FEATURED
Red Bull X-Fighters 大阪プラクティスデイ
さて、いよいよ明日からに迫ったRed Bull X-Fighters OSAKA ROUND! 世界でも異例のツーデイズ開催(お客さん入り)となった今回。本日金曜日はライダー達によるプラクティスがおこなわれております。コースレイアウトも昨年から大幅に変わっていて、直線も多くてかなりダイナミック。写真の一部をアップしましたのでお楽しみ下さい!
※ムービーも追加しました。
徐々に緊張感が増してきました!…
X-Fighters、明日(5/23)よりダートスポーツ速報開始
すでにピシャってるー!!!
早速、各所にレッドブルのティザーカットが上がっています。カメラマンは、イケイケの日本在住ジェイソン・ハレイコ。FMXファンにはおなじみの顔ですね!
用意もどんどん進んでいるようです。ダートスポーツ取材班は、明日より現地入り。ガンガン速報をアップしていきますので、ダートスポーツWEBサイトでF5連打をヨロシク!
こちらは先週末、プレイベントでおこなわれた甲子園のイベントでした! おやすみなさい!…
JECプラザ阪下戦、ファイナルにEDクロス!! それだけじゃない!
JECの開幕の熱醒めやらぬまま…7月27日(日)の第2戦大阪大会に関して熱い情報が舞い込んできました!! 会場はそもそもJEC本戦初となるプラザ阪下。プロデューサーである吉川和宏によれば、上級ライダーにとっては相当にきつい設定に、承認にとってはLitesなみの設定になるとのこと。バランスのよさ、チャレンジのしがい、新たなJECを目指した注目のラウンドとなりそうです。
さらに、ラストはなんとファイナルクロスをエンデューロクロスに! 下記、吉川本人の口から語ってもらいましょう。
吉川和宏
「プラザ阪下の全日本は、下記のような内容です。
レースはIA、IB、NとW、B、Cクラスを分けて行います(Nクラスは参…
加賀“BUPPER”真一より、X-Fighters直前コメント!
ダートスポーツ編集部に、今週末のRed Bull X-Fighters Osakaに対して、加賀“BUPPER”真一より一言コメントが届きました。現在、鮫川にはフレアランプが設置されており、もしかしてこれが新しい何かを生むのか、といろんな憶測が浮かび上がっています、T・パジェスのマジでヤバイトリックムービーも話題になっていますね! なお、明日金曜日よりダートスポーツ編集部は現地入りでございます!!
(何か新しいトリックがあるのか教えて欲しい、というお題に対して…)
「いや〜なかなか各ライダー手のうちは明かさないんですが、おそらく皆なにかしら持って来ると思います。自分は何とも言えませんが、日本人のライダー…
全日本ウラバトルの、さらに裏!(第2戦 関東大会編 )
みなさんこんにちは。ここでは、本誌の人気企画「全日本ウラバトル」でも掲載できなかった、さらにその裏をお届けしましょう。ウラの裏はオモテじゃない? という心ないツッコミはさておき、どんどん行きましょう! まずはちょっと時間が空いてしまいましたが、第2戦の関東大会編です。
30分後…
DS:ちなみに、息子さんがモトクロスやりたいって言ったらどうします?
成田選手「いやー、『ゴルフのほうがいいよ』って言います(笑)」
DS:でも、ブンブンってバイクの真似とかそろそろするんじゃないですか?
成田選手「(ゴルフの素振りをしながら)こっちのブンブンで!」
DS:モトクロスのDNAがあると思うんですけどねー…
MXフリーク・リョウヘイコラム vol.1「世界」はすぐそこ!
皆さん初めまして!MX・FMXの「ただの」ファン、リョウヘイと申します。
どうして「ただの」ファンがこうしてここでコラムを書かせて頂くことになったかの経緯は皆さん大変気になるところではあると思いますが、それを説明しているときっとX-Fighters Osakaが終わっちゃうんで(笑)、ここではバッサリ割愛させて頂きます。
Red Bull X-Fighters Osaka、もう今週末ですね!!! 皆さんもう準備はできましたか?
ドキドキしてきましたねー。去年の初開催から一年あっという間でした。
もう2週間以上経ちますが、ゴールデンウイーク中、福島県鮫川村・モトパーク森では「GO BIG」が行われまし…
全日本スーパーモタード第2戦/琵琶湖PHOTOレポート
【開幕戦 美浜プレイバック】
4月27日に美浜サーキットで行われた今シーズンの開幕戦、S2クラスではベテラン大西健太郎(#2)が参戦、タイムアタックをトップ通過し予選ヒートもトップ、決勝でもスタートでトップに立ち独走状態を作り上げて優勝。S1オープンクラスは中村竜規(#39)と金子和之(#47)が後続を引き離しつつも接近戦を繰り広げた末、金子が勝利した。S1プロクラスでは第1ヒートで佐合潔(#1)、増田智義(#2)、三苫進(#4)のトップ3台がスタート直後に接触転倒するというアクシデントで幕開け。その転倒で10秒以上の差が開きながらも最終ラップまでにトップの背後に迫った佐合、マシントラブルでリタイ…