iRC90周年イベント、先着100名!

今年で90周年を迎えたiRCタイヤがファン感謝祭とも言えるイベントを開催します。 iRC 90周年イベント オフロードスクール&フリーライド 開催:10月30日 9:00〜17:00 会場:スラムパーク瀬戸 エントリー期間:9月5日20:00〜9月30日 定員:100名(先着順) 参加費:無料 ■iRCタイヤ なんと参加費無料でスクール、フリー走行が楽しめます。さらにiRCが誇るiX-09W GEKKOTAの試乗会もあって、お昼ご飯まで付いちゃいます! イベントの最後にはiRCサポートライダーによるデモンストレーションに抽選会とテンコ盛りの内容。 エントリーは先着順、定員に達し次第終了とのことですので、早めの…

10月の連休はコスモを存分に楽しもう

OFFICE ACTIONが開催するマキシスカップ第3戦のエントリーが始まっています。 OFFICE ACTION マキシスカップ第3戦 日程:10月9日 会場:富山県コスモスポーツランド ■OFFICE ACTION 体育の日を含む10月の3連休の2日目という嬉しいスケジュールで開催です。マキシスカップはオンタイム制由来のタイムトライアルとクロスカントリー耐久レースが同時に楽しめるレースです。 頑張りすぎて筋肉痛になっても翌日もお休みなら安心ですよね〜。 エントリーはコチラから! 昨年のレースの模様も公開されていますよ。…

秋まで延長営業! アルコピアオフロードランドに、ダースポWEB編集部が行ってみた

今年オープンしたばかりの新ゲレンデオフロードコース、アルコピアオフロードランド。 当初、フリー走行の営業は8月28日に開催されたカワセレーシング主催のオフロードレース「アルコピアオフロードランドOPEN記念 2Daysフリーライド&エンデューロ大会」までとされていましたが、好評につき、秋まで土日、祝日を利用したフリー走行が可能とのことです。 実はダートスポーツWEB編集部もプライベートでこっそりレースに参加させてもらいました。 パドックからゲレンデを見上げるとこんな感じです。 手前には美しいひまわり畑が広がっています。 台風の影響で中止になったシーサイドバレー糸魚川からの流入もあったようで、かなりの台数…

秋のシーサイドバレーを堪能しよう!

先日、台風9号の深刻な被害が報告されていましたシーサイドバレー糸魚川ですが、5時間耐久エンデューロが中止になって走れなかったライダーに嬉しい走行会のお知らせが届きましたよ! モーターフィールド フロンティア 秋の糸魚川シーサイドバレースキー場・オフロード走行会 日程:10月22日、23日 内容:オフロード・フリー走行、BBQ大会 ■モーターフィールド・フロンティア フロンティアはKTM正規代理店であり、アドベンチャーモデルをはじめとしたビッグオフに力を入れているショップですが、メーカー、車種を問わず参加できる走行会です。スキーシーズンが到来する前に、シーサイドバレーの美しい秋をたっぷり堪能しておきましょう!…

ビッグオフ向けガード類に真打登場

CROSSPROのラインナップにビッグオフ向けのガード類が追加。 CROSSPRO アルミニウムクラッシュバー HONDA CRF1000Lアフリカツイン:¥45,000(税抜) BMW F650GS:¥25,000(税抜) BMW F800GS:¥25,000(税抜) R1200GS:¥25,000(税抜)〜 アルミニウムスキッドプレート HONDA CRF1000Lアフリカツイン:¥32,000(税抜) BMW F650GS:¥23,000(税抜) BMW F800GS:¥23,000(税抜) BMW R1200GS:¥23,000(税抜) ■PLOT CROSSPROがFIMエンデューロ世界選手権などで培った経験を基に設計した…

BETA2017国内仕様、値下げでデリバリー

エンデューロ、クロスカントリー業界で大注目のBETA RR2Tシリーズ2017モデルの仕様、国内販売価格が決定しましたよ! BETA 2017 RR2T250 価格:¥1,000,000(税抜) ナンバー取得可能 2017 RR2T300 価格:¥1,030,000(税抜) 競技専用車 (別途、販売店までの送料10,000(税抜)が必要) ■BETA MOTOR JAPAN 2017モデル変更点 ・Sachsフロントフォークは5mm伸張され、フロントホイールトラベルが増加。LiquiMolyのフォークオイルが採用され、発熱とフリクションを低減 ・Sachsリアショックは新しいHo/Loスピード調整システムを装備。より正確で干渉…

糸魚川で台風9号被害、JNCCは開催決行

各地で台風9号が深刻な被害を出していますが、新潟県糸魚川市でも大きな被害が報告されています…。 ゲレンデ、およびゲレンデに続く舗装林道の被害が大きく、8月27日、28日に開催予定だったシーサイドバレー5時間耐久エンデューロレースはやむなく中止となりました。 そこで心配されるのが9月25日、JNCC第9戦シーサイドバレー糸魚川ですが、 予定通り開催されるそうですよ! そのJNCC第9戦シーサイドバレー糸魚川のエントリーはすでに開始されています。 シーサイドバレーは天気が良ければコース上から日本海を見下ろすこともでき、「天空のクロスカントリー」の異名が付けられています。 スタッフの皆様が復興のために頑張ってく…

海外ネタ、17CRF450Rに早くもマフラー登場

早くもUSヨシムラから2017モデルCRF450R、CRF450RX対応マフラーが登場! 2017CRFに対応するために新設計されたRS-9Tマフラー。 3段階で構成されたサイレンサーは全体的なパワーアップとトルクの向上、スロットルレスポンスもよくなっているとのこと。さらにコンパクトかつ前方に配置されるデザインはマスの集中化を促進し、マシンコントロールを助けてくれます。 HRCライダーによるテストなどもおこなわれたとのこと。全日本MXで成田車に装着されていたのはコレ⁉︎…

REIのアフリカツインに抱かれて vol.1「初めてのアフリカツイン。アサマで運命の出会い」

こんにちは! モデル兼モータージャーナリストのREIです! アフリカツインの足回りの開発をされた今井氏(以降、アフリカ師匠)と、ガッチリと固い握手を交わした瞬間。ファクトリー契約と言ってもいいでしょう。それだけの最高の体制と待遇で、初ラリーをさせてもらいました。ホンダ様とアフリカ師匠様、そして後に登場するミサイルファクトリー小川様には感謝しかありません。 北海道4デイズラリー、通称”北4”の思い出を振り返る前に、まずは自己紹介をさせてください。こんな奴でもとりあえず完走はできるのか! 自分もやってみたい! と思ってもらえたら幸いです! 自称「ダート食わず嫌い王」がモトクロッサー買っちゃったワケ 1982…

映像クリエイターが見たJNCCが鳥肌モノ

ダートスポーツ9月号のエンデューロ人でもご紹介させていただいた映像クリエイターの村岡隼人氏による、JNCCほおのきの動画がYOUTUBEにアップされています。 43分にもわたるハイクオリティなムービー。軽快なロックンロールから始まります。 レースシーンだけでなくパドックでの子供たちの遊ぶ姿やライダーの様子も。 トップライダーたちのスタート前の表情! そして緊張と迫力のCOMPクラススタート。 まるで、ヨーロッパのような美しすぎるほおのきのゲレンデを体感できます。 もちろん、バンブーリーフやほおのき転がし、クリフハンガーといった難所もバッチリ! 村岡氏はトップライダーだけでなく、できるだけ多くの一般ライダーを…

無骨にならないエンジンガード

エンデューロ、クロスカントリーといったレースをしない人でも、林道やダートを走る場合にはエンジンガードだけはしっかり装着したいところです。 こちらはトレールマシンCRF250L/Mユーザーに向けたオススメ製品。 CYCLE-AM スキッドプレートタイプⅡ 価格:¥15,000(税抜) 車種:CRF250L/M カラー:ブラック、ホワイト、カーボン ■ラフ&ロード 3mm厚と薄型ながらもD.L.P.(デュアルレイヤーポリプロピレン)という強化特殊樹脂を使用しているので強度、復元力に優れ、傷がつきにくいのが特徴です。また、UVプロテクション効果も持ち合わせていますので、色褪せにも強く、新品の美しさを長く保ち…