爺ヶ岳スペシャル VOL.4

ガエルネブーツを取り扱うジャペックスで勤務される三石勲さんは、週末はエンデューロを愛する一人の男になる。 毎週の練習を欠かさず、ジョギングなど身体コンディションも整えてエンデューロに取り組む日々。 爺ヶ岳は土曜日のJEC・Cクラスでオンタイムレースに初挑戦。翌日曜日のJNCC・FUN GPにも参戦と、ダブルエントリーを果たした三石氏に、それぞれのレースの魅力をお聞きしたので、お伝えしたいと思います。 「100%、コースに負けました。1周目はリア空気圧0.6で出たんですが、ウッズ上りに苦戦しました。ここで大分体力を失いました。2周目はさらに空気を抜いたので無事登れたのですが…。モトクロッサー(KX250…

爺ヶ岳スペシャル VOL.3

10年以上前に、本誌でエンデューロ特大企画を製作しました。もちろん今のようなエンデューロ人気があるわけではなく、本誌もモトクロス専門誌的な要素が強かった時代のこと。冒頭のコラムとして、ビッグタンクマガジン春木編集長に書いていただきました。その内容は「モトクロスライダーよ、エンデューロに挑戦してみないか? そう簡単に勝てるとは思わないほうがいい」という、ある意味挑発的なもので、私が想像していた以上のものを書いていただき、大変感謝した記憶があります。 当時のエンデューロライダーは、スピードを身につけようとモトクロスに積極的に取り組み始めていました。 時代は巡り、SUGO2デイズエンデューロがスタートし…

IBリューヘイカメラ Rd.2 part.1

いやー今回も興奮するレースが開催されましたね〜。日曜日は午後から雨が降ってしまいましたが、これもまた面白い展開のレースが勃発! 前回の「IBリューヘイカメラ」で「女の子をもっと」と言うような声が多かったのですが、中々難しいです! いや、恥ずかしいですw そんなこんなでスタート 僕の目に止まった可愛い子は松本知恵さん! 成田亮選手にアンブレラをさしていたんですがいい感じです。ちなみに動画も撮影させてもらいました。http://ameblo.jp/chie09041113/ これは土曜日のインフィールドです。この段階では「決勝はどうなる事やら」なんて考えていたんですが、多くのスタッフの方のお陰で日曜日…

爺ヶ岳スペシャル VOL.2

今回もJEC第一戦よりレポート。 とはいっても、今回はデュアルレーンテストのみの紹介。 まずは、連続カットをご覧ください。 思わず連続撮影してしまった、デュアルレーンテストの大一番、鈴木健二(#13)vs内山裕太郎(#4)の最終コーナー。デュアルレーンは、2つのレーンをそれぞれが2周。途中に立体交差があり、まったくのイコールコンディションでの超スプリントです。 大声援のなか、スタートする二人。ところが1周目の立体交差前で健二さんが痛恨のスリップ転倒! これで裕太郎勝負ありかと思いきや、健二さんの怒濤の追い上げ!! 迫る迫る!! 異様な盛り上がりのなか、ついに最終コーナーで並びかけた!! の連続カットが…

チャリティセール抽選結果

ダートスポーツ6月号で応募していました、選手のウェアセットやアパレルセットの チャリティセールですが、本当に多くのご応募をいただきありがとうございます。 厳正なる抽選の結果、下記の人に当選いたしました。(敬称略) 1.増田一将選手thorサイン入りウェアセット 盛田敏文 2.沼田誠司選手SHIFTウェアセット 島村英一郎 3.友山雅人選手SHIFTウェアセット 向井亮太 4.アパレルセット? 宮里悠希 5.アパレルセット? 池宮城健太 売上金の合計?60,000は日本赤十字社を通じて被災地に義援金として送ります。 皆様のご協力ありがとうございました。

袖ヶ浦でKTM試乗!

だいぶ古い話ですが、先月千葉県袖ヶ浦フォレストレースウェイにて、KTM JAPAN主催のプレス向け試乗会が開催されたので、ご報告します。 なぜ、ここで?というと、メインは125DUKEという、125ccロードスポーツモデルなので、姉妹誌ガールズバイカーをメインに取材したのでした。 しかし、さすがはKTM。オフロードモデルが充実しているのはご存知の通りで、敷地内の森や広場に特設ミニコースをこしらえていただき、ダート試乗もやらせていただいたのでした。ということで、IAカズトが乗りまくり! 690 ENDURO Rや250EXC-F、350SX-F、990Adventure Rなどたくさん試乗。ワタクシ宮崎も試…

IBリューヘイカメラ Rd.1 part.1

一枚目の写真はコチラ! DUNLOPのスタッフのお姉さん(≧∇≦)メッチャ歯並びもキレイで美人さんですね! しかも双子ですよ♪ お父様とお母様が是非見てみたいです(^◇^) スタート5秒前ボードなどを出してくれていたキャンギャルの方達。皆さんどの子が良いですか? いや、みんな可愛すぎますよね★ ダンディーに水を撒いてくれていたのは、なんと種子選手! 引退してもこうやってモトクロスに貢献していて素晴らしいと思います。 ジュニアクラスで圧倒的なスピードを披露したのは、福岡から遠征して来た古賀太基君! 太基君は僕のマイミクでもあり、昔から仲のいい後輩です。 中村友則選手のメカニック、幸雄さん! 満面の笑みでフ…

2012 KX450Fはラウンチコントロール付き!?

US KAWASAKIのHPで 2012モデルのKX450Fが発表されています! やはり先行でメディア露出していた新井宏彰車は 2012モデルベースだったようですね。 この2012モデル、フレームやECU、スタイリングの一新はもちろん、 新たにAMAカワサキファクトリーも採用している「ラウンチコントロール」 も付いているようです。これでホールショットも確実!? ちなみに、全日本広島で撮影した#18小川裕紀車にも同様のものが ハンドル右側に付いてました。 ↑コレです。 そのUSのサイトでは JEFF EMIGがその魅力を思う存分語ってくれますよ!!…

【地球元気村】被災地ボランティア募集中

冒険家の風間深志さんが村長を務めるNPO法人「地球元気村」 の被災地ボランティア活動の第2回説明会が5/14に開催されます。 会場は、地球元気村本部事務局(さいたま市大宮区吉敷町1-135 アライビル10F) ゴールデンウィークが開け、各地でのボランティアが不足しているそうです。 「被災地のために何かしたいけどどこに協力したらいいのか」 「なにをすればいいのか分からない」 という人は、まずこの説明会に参加してみてはいかがでしょうか?…