きらたかし『凸凹』がタレント三原勇希とコラボ! 各地で大判ポスターが出現

きらたかし先生のエンデューロを主題にした漫画『凸凹 DEKOBOKO』は、このダートスポーツwebでも幾度も紹介してきていますね。つい先日も、単行本の発売をお知らせしたばかりでごございます。 さて、そんな凸凹の単行本第一巻発売を記念して、タレントの三原勇希さんがポスターに登場! そう、凸凹の主人公勇希ちゃんと、同姓同名なんです。たまたまと言うことですが…。撮影は、ポートレイトに定評のある魚住誠一カメラマン。衣装協力には、ダートフリークの名前が入っております。見てみると、三原レプリカ(?)はFOXの360°シリーズサヴァンの模様こちらでお買い求めもできちゃいますね。ファンの方はぜひ!(けいおん!…

AXCR2014 前田選手バーストMovie&未公開画像など!

AXCR2014に参戦し、見事6位で完走した梶野雄稔選手のヘルカメが公開されました。本誌11月号レポートでもお伝えしたとおり、最終SS6、梶野選手は優勝した前田啓介選手の後輪バーストの瞬間を目撃、撮影していました。バーストした破片が飛び散り、前田選手の肩をしこたま打ち、痣になったほどですが、前田選手のアクセルが緩むことがありませんでした! 45分くらいにそのシーンが収録されています。   【ここからはダートスポーツ未公開画像をどうぞ!】…

無念! J・マーティンSUGO参戦中止のアナウンス

先日のネイションズで右足つま先を骨折したJ・マーティンですが、治療に専念するため、残念ながら来日を見合わせることになったとのアナウンスが出ました。 くぅぅぅ! なお、C・ウェブは予定通りIA1に参戦予定とのこと。

ヤマハへ移籍したJ・バーシアがMonsterと契約!

ヤマハに電撃移籍したJ・バーシアがMonster Energyと契約した模様。 早速Dirt Sharkがキャッチしています。ヘルメットも新たにAraiですね! ミススーパークロスでもあるダイアナちゃんも登場しています。 それにしてもフープスのクオリティが高い!…

「勝谷さんを倒したい」有言実行の男、IA2富田俊樹インタビュー

前戦の名阪で両ヒート優勝のピンピン、続く第8戦広島では2-1位と、2戦連続の総合優勝を果たしたTeam HRCの富田俊樹(#1)。シーズン前半は歯が立たなかった勝谷武史に、一矢報いようと取り組んできた成果が、シリーズ後半になって花開いている。 DS:ついに広島で勝ちましたね。ヒート2で優勝、総合優勝も獲得ですね。 「はい、広島では初優勝です。得意じゃないので…」 DS:そんな、得意ではない広島で勝てたワケは? 「コンディションがいつもより固くなくて、柔らかい土が残っている感じだったってのも大きいと思います。あとは名阪前のアメリカトレーニングの効果がまだ続いているのかもしれません」 DS:今回はレース前から…

賞金1億円! Monster Energy Cupのコースが今年もエグくて楽しい

10月18日(土)にラスベガスのサムボイドスタジアムで開催されるMonster Energy Cup 2014。AMAシーズンオフの恒例となってきましたね。まずは、R・カーマイケルプロデュースのコースレイアウトをチェックしてみましょう。 そのコンセプトは「スーパークロス」と「モトクロス」テクニックのハイブリッド! 使っている土の量は1万キュービックヤード(=約765万リットル )と、もはやよく分からない領域です 笑。 今年も「スプリットスタート」や「ジョーカーレーン」などは健在。 カーマイケル自身も「かつてない」と言うほどのユニークなレイアウトで、R・ダンジーの「マシンのセットアップもキーポイントになるね」と…

MXファンはずっと見てられる!? Red Bull ストレートリズムの動画まとめ

1分30秒ほどの短めハイライト。「スチュワート vs スチュワート!」って、なんてキャッチーな響きなんでしょう。 「オーメン!」。T・パストラーナを中心に追いかけたRacer X Filmsプレゼンツの7分ほどの映像。「ノープレッシャー。エンジョイ」。見応えあります。 仕上げのバックフリップもさることながら、その手前のフープス速すぎ! T・パストラーナのGOPRO(vs J・ハンセン)です。 さすがの走りでファーストウィナーに輝いたJ・スチュワートのGOPRO、プラクティスです。 ライダー達の声を集めたRed Bullオフィシャルムービー。 こちらは事前に公開された2014ティザームービー。 vurbmotoプレゼン…

GO BIG最終戦は愛知県のスラムパークに上陸!

国内唯一のFMXコンペ、GOBIG2014の最終戦が話題のコース「スラムパーク」で開催されます! 天高く馬肥ゆる秋空をバンバン飛んで行くライダー達の熱いバトルに、全力でヒートアップしちゃってください。 ■日時/11月9日(日) 9:00開場 10:00開演 ■会場/愛知県スラムパーク 愛知県瀬戸市余床町618 TEL090-6087-6747(管理者:波多野) ■入場料/ 前売り:一般3,000円・中高生2,000円 当日:一般3,500円・中高生2,500円 ※小学生以下無料 ローソンチケット Lコード:42556 タイムスケジュールや駐車場などの詳しい情報はこちらよりドーゾ! http://srampark.com

「レスポンス by ピュアテック」のセレブKX85

本誌でもちょっと紹介しましたが、Kawasaki系のプロショップ、ピュアテックが展開するサスペンションチューニングブランド「レスポンス」で仕上げられた、KX85のデモ車です。ヤバい…カッコいい… Fサスはカシマコート&インナーコーティング、全体的にブラックアウトされたせいか、車体がひとまわり大きく見えますね! パウダーコートやアルマイトなどもてんこもりの、全部乗せ仕様です。

全日本モトクロス広島/ランキング上位陣の仕上がり抜群

本日10/4は全日本モトクロス第8戦広島の予選日でした。 ネイションズの疲れを見せることなく、IA1予選を1位で通過。トップタイムも叩き出した成田亮。ここ広島でV10 を決めてしまうのでしょうか。2位小方誠との差は55pt。 IA1、2番手の平田優。名阪に続き総合優勝なるか。 一時はトップも走って好調をアピールした3番手の小方誠。成田のタイトル決定を阻止できるか IA2のA組では、勝谷武史がトップ。しかしトップタイムは竹中純矢が出し、この2人が後続ライダーを大きく引き離す一騎打ちのレースに B組では富田俊樹がトップ。一時転倒で順位を落としましたが、再度浮上。きっちりグリッドも選べるので、明日もスタートから…

ハスクバーナFS450、再びサーキットへ

2015年モデルとして国内でも発表されたFS450。その内容に迫る。 新体制化のもと、同社モトクロッサーFC450をベースにモタードレーシング用にモデファイされたメーカーコンプリートマシン「FS450」。モタード創世記より数々のチャンピオンシップを征してきたハスクバーナだけにその内容も充実している。 エクステリアはハスクバーナファミリーのそれであり、定評のあるFCシリーズを引き継ぐ。 449.3cc・OHC4バルブのエンジンはチタンバルブ、超軽量ロッカーアーム等でフリクションロスを抑え、モタードでは必需品のスリッパークラッチ(APTC)も標準装備。 インジェクションユニットはKeihin製 EFI φ44…