J・マーティン、MFJGPに参戦発表!!

今季AMAモトクロスの250クラスでチャンピオンに輝いたJ・マーティン、それにランキング3位のC・ウェブが、全日本モトクロス選手権MFJGPに参戦することが発表されました! マーティンはIA2にYZ250Fで、ウェブはYZ450FでIA1に参戦するとのこと。以前よりウワサ話では上がっていましたが、ここにきて実現することになりました!! 以下はヤマハのリリースより。 2014 年 全日本モトクロス選手権シリーズ第 9 戦 MFJGP AMA モトクロス 250 クラスのチャンピオン、J・マーティン選手の参戦が決定 世界選手権に並ぶモトクロスレースとして人気の、5月から8月にアメリカで行われたAMAモトクロスの250クラ…

Sea to Sky×田中太一 vol.1 どんなレース?

急遽、今月末のRedBull Sea to Sky(STS)に参戦するということになった田中太一ですが、順調に準備は進んでいる模様です。数回にわたって、事前情報などをこちらダートスポーツWebにてお伝えしていこうと思います。第一回は、「そもそもSea to Skyってなんじゃ?」というあなたへのアンサー。 Sea To Skyの歴史  今年20回を数えたエルズベルグロデオとは異なり、STSは2010年からはじまるできたてほやほやのレース。歴史はたったの5年しかありません。トルコの国内エンデューロを開催してきたケメル(南トルコのリゾート地)のエンデューロクラブが2010年にローカルレースとして始めたとのこと。…

イシゲ・コメンタリーvol.6 ピュア&ストイックなサンデーレーサーの鏡、澤木千敏

まず最初に誤解のないように、説明させていただきます。 日本のクロスカントリー&エンデューロライダーも世界で活躍出来る日が来る事を望んでいますし、その為にもモトクロスのトップライダーがエンデューロへ本格参戦していることは、本当に大歓迎なんですよ。 が、オレみたいに、プロを目指してやってきたわけではなく、ただ純粋にエンデューロ&クロスカントリーライディングが好きだったライダーは、似たような境遇のライダーに、強い思い入れがあります。 最近はお互いの事情もあり(主にオレにwww)全く会えていませんが、オレの知る限り彼ほどストイック&ピュアな姿勢でクロスカントリー&エンデューロに取り組んでいるライダーは他に知…

全日本モトクロス予想大会 名阪! ※パート2も追加

約1ヶ月のインターバルを終え、ついに舞台は近畿へ! 毎年、各ライダーの夏の過ごし方が走りにも影響してくるので楽しみです。9月13-14日、名阪スポーツランドで開催する全日本モトクロス第7戦。今回もいつものメンバーで予想大会をしてみました。当たり外れはもちろん、注目ライダーをここで一気にチェック!   ★パート1(IA1、IA2予想) ★パート2(IB、レディス予想)   出演:ロデオ大嶋、IBリューヘイ、FAT恩田

ビースト浜田コラム vol.3 いなべEDXコース造成が進行中

前回ブログにいなべモータースポーツランドのエンデューロクロスコースのリニューアルについて書かせて頂きました。 それでは今現在の進行具合をお知らせさせて頂きます。 ? うーん…まだ造成中ですね。 よく見ると… 新設のロックセクション(レースではロックセクション上でターンする予定)がちらっと見えます。 これがまた石の配置具合なんかが絶妙になっていて、どのラインを通っても簡単にはいかないようになります。決して一本ラインにはならないはずです(予定)。 コースビルダーのSO4氏が伊能忠敬の如く測量し、間宮林蔵の如く開墾しておりますので皆様もうしばらくお待ちください! 「世界よ! これが日本のエンデューロクロスだ!」 とア…

ハスキー、SMモデルを本国発表

日本でハスクバーナといえば、やはりSMモデルの印象はとても強いですね。海外でもそれは同じで、移籍後のスウェディッシュハスクバーナが、新たにSMモデルFS450を発表しています。 エンジンは450ccのSOHC、60hpを発揮し、ミッションは5速。どうやらスタンダードでスリッパークラッチがインストールされている模様。サスペンションに関しても、WPが独自開発したSM用の48mmを装備するなど、まさに豪華絢爛。ドイツでは9895ユーロでの発売になるので、日本で発売されるとしたら…どうでしょうか。…

MXフリーク・リョウヘイコラム vol.3 夏のFMX風物詩、藤沢GOBIG

まだまだ残暑厳しくスイカも美味い8月24日、行ってきました岩手県・藤沢スポーツランドでの「GOBIG」。 同じ日に海外でのコンテストや沖縄でのイベントが重なってしまい、残念ですが数名のライダーがこちらには不出場となりました。   個人的な話ですがここでの観戦は2012年からで3回目になります。関西からでもLCCの普及もあって、仙台空港を拠点とするとアクセスは何の問題もありません。ここ藤沢は色々と思い入れもあるので自分としては近年外せないラウンドになってます。 今回は年間4戦のうちの第3戦。第2戦北海道大会が強風のためデモに変更されたため、国内勢でのガチ勝負は春の開幕戦・鮫川大会以来になりまし…

IAカズト、エルズベルグロデオ参戦宣言!!

田中太一のSea To Sky参戦決定をお伝えしたばかりですが、さらにハードED業界に激震です。なんと2015エルズベルグロデオに、我らが走るダートスポーツ編集部員、矢野和都が参戦します! 何度かこの場でもお伝えしていると思いますが、カズトは兵庫出身で幼い頃はTEAM HAMMERで三木アネックスパークをフィールドに育ちました。三木の山は、想像以上にハードであること、高濱龍一郎自身がフリーライドをモトクロスの素地に持つこともあり、強烈な経験を積んできたとカズトは言います。ぜひ、JNCCなどで会場で話を聞いてみて下さい。 「KTMのチームメイトであり、先輩の田中太一の活躍を近くで感じていて、世界で戦うとい…

噂のスポークスキンを付けてみた! 車輌はKLX250SR

切れ目の入ったパイプをスポークに取り付けるだけ、という超〜簡単な作業でバイクの印象をガラッと変えられるSPOKE SKINsを早速試してみました。カラーは全部で11色のラインナップ。マシンに合わせて好きなカラーをチョイスしてみてくださいね! SPOKE SKINs ★ラージ 5,500円(税抜) F 21インチ 38本/R 19、18インチ兼用 38本 ★スモール 4,500円(税抜) F 12インチ 30本/R 10インチ 30本 カラー:ブラック、ブルー、イエロー、レッド、ホワイト、パープル、グレー、オレンジ、ピンク、ダークグリーン、カワサキグリーン(全11色) 【Before】 ↓ 【After】 いかがです?…

YOUは何しにJNCCへ? Roger君オンボードカメラ

JNCC月山でスペシャル企画「YOUは何しにJNCCへ?」が実行されました。通りすがりのアメリカ人、Roger Neth君がひょいとレースに出ちゃうドキュメンタリーもの。そのRoger君のオンボードカメラが…こちらです!

WERIDE三宅島エンデューロ プレエントリー受付中

11月15日(土)〜11月16日(日)に開催するWERIDE三宅島エンデューロのプレエントリーが始まっています! 1位には30万円という日本一の賞金総額や85ccが当たる抽選会なども魅力的ですが、なんと言ってもみんなでフェリーに乗って海を渡りおこなうレースは非日常感がハンパじゃありません。極上の景色、極上のメシ、極上のレースがアナタを待っています! ■プレエントリー:9月1日(月)〜9月10日(水) ■正式エントリー:9月11日(木)〜9月30日(火)   【詳細は下記のチラシやオフィシャルHPからご確認を!】   【昨年の様子を写真で振り返ってみましょう!】  …