リベンジ、ルーフ!+内山裕太郎 1/3

昨年、南アフリカのレソトで行われるハードエンデューロ「ルーフオブアフリカ」に参戦した、森耕輔と西森裕一。残念ながら1日目でのリタイア、ルーフの洗礼を浴び、かつ西森はといえば、レソト現地民と仲良くなり「うるるん滞在記」とも呼ばれる伝説を作るに至った。 ダートスポーツでもこの様子を二人にレポートしてもらい、記事は涙笑あり、大好評に。その結び「来年のリベンジ」が曖昧に濁されていたのを覚えている人もいるだろう。 その二人がいよいよ今年も参戦を決意。さらに、内山裕太郎もここに名を連ね、2014ルーフオブアフリカは、3名の日本人が参加することになりそう。ダートスポーツwebでは、3回連載でこちらをフォローする…

今度のビーストアイはブルー! しかもカロリーオフ。

  和製エナジードリンク「BEAST EYE(ビーストアイ)」は、本日5月9日より新シリーズの「サファイア」を発売(191円+税)。その名の通り、イメージカラーはブルー! お腹周りが気になるアナタや、カロリーを抑えたい女性にもオススメの、カロリーオフタイプ。野獣の力を注入して、毎日をエネルギッシュに過ごしましょう!   ■問:BEAST EYE(ビーストアイ)   【IAカズトが飲んでみた!】 これはラムネっすね! というかラムネとチューペットを足して2で割ったような感じ。後味はさっぱり系ですね。ちょっぴり炭酸が強いような気もします。カロリーオフドリンクって基本的にあんまりおいし…

新レイアウトのスポーツランドSUGO「今年は3回変わる」らしい!

最新のコース状況はコチラでチェック! スポーツランドSUGOのブログや、コース改修を担当している藤原広喜さんからの発信でコースレイアウト変更のニュースが飛び交っているSUGOですが、ここでダースポ編集部が持っている最新の情報を一度まとめてみると… ・大坂下りからの逆バンク左コーナーが新設 ・ダブルヘアピン周辺のレイアウトを一新 ・ヨーロピアンのレイアウト変更→今まで約20秒だったのが、30秒くらいになり延長 ・旧ルンバルンバ手前の18番コーナーが、もっとタイトなS字に ・ルンバルンバがなくなり、KYBジャンプが復活 ・その後のリズムセクションも難易度が上がるらしい ・各所にポコジャンが多く、ラインが増える。頭…

K・ブロックが再来日! NAGOYA EXPERIENCE!!

昨年、モンスターエナジーの粋な計らいにより突如お台場に現れたドライバー、ケン・ブロック。ダートバイク好きとしては、ジャパニーズFMXライダーたちが飛んだのも、記憶に新しいところ。  TOKYO EXPERIENCCEと名付けられたこのイベントが、今年は名古屋に舞い降りることが、発表された。 開催日時:7月6日(日) 開催場所:中部国際空港セントレア内駐車場・特設会場 チケット発売日 : 2014年5月24日(土) 主催 : KEN BLOCK’s NAGOYA EXPERIENCE実行委員会 協力 : D1コーポレーション 出演 : Ken Block / D1GPドライバー etc  なお、公式にはまだ出演に入っていないモノの、今年も日…

パンツネームで、お尻にもオシャレを

最近、全日本モトクロスや海外のレースを見ているとよく見かけるモトパンへのネーム。それぞれ個性が出ていて、注目してみると意外と面白いです。生で観戦している時はなかなか見れないと思いますが、雑誌で後ろからの走行写真などを掲載すると、意外と目立ったりします。 という感じで、遊び心がありながらもしっかり自分をアピールするポイントでもあるんですね。いざ「自分もやってみたい!」という人に編集部がオススメしたいのは「lightfoot(ライトフット)」さん。つなぎなどへのネームでも長く定評のあるショップなので、色々相談できるはずですよ!…

イシゲ・コメンタリーvol.1 ベテランの皆さんへ

TOMOYASU IKEDA 池田智泰 1972年生まれ、42歳。2009年JECチャンピオン、2010ISDEメキシコ・2007年ISDEチリ・2006年ISDEニュージーランドにワールドトロフィーとして参加。JECプロモーションに従事した経験も持つ。2013年8月12日ラリーモンゴリア120km前後で、クラッシュして約1カ月意識不明、その後意識戻るも、約7カ月の長期入院生活を経て、現在退院 ここ最近の話ではないとは思いますが…。 クロスカントリーレース、非常に人気があります。それはとてもうれしい事でもあります。が、しかし「人気が出る=人も増える」と、いう事でもありますよね。人が増えると、いろいろな考…

WR250R 渡辺学仕様のマフラーが、受注予約中

WR250R/Xマスターズブックvo.3で、大きく取り上げた渡辺学のカスタマイズWR250R。これに装着されていたボルケーノのマフラーが受注予約を受け付けている。ボルケーノは、元々ポルシェに特化したエキゾーストを得意とする、純然たる性能重視のドメスティックマフラーブランド。これまで、4ストロークモトクロッサーを、レースで扱ってきている渡辺学が「これは軽い」と太鼓判をおすほどの軽さは、オールチタンのTIG溶接によるもの。その数値、なんと1.5kgであり、マスの集中化に貢献する。ツーリングなどに主に使用しているライダーにも、この軽量感がライディングに影響してくるはず、ワインディングでの楽しさが倍増…

GOBIG R1 速報PHOTOレポート!

※オフィシャルムービー追加! GOBIG(全日本フリースタイルモトクロス選手権)第1戦が、最高の天気の下、聖地モトパーク森(福島県鮫川村)で開催されました! 午前中は少し風が強いのが心配されましたが、いつも以上に気合いの入ったライダー達に吹き飛ばされていましたね。今回は5月24日のRed Bull X-Fighters日本人予選出場権も賭けていたとあって、とにかく緊張感がハンパじゃなかった! ニッポンのFMXのレベルの高さを感じさせてくれました。セミファイナルへの出場をかけたR1から盛り上がり、GONTA、GENKI、HITOSHIが順等に勝ち上がり、「スーパー6」と呼ばれるセミヒートへ。さらにそこ…

田中太一、神の映像集&エルズベルグ直前メッセージ字幕付

What’s Up!? カミカゼタイチのエルズベルグロデオ参戦まで、1ヶ月を切りました! 田中太一よりメッセージが発信されています。こちらは世界へむけて英語で配信されたものですが、昨晩アニマルハウス(投稿者の事務所)メンバーの手によってつたない字幕がつけられました。 前半は、未来の子供達へ向けて、ファンへ向けて、今年の目標などが語られています。もちろん、すでに発表しているとおり「今年のエルズベルグロデオが最後になる」ことを公言しました。後半では、最後のエルズベルグ参戦のあとのネクストステップが語られています。日本でエンデューロクロスをオーガナイズしたい、田中がずっと思い描いてきたシーン…

全日本モトクロス予想大会/広島!

ゴールデンウィーク明けの5月10-11日に控えている全日本モトクロス第3戦中国大会。今回もいつものメンバーで予想大会をしてみました。当たり外れはもちろん、注目ライダーをここで一気にチェック! ★パート1(IA1、IA2予想) ★パート2(IB、レディス予想) 出演:ロデオ大嶋、IBリューヘイ、FAT恩田 収録協力:五郎HARAJUKU

Red Bull OSAKA「キッズ記者」を募集!

憧れのライダーにインタビュー!? 編集部と一緒に取材しよう PHOTO/Predrag Vuckovic©Red Bull Content Pool ダートスポーツでは、5月24〜25日に大阪城で開催されるRed Bull X-Fightersを一緒に取材してくれるキッズ記者を募集しています! 世界一のFMXショーを間近で見たり、海外のトップライダーに英語でインタビューしたり、ダースポ編集部と一緒に取材をして、最高の思い出を作りませんか?   [募集要項] ★定員:キッズ2名まで ★年齢:7歳〜15歳(小学生以上、中学生以下) ★入場チケット:キッズ1名につき、1名の付き添いの方までご招待致します。両日チケット…