ダートスポーツ2018年1月号

ダートスポーツ2018年1月号

ダートスポーツ1月号では、新型Honda CRF250Rに試乗。トップライダーから中級ライダー、さらにはJNCC AAGPでの試乗会に参加された多数の皆様のお声を収録。多面的に話題のモデルのインプレッションを紹介し、特性を浮き彫りにしています! 特集はマディライテク。記録的な豪雨と悪コンディションの中で開催された全日本モトクロス最終戦MFJ -GPでは、ライダーに負けず我々カメラマンも全身泥だらけになりながら、感動のシーンを撮影してきました(カメラ壊しましたが・笑)。レースレポートだけでなく、ジェレミー・マーティンらトップライダーのマディの攻略をじっくり観察、取材してきましたので、特集としてお送りしま…
ダートスポーツ2017年12月号

ダートスポーツ2017年12月号

ダートスポーツ12月号は「基礎」を根本から見直した、ライテクを大特集。楽に走るためのテクニックと、速く走るためのテクニックを明確に分けて、再構築しました。世界の主流技術を交えながらわかりやすく解説した必見記事です。 モトクロッサー情報もまだまだ続きます。スズキの完全新設計RM-Z450に関して、大勢の技術者がメディア向け試乗会で解説していただいたので、余すことなくご紹介しています。また、ザック・オズボーンのインタビューを読めるのは本誌だけ! タイトルまでの苦節10年の重みや、希望、諦めないことの大切さ、レースや人生への取り組み方など、きっと心に刺さるはず。ぜひ若いライダーの方にも読んでいただきた…
ダートスポーツ2017年11月号

ダートスポーツ2017年11月号

ダートスポーツ11月号では、スピードダウン・アップのキモとなる『つなぎ』を大特集。ライテクの要となるセクションをつなぐライディングを、いかにスムーズにできるか。モトクロス、エンデューロ問わず、オフロードライディングの要となるテクニックを、国内外の事例をあげながら徹底解説しています。 さらに最新モデル情報では、なんと元Team HRCの増田一将氏が、フルモデルチェンジしたYZ450Fを試乗。そうです、あのモトハウスさんでのチームでIAデビューした増田氏は、その後Team SUZUKIへ、そしてHRCのワークスライダーになりましたから、それ以来のヤマハライディングなのです。鋭いインプレは必見です。 他にも…
ダートスポーツ2017年10月号

ダートスポーツ2017年10月号

今回のダートスポーツは、全米最大のアマチュアモトクロスレース『ロレッタリン』を大特集。その名を知られながらも日本のメディアでは大きく取り上げられることが少なかったレースですが、本誌取材班が現地でレポート。下田丈選手を始めとする日本人ライダーはもちろん、今後のAMAを盛り上げそうな大物アマチュアライダーも紹介しています!   最新モデル情報も満載。完全新設計のCRF250Rエンジン情報をはじめ、インジェクション搭載の2ストロークモデル(KTM、ハスクバーナ)の最新インプレッションなども掲載。キッズライダー&お父さんお母さんも必見の、北居良樹選手のキッズライテクスクールも密着取材。 &…
ダートスポーツ2017年9月号

ダートスポーツ2017年9月号

今回の特集は、日本のオフロードコース特有の「カチパン」=乾いてカッチカッチに固まったドライコンディションの攻略法です。フカフカに耕したサンドや土と異なって、「カチパン」は轍ができにくく、滑りやすい路面。初心者が走るには楽だけど、レースでライバルと争う、タイムを縮めるとなると、難しい路面です。そんな攻略法を、おなじみ全日本モトクロス、全日本エンデューロIAライダーとして活躍する釘村忠氏に解説してもらいます。モトクロスはもちろん、エンデューロやファンライドにもきっと役立ちます! さらに酷暑を快適にする「涼」グッズやハウツーを紹介。全日本モトクロスライダーが愛用するアイテムや、持っておくと便利なものな…

ダートスポーツ2017年8月号

ダートスポーツ8月号が6月24日に発売します。今月号の特集では、リッキー・カーマイケル氏が教えるライテク術。なぜ速くなれないのか、そのもどかしさを解決する6つの突破口をカーマイケル氏がレクチャー。目からウロコのライテク術を本誌で大公開。YAMAHA YZ-F、Beta、GASGAS、Husqvarnaがフルモデルチェンジや、ついにセルフスターターを装備したYZ-F、全日本モトクロス第3戦中国大会で姿を現したCRF250RWを紹介しています。全日本モトクロスでは、第3戦中国大会&第4戦SUGO大会を掲載。人気コーナー「ウラバトル」も拡大してお届けしています! ぜひ、全国の書店やAmazonな…

ダートスポーツ2017年7月号

ダートスポーツ7月号が5月24日に発売します。今月号ではトライアルテクは、モトクロスやエンデューロに使えるのか、本誌でお馴染みJECトップランカーの釘村忠選手が徹底検証! テクニックを身につけ、挑んだメインレースの成績が激変!? フルモデルチェンジのHonda CRF450Rや、インジェクション化された2ストロークを搭載したKTMの2018年モデルも大公開しています。 復活を果たした「THE 大人の草レース」。WEEKEND RACERSでは参加者全員掲載をしていますよ〜☆ ぜひ、全国の書店やAmazonなどネット書店でチェックしてみて下さい! ○2017年5月24日発売 定価880円(本体815円) Am

ダートスポーツ2017年6月号

ダートスポーツ6月号が4月24日に全国の書店やAmazonなどネット書店で発売します。 今月号では全日本モトクロス選手権開幕戦特大スペシャルを掲載! 九州大会の速報からファクトリー選手の気になるマシンを紹介。下田丈選手に密着して分かった驚きのスキルを日本のご意見番が分析しています。また、特別付録としてテクニクスギアカタログ2017が付いています! ぜひ、お近くの本屋さんやパソコン、スマートフォンでチェックしてみて下さい! ○2017年4月24日発売 特別定価980円(本体907円) Amazonで今すぐ買う! 楽天ブックスで今すぐ買う! Hontoで今すぐ買う! 今月の表紙★表紙ライダー:古賀太基[マシン…
ダートスポーツ2017年5月号

ダートスポーツ2017年5月号

ダートスポーツ5月号が3月24日に発売します。今月号では、USAの名コーチが教える最速のコーナーリングテクニックを大公開! 他にも、KTMから2ストロークEFIが18モデルに搭載される情報や全日本モトクロス選手権の観戦ガイド、MXGP開幕戦と第2戦も掲載しています! ぜひ、全国の書店やAmazonなどネット書店でチェックしてみてください! ○2017年3月24日発売 定価880円(本体815円) Amazonで今すぐ買う! 楽天ブックスで今すぐ買う! Hontoで今すぐ買う! 今月の表紙
★表紙ライダー:Antonio Cairoli 
[マシン]KTM 450SX-F 2009年から2014年まで世界選手権…
ダートスポーツ2017年4月号

ダートスポーツ2017年4月号

ダートスポーツ4月号が2月24日に発売します。今号ではHonda CRF250RALLYのインプレッションを世界最速(!?)でお伝えしております! また、AMAスーパークロスやクラブマンモトクロス開幕戦の速報も掲載しています。ぜひ、全国の書店やAmazonなどネット書店でチェックしてみてください!

もっと読む…