ラフローのカタログが無料公開!!

特にツーリングユーザーからの信頼が厚い用品店ラフ&ロードスポーツの、今季のハードパーツカタログが無料公開を開始。WR250R/XとCRF250L/Mが1ページ目からはじまる内容で、ラフ&ロードオリジナルのエキゾーストRSVの新バージョンであるRSV plus Cや、伝統のRALLYシリーズ、ACERBISのプラスチックパーツなど、トレール〜レーサーのユーザーにうれしい用品も多い。 なお、ラフ&ロードの真骨頂であるツーリング用品カタログに関しては、すでに4月25日に公開済。こちらもあわせて楽しみたい。 ラフ&ロードスポーツ 2014ハードパーツカタログ ラフ&ロードスポーツ 春夏ツーリングギアカタロ

夏のニーガードの下履きにはコレ

ACERBISの新作ロングソックスは、ニーガードはもちろんニーブレイスにも最適なオーバーニータイプ。足首から下はしっかりとホールドする編み込み式ソックスで、足首から上はストレッチ素材とメッシュ素材を組み合わせ、快適にニーブレイスが使用できるんです。太もも部分のゴム裏は、ずり落ちにくいシリコンゴム加工。気温も高くなるこれからの季節には最適ですね! ACERBIS X-LEGソックス 5,800円(税別) カラー:ブラック×グレー サイズ:S-M、L-XL ■問:ラフ&ロードスポーツ

JNCC鈴蘭、エントリーは今日5月6日!

年に一度しかレースが開催されない、非常に貴重なクロスカントリーフィールド、鈴蘭高原スキー場。標高の高さから、レース中の展望は随一、まさに非日常的なレースが味わえると年々人気を上げているJNCC ワイルドボア鈴蘭。こちらのFUN GPクラスのエントリー開始が、本日5月6日20:00に迫っており、COMP GPは明日5月7日の20:00より開始。すぐに定員オーバーになってしまう人気レースだけに、確実に今日エントリーをすませておきたいところ。ぜひカレンダーにチェックを。 JNCCワイルドボア鈴蘭

イシゲ・コメンタリーvol.1 ベテランの皆さんへ

TOMOYASU IKEDA 池田智泰 1972年生まれ、42歳。2009年JECチャンピオン、2010ISDEメキシコ・2007年ISDEチリ・2006年ISDEニュージーランドにワールドトロフィーとして参加。JECプロモーションに従事した経験も持つ。2013年8月12日ラリーモンゴリア120km前後で、クラッシュして約1カ月意識不明、その後意識戻るも、約7カ月の長期入院生活を経て、現在退院 ここ最近の話ではないとは思いますが…。 クロスカントリーレース、非常に人気があります。それはとてもうれしい事でもあります。が、しかし「人気が出る=人も増える」と、いう事でもありますよね。人が増えると、いろいろな考…
ダートスポーツ

C・ウェブ、EDクロスRd1撃破

2014年は、この5月2日のラスベガスのオルレアンズアリーナを開幕戦として、全8戦11月まで開催されるアメリカのガイコ・エンデューロクロスシリーズ。XGAMESでは大トリをつとめることもあり、また、スーパークロスよりもある程度小規模に開催できること、バトルが非常に接近戦であることや、番狂わせも多いなど、年々人気を上げているイベントである。  このレースのスターは、KTMのエースであるタディ・ブラズシアク。5回のタイトルを得ており、もはやエンデューロクロス自体がタディ・ザ・ショウといっても過言では無いほどだ。開幕はM・ブラウンのホールショットでスタート。しかし、まもなくブラウンは転倒、すぐにウェ…

田中太一、神の映像集&エルズベルグ直前メッセージ字幕付

What’s Up!? カミカゼタイチのエルズベルグロデオ参戦まで、1ヶ月を切りました! 田中太一よりメッセージが発信されています。こちらは世界へむけて英語で配信されたものですが、昨晩アニマルハウス(投稿者の事務所)メンバーの手によってつたない字幕がつけられました。 前半は、未来の子供達へ向けて、ファンへ向けて、今年の目標などが語られています。もちろん、すでに発表しているとおり「今年のエルズベルグロデオが最後になる」ことを公言しました。後半では、最後のエルズベルグ参戦のあとのネクストステップが語られています。日本でエンデューロクロスをオーガナイズしたい、田中がずっと思い描いてきたシーン…

HondaオフロードMTGで無料体験試乗を

年3回、関東/東北/中部で開催される今年の「ホンダオフロードミーティング」。第1回目は、5月18日に埼玉県のオフロードヴィレッジで開催される。このオフロードミーティング、一度も参加したことがない人にとっては、どんなイベントかイメージしづらいと思うが、90minエンデューロレースやチーム対抗リレーなどのレースだけでなく、実は「体験試乗会」も大人気なのだ。 体験試乗会も ★キッズ・オフロード体験 ★レディース体験試乗 ★CRF250L体験試乗 など様々で、これらはすべて無料だ(※レースは有料)。   [ 2014年スケジュール] 5月18日(日) 埼玉県オフロードヴィレッジ 6月15日(日) 宮城県スポーツ…

サバ広、明石亨が優勝

Photo Kousuke Mori ゲコワンを第1戦とするG-NET JAPANの第2戦、サバイバルIN広島が4月27日に開催。会場は広島県テージャスランチ。JNCCビッグディアとはうって変わって、晴天・ダスティな環境でのレースへ。 優勝は、明石亨。昨年のランキング9位までの黒ゼッケンは、他のライダーの3分後にスタートするという独特なルール、明石はそれに該当せず、トップライダーの3分前にスタートして逃げきった形。昨年のISDEでも、好成績を出している若手ライダーだけに西日本の期待が集まる。  2位は、ロッシこと高橋博。明石を30秒差まで追い詰めたが、惜しくも届かず。3位はゴール手前まで森耕輔、河津浩二…
ダートスポーツ

小池田6位、今季最上位の成績

アメリカのクロスカントリーシリーズ、GNCCにフル参戦を続ける小池田猛が、昨日おこなわれた第5戦インディアナ州のダンロップ・ライムストーン100で6位に入賞(GNCC発表の暫定結果より。しばしば後に更新される) より。今季最上位のリザルトをたたき出した。同レースの優勝は、C・ムリンズ。 リザルトによれば、1周目7位のところ中盤では4位まで追い上げる小池田らしいガッツを見せた。現在のところ、この5戦で小池田は60ptでポイントスタンディング上8番手。…

バイク馬鹿、きらたかし 〜山田太陽くんに感心〜3/3

きらたかし先生インタビュー第三弾です。いよいよ作品に迫ります! エンデューロもモトクロスもやってる主人公 編 作品のことを聞かせて下さい。主人公は女の子ってことですよね? 『赤灯えれじい』のヒロインであるチーコも不思議に魅力あふれる女の子だったのを覚えています。 きら チーコは関西弁をしゃべっていますが、今回も関西弁をしゃべる設定です。  第一話で出てくるのは、プラザ阪下。僕は関西に住んでいた頃は、プラザ阪下のすぐ近くだったんですよ。アクションエンデューロで「プラザ阪下最後のレースになるかもしれん」って言われてたレースありますよね。あれ、出てました。愛着のあるコースなんですよね。  中学生の女の子っ…

バイク馬鹿、きらたかし 〜エンデューロに出ると謙虚になれる〜2/3

好評のきらたかし先生インタビュー第二弾。今回は、自身のバイク遍歴やエンデューロ感について語ってもらいます 最近は、上を目指し始めている 編 バイク歴は長いのでしょうか? きら 僕は88年に大学に入学しているのですが、その頃はレーサーレプリカが全盛期でした。FZR250に乗ってたこともあります。峠は六甲山や金剛峠を何度か走ってみたものの、ビビッてすぐに諦めました(笑)。オフロードもブームになっていて、スーパークロスがやっていた時代ですね(編注:82〜99年)。 オフ車はたくさん乗りましたよ。MTX125ではよく近所の河川敷で遊んでいたのを思い出します。この25年間、オフ車を絶やしたことはありません。DT…