チェーン・スプロケを格安リフレッシュ

似たようなものは以前から存在していましたが、ここまで最強でコスパに優れたセットは初めてかもしれません…。なんせ、 フロントスプロケ/DRC リアスプロケ/レンサル ウルトラライト チェーン/EKチェーン(ゴールド) の3点セット。まさに理想! DRC/RENTHAL/EKチェーンスプロケットキット 定価(税込): 16,643〜25,543円 販売価格(税込): 13,314〜20,435 円 さらに、これは車種ごとのリンク数にあらかじめカットされていて、そのままポン付け可能になっています。レーサーはクリップジョイント、トレールはカシメとのこと。車種のカバーも非常に広く、さすがdirtbikeplusというべきもの。…

9月号のMOTARD onlyは…

本日7月24日発売のダートスポーツ9月号のMOTARD onlyですが… 好評連載SAAI RACING、今回のテーマは「技術力×チーム力」。 9月号の記事作成にあたって佐合選手、ページ制作をしてくれている宮崎さん、担当の岸澤で相談をするわけですが、 今回は一度聞いてみたかった「チームについて」。   普通トップチームともなるとナーバスな雰囲気を感じるものなのですが、SAAI RACINGは絶対必勝チームながらいつもスタッフが穏やかに仕事をしているのを感じていました。 詳しくはダートスポーツ9月号で!! そして、今月号のもうひとつの目玉。以前、木下裕規選手を取材した際に、単身アメリカに渡りAMAスーパー…

ドリフト自由自在!? ファンライドスクール

7月20日(日)に奈良県名阪スポーツランドDコースにてファンライドスクールが開催されました! ※ファンライドスクールとは、関西モタードといえばのグライドライド主催のモタード的ライディングスクール。生徒さんと講師の距離が近くて非常に人気なスクールです。女子割もあり近年女性の参加も増えてきています。 グライドライド ファンライドスクール(http://www.glideride.net/funride_school.html) ※S1PROライダー #7 五十住洋佑選手がレポートを送ってくれました 今回のテーマは「滑らしてみよう!」 ネタで滑って場を凍りつかせて暑い夏を乗り切ろう! っていうわけではなく(笑) モター…

S1PRO金児隆太 競艇へ ※動画もあり

SMJ全日本スーパーモタード第3戦福島県エビスサーキットのラウンドの参戦を最後に、S1PRO#3金児隆太は競艇の世界に転向する事になった。 競艇への転向への意気込み等も含め、ライダー仲間であるS1PRO#300高山直人選手にインタビューをしてもらった。 インタビュー:#300高山直人 撮影:しまお アプリリアのモタード専用マシンSXVを駆り、moto1PROで活躍、その後、YZ450F(チームレアルエキップ)、ハスクバーナのモタード専用マシンSM450RR(チームレアルエキップHusqvarna)を駆る。2012年S1PROクラスランキング3位。 2013年はモトスポーツK’s Husqvar…

Z-WHEELハブにKTM・ハスク用が追加!

先日のZニップルに引き続き、Z-WHEELのアステライトハブに、KTM、ハスクバーナ、フサベル用が登場。 KTM用にブラック、オレンジの2色、ハスクバーナ、フサベル用にブルーが追加されている。 AR1 ホイールキットAR1 ホイールキット オーダーカラーにも対応するとのことで、KTM、ハスクバーナ、フサベルの足回りのドレスアップを是非! ■KTM カラー:ブラック/オレンジ フロント:21,600円(税込み) リア:25,920円(税込み) 対応車種: SX/SX-F 125-505 XC/XC-F 150-525 EXC/EXC-F 125-530 XC-W/XCF-W 200-530 ■問:ダートフリーク

SS Killers! 2014 第2戦 開催

埼玉県の桶川スポーツランドでシリーズ選として開催されているSS Killers! の第2戦が7月13日(日)に開催された。 今回のコース設定はミドルコースという、本来の1-2コーナーより内側にあるタイトな旧コースの高速コーナーを使う。   モタードトップクラスのモタードSEクラスはS1PROクラス、SMJ全日本スーパーモタード、エリア選手権で活躍するライダー、ロードレースライダーとそれぞれのトップクラスのライダーが参戦する。 ポールポジションは webikeチームノリックヤマハの秘蔵っ子、上和田拓海選手。上和田選手以外は全員450cc。 普段はロードレースの地方選手権をYZF-R6で走る上和田選手。…

後方排気YZ用の外装が発売

モトクロス、エンデューロ問わず、後方排気のYZの好評判が編集部にも届いております。回るようになったアドバンテージがとても大きいとか。15モデルも発表されましたね、ますます元気なヤマハです。 さて、そんなYZシリーズですが、UFOより14モデル以降の外装パーツが発売されています。黒・白・青の3色がラインナップされているのでイメージチェンジにも最適ですね。 ■ダートフリーク

モーターゲームスmoto1east無事終了

クルマとバイクの総合イベント「モーターゲームス」が、7月5日〜6日に静岡県富士スピードウェイで開催された。国際サーキットである本コースでクルマのイベントが盛り上がるなか、同じ敷地内にある富士ショートコースもスーパーモトで盛り上がった。 その中でもキングバイカーと並んで盛り上がっていたSM3/4クラス。 市販車250ccベース、レーサー2st85cc/4st150ccという比較的馴染みやすい車両で開催されるのだが、これがまた様々な車種のエントリーがあり、見応え抜群だった。上の写真を見てもハスクバーナ、FTR、WR250Xと様々。 2st85ccノーマルにロード向きのタイヤを履かせて身内バトルを楽しんで…

Mota GP中部シリーズ 美浜サーキット

SMJ全日本スーパーモタード最高峰S1PROクラスに参戦する五十住選手から、関西、中部で盛り上がるモタードレース、Mota GPのイベントレポートを送って頂きました。 6月29日(日)に愛知県美浜サーキットにてMotaGP中部シリーズが開催されました。梅雨の時期で雨が心配されましたが、当日は真夏並みの快晴! 多くのエントリーで盛り上がりました。 前回までは、練習走行→タイムアタック→決勝ヒートというレースフォーマットでしたが、参加者からの要望があり、今回からは練習走行兼タイムアタック→予選ヒート→決勝ヒートという、より楽しめるフォーマットになりました。これからもどんどん要望を参考にして、より良いエン…