STYLEの新作がとてもCOOL。派手なものをイヤーモデルはちょっと時間が経つと飽きてしまうのも世の常。長く愛用したいアナタはこれで決まりです。
N-STYLE
BASICシリーズ
12,000円(税抜)
キット内容:シュラウド、F.Rフェンダー、アッパー&ロアフォーク、エアボックス、スイングアーム、フェンダーアーチ
■問:ウエストウッド…
AA2、台風の目が到来、澤木復活
JNCC、2006年のチャンピオンである根っからのエンデューロライダー、澤木千敏が復活するというニュース!
子供の誕生など、様々な事情が重なりJNCCを引退する表明をしていた澤木だが、このたびJNCCの鈴蘭から復帰することを発表している。マシンは、以前より懇意にしていたスズキで、RM-Z250。SRFの名倉氏によりビッグタンクのワンオフでの制作や、マフラーのフィッティングなど様々なチューンが進められており、クラスはAA2。今季全3戦、すべて優勝ライダーの違う波乱のAA2で台風の目となることは自明だ。本人からもダートスポーツ宛にメッセージが届いており
「今回はSRFの名倉さんに強く背中を押してもらい…
JEC開幕戦、事前インタビュー集! 釘村忠はCRFで参戦
明日、5月18日に開催されるJEC開幕戦、広島大会。テージャスランチは、明日は晴れの予報。5月ながら、熱中症さえ予想されるほど。こちらには直前インタビュームービーを掲載!
team TARGETより、CRF250R(2013年式)にライドする釘村忠。MVアグスタ広報である釘村は、過去ヤマハファクトリー、カワサキファクトリーに在籍していた経歴がある。ホンダに乗るのは初めて。昨年はスポット参戦にとどまったが、その実力はまさしく一級品、この男がチャンピオンを狙うと言ったら、もう逃さない!
ディフェンディングチャンピオン、内山裕太郎。昨年はISDEにもクラブチーム参戦、最近ではルーフオブアフリカへの参戦を発…
KTMフォトサービス、爺ヶ岳
先日のJNCCジョニエルGに関して、KTMのフォトサービスがフェイスブック上で公開。アニマルハウス撮影の写真を、KTMのオレンジを浮き立たせる形で加工しており、自由に使用が可能。JNCCに参戦しているKTMライダーのみなさんは、ぜひブログにフェイスブックに自由に使って下さい!
以下リリースより
KTMの提供するフォトサービスはKTMで参戦いただいているお客様に対するスペシャルサービスで、レース中の雄姿をできる限り捉えさせていただいております。また、KTMライダーの皆様それぞれにより高いご満足をいただけるよう、撮影写真の一点一点を撮影元であるアニマルハウスの高い技術でレタッチしてご提供させていただい…