REIのアフリカツインに抱かれて vol.1「初めてのアフリカツイン。アサマで運命の出会い」

こんにちは! モデル兼モータージャーナリストのREIです! アフリカツインの足回りの開発をされた今井氏(以降、アフリカ師匠)と、ガッチリと固い握手を交わした瞬間。ファクトリー契約と言ってもいいでしょう。それだけの最高の体制と待遇で、初ラリーをさせてもらいました。ホンダ様とアフリカ師匠様、そして後に登場するミサイルファクトリー小川様には感謝しかありません。 北海道4デイズラリー、通称”北4”の思い出を振り返る前に、まずは自己紹介をさせてください。こんな奴でもとりあえず完走はできるのか! 自分もやってみたい! と思ってもらえたら幸いです! 自称「ダート食わず嫌い王」がモトクロッサー買っちゃったワケ 1982…

「ワイドすぎるロールオフ」の効果を実証実験!

編集部ではダートスポーツ10月号「みんなのテスト」にてPROGRIPのワイドすぎるロールオフをテストさせて頂きました。 PROGRIP ステルスロールオフ ワイド ゴーグル 価格:¥19,800(税抜) カラー:レッド/ブラック、ブルー/ブラック オプション:ゴーグル用レンズ ■ラフ&ロード テスト日はすごく天気の良い日でしたので、フィット感や視界の広さなどゴーグルの基本性能はインプレできたものの、肝心のロールオフシステムと、マッドガードの性能をなかなか試すことができませんでした。 そこでちょっとコースを外れて奥へ行ってみると… ちょうど良さそうなドロドロを発見しました! テストライダーさんに「ごめんなさい…

@yoshのアフツイ de ラリー「北4のDAY4、社会復帰できるかな…」

本誌の連載とはちょっと違う側面から、北海道4DAYSラリーの模様をお届けしているこの連載も、とうとう最終日! 最後まで読んでくれた方はもうすっかりラリーをやってみたくなったはず。ぜひ来年の北海道4DAYSにはご自身で体験してみてください! ↓DAY1、DAY2、DAY3はこちら! DAY1 「北4のDAY1、アフリカツインでタイムを削る鍵とは…?」 DAY2 「北4のDAY2、美しすぎる、あの有名な白い道も!」 DAY3「北4のDAY3、ラリーにはこんな楽しみも⁉︎ シマエビの踊り食いに感動」 DAY4 弟子屈〜白滝〜芦別(360.14km)、試される大地、北海道 雨。 4日間で初めての雨になりました。 眼が覚める…

工具店エイビットのちょっとひと工具「便利Tips発信していきます」

バイクはピッカピカなのが好き。 車と違って内臓まで覗き見られるような乗り物であるバイク。 キチンと手が入って整備して磨き上げられてる車両は格好いいですよね。 以前、トップライダーに言われて「なるほどなー」と思った事がありまして。 『使い込んでなお整備されているバイクにはオーラがある』 これホント。 本当にその通りだと思いました。 ただ綺麗にしておくのではなく、乗ってあげて、目一杯楽しんで、汚れたら洗車して整備して…っていうのがダートバイクの醍醐味だとも思ってます。 でも、洗車ならまだしもね。 整備って、内容によっては面倒なんですよねぇ。 そこで今回からこの場を少しお借りしてみんなの整備ライフ、そしてバイクライフが…

映像クリエイターが見たJNCCが鳥肌モノ

ダートスポーツ9月号のエンデューロ人でもご紹介させていただいた映像クリエイターの村岡隼人氏による、JNCCほおのきの動画がYOUTUBEにアップされています。 43分にもわたるハイクオリティなムービー。軽快なロックンロールから始まります。 レースシーンだけでなくパドックでの子供たちの遊ぶ姿やライダーの様子も。 トップライダーたちのスタート前の表情! そして緊張と迫力のCOMPクラススタート。 まるで、ヨーロッパのような美しすぎるほおのきのゲレンデを体感できます。 もちろん、バンブーリーフやほおのき転がし、クリフハンガーといった難所もバッチリ! 村岡氏はトップライダーだけでなく、できるだけ多くの一般ライダーを…

楽のゆるゆるAXCRレポート「ゴールはアンコールワット!」

途中経過ぶっ飛ばしていきなりゴールかよっ‼︎ ハイ すみません。 更新出来なかったので帰国してから書きますが いろいろあった6日間のラリーが終わり、ライダー・ドライバー・ナビゲーター・主催者の方々・スポンサーの方々・多くのスタッフ・サポートの方々・それを支える地元ドライバーの皆さん、全ての皆様お疲れ様でした。 ラリーのゴールはアンコールワット 途中電波状況悪くなってなかなか繋がらない上 SIM入れ替えたiPhoneは落っことして割っちまいまして。。。 すみませんー…

@yoshのアフツイ de ラリー「走りに集中するために重要なのは、バッグの選択」

引き続き、本誌連載「アフリカツイン de 目指せラリー」REIの挑戦に同行してくれた@yosh氏から届いた北4ラリーの携行品レポートをお届けします。 SW-MOTECH トップバッグ SW-MOTECH Tailbag Rearbag 価格:¥39,800(税抜) 素材:1680バリスティックナイロン 容量:24L〜36L ■トーヨー産業 ラリーはですね、携行品が結構多いんですよ(@yoshはツーリング知らないだけ、というツッコミは無しでw)。 工具、チューブ、非常食、カッパ、地図、予備ゴーグル/グローブ、等々に加えて常時1L以上の水分です。 春にDOAに参加した時は全部入れたバッグを背負って走ってました。。。激重‼︎ 重…

歌うダートガール渡邉藍の泥だらけダイアリー「トラ車でスキルアップ! 夢は広がるどこまでも」

トライアルおもしろーーいっ‼︎ ども! 今日も好奇心旺盛な歌うダートガール、藍です‼︎ トライアル初体験! 憧れのアノ技も出来ちゃう⁉︎ 全日本トライアルの記事がきっかけで知り合った沖勇也選手のお父さん、沖さんのご好意もあり、トライアル初体験してきました! 場所は福岡県糸島市にあるトライアルパーク蛍の里。九州トライアル選手権の会場にもなる蛍の里は、広場あり、セクションあり、木が生い茂っているので木陰も多く、とっても素敵なコースでした。 コースに向かう途中、迷子になってUターンに失敗、身動き取れなくなったのは内緒ね。車高の高い四駆欲しい…はぁ、ピックアップトラック…(どないやねん)。心の声がエセ関西弁なの…

@yoshのアフツイ de ラリー「北4のDAY3、ラリーにはこんな楽しみも⁉︎ シマエビの踊り食いに感動」

本誌の連載とはちょっと違う側面から、北海道4DAYSラリーの模様をお届けしているこの連載も、とうとう3日目! 今回も@yosh独特の目線で楽しくお届けしましょうー。 ↓DAY1、DAY2はこちら! DAY1 「北4のDAY1、アフリカツインでタイムを削る鍵とは…?」 DAY2 「北4のDAY2 美しすぎる、あの有名な白い道も!」 DAY3 大空〜弟子屈(325.15km)、贅沢な100kmダートを堪能! 晴れときどき曇り。 初日の総合順位は11位、DAY2は頑張ったようで単独だと5位、総合順位はついに1桁台となる9位に上がってくることができました。 トータルのタイムからライバルの皆様を見てみると、SSが短いことも…

本誌宮崎のAXCRチャレンジ2016 VOL.12 LEG6 ついにフィニッシュ!

Mr.オルソンさんと完走を喜ぶ筆者。 来年はぜひあなたも感動のフィニッシュを目指しませんか?   パタヤでLEG1の準備。マシン整備に加えて、マップの長さに焦り、どこで分割するか、どこでガソリン補給するか迷ったりして、精神的にタフだった初日。そこからスタートし、ロングステージのLEG1の過酷さを乗り越え、LEG2は時折滑る路面が立ちはだかりました。 LEG3は国境を越えてカンボジアラウンドへ。超ワイドオープンの往復コースの中には、巨大なクレバスやコンクリート直角段差でクラッシュ、パンクするライダーが続出。途中から視界を遮るスコールが襲い、川に気づかずダイブする形に。私は川の向こうのライダーに…

ハッピーMX、アットエントリー受付開始しました♪

9月25日はハッピーモトクロスの日! …ということで、先日お伝えしましたハッピーモトクロスの続報です。 準備中になっていました@エントリーですが、申し込み開始しました。クレジットカード、コンビニ決済もできますので是非ご利用ください。 また、超初心者ワンコインスクールを開催します。モトクロスを体験してみたい方、奥さんや恋人にやらせてみたい方、モトクロスの基礎の基礎をお教えします。 秋のモトビでモトクロスを満喫しましょう!