モトクロス全国大会参加者に嬉しいニュース

NPO法人モトクロス選手会が開催しているスクールが今年も。 モトクロス選手会 ライディング講座 日程:8月27日(MFJモトクロス全国大会前日) 会場:世羅グリーンパーク弘楽園 Aコース 対象:全国大会に出場するJ85、NB、NAライダー 費用:無料 時間:各クラス30分(NB 10:30〜11:00、J85 11:00〜11:30、NA 13:00〜13:30) 講師:IA1 北居良樹(KTMうず潮レーシング福山)予定 ■NPO法人モトクロス選手会 モトクロス全国大会の前日におこなわれる有料のスポーツ走行会にて同時開催されます。それぞれのクラスの練習走行の時間に講師が走りをチェックし、30分後におこなわれるスクールの…

どこでもスタート練習ができるなら…?

UNITからまたまた興味深いアイディア商品がリリースされました。 UNIT チームゲート 価格:¥20,000(税抜) サイズ:1,000mm×420mm 素材:スチール 重量:12kg チームゲート(連結用) 価格:¥14,000(税抜) サイズ:1,000mm×420mm 素材:スチール 重量:9kg ■ダートフリーク こちらは本格的なスタート練習ができる簡易スタートゲートです。なんと複数を連結させることで最大6台まで同時に練習することが可能。ゲートの高さを調整することもできるので、フルサイズにもミニモトにも対応しています。 モトクロスで最も勝負の行方を左右するスタートだけに、これを使ってしっかり練習してからレースに…
ダートスポーツ

MFJセーフティー委員会活動報告

MFJセーフティー委員会から活動報告が届いています。 MFJ モトクロス安全対策におけるセーフティ委員会活動報告 第2戦オフローヴィレッジでは決勝レース中にライダーの生命が失われるという残念な事故、第4戦SUGOでは公式練習中にコース外へマシンが飛び出す事故がありました。 オフロードヴィレッジでは第8戦に、SUGOでは最終戦に再び全日本モトクロス選手権が開催されるスケジュールになっており、それぞれそれまでに危険のないようにコースの改修などが指示されました。 また、ライダーの安全のためにバーパッド装着の徹底がモトクロス委員会に提案されています。…

ネイションズJPNはHonda勢に

全日本モトクロス選手権第6戦東北大会の予選後に、今年の9月24〜25日にイタリアのマジョーラで開催されるモトクロス・オブ・ネイションズに参戦するメンバーが発表されました。 MXGPクラス 成田亮 言わずと知れた全日本モトクロスV10王者。7月23日時点、2016年全日本モトクロス選手権IA1ランキング1位。何度も世界のレースを経験している大ベテランです。日本チームを引っ張ってくれるのはこの人以外にはいないでしょう。 MX2クラス 能塚智寛 7月23日時点で、2016年全日本モトクロス選手権IA2ランキング1位。今年HRCに加入し、恵まれた体格を生かしたライディングで秘めていた才能をメキメキと伸ばしてい…

海外でガエルネにニューモデル登場

海外でガエルネSG-10モデルが発表されました。 上の2色の他、ブラック、ホワイトの計4色がラインナップされています。 価格は399.90ユーロとのことですので、日本円に換算して(1ユーロ=116円)約4万6000円程度。位置付けとしては現行のSG-11に相当する製品と思われます。 日本上陸は今のところ、未定のようです。 続報をお待ち下さい。 ■ガエルネ

話題盛りだくさん、神戸のジャッジに関しても…全日本モトクロス予想大会・第6戦東北大会

みなさん、第5戦神戸大会は観に行かれましたか? 会場に足を運んでくださった方も、ネットで生中継を見たよ、という方も、後日TV放送をご覧になった方も、見応えたっぷりのレースでしたね。 その中でも色々と気になるウワサやハプニングも起きていましたね…その辺の振り返りも交えつつ、第6戦東北大会の予想大会をどうぞ! ★IA まずは二人の予想結果を振り返り。見事に的中させたIBリューヘイ! しかしやはり話題はあのジャッジの件に…。 絶好調の平田選手、神戸のジャッジの結論は? 藤沢はどうなっちゃうの? 藤沢といえばこのお方! チャンピオン小島庸平の勝利を予想したのはどっち? IA2では恩田の予想がバッチリ決まって岡野聖が! ラ…

エミッグとハスクバーナが手を組んだ!!

ハスクバーナがスポークスマンとして、AMAモトクロスで3度のチャンピオンを獲得しているレジェンド、ジェフ・エミッグと契約したことを発表しました。エミッグは今後、ハスクバーナの色々な計画に協力したり、製品のサポートをおこなっていくということです。 また、同じタイミングでUnited States Motorcycle Coaching Association(USMCA)が発足しており、若いライダーを育成するために最適な練習方法の構築、オートバイ業界全体のレベルの引き上げなどを目的として活動していくとのこと。エミッグはハスクバーナと協力し、USMCAの活動に積極的に関与していく方針のようです。 USMCAの…

沈黙のスズキが、ついに17MYをデビュー! RM-Zシリーズの行方は…

カワサキ、ヤマハに続いてスズキが海外向けに2017モトクロッサーの情報を発表! RM-Z450 路面状況に応じて2モードから選択できるホールショットデバイスを備え、フロントフォークにSFFエアーが採用されるなど、主な特徴は2016モデルと大きく変わっていないようです。シュラウドのデカールが変更されているのと、リアフェンダーがブラックからイエローへ、サイドカウルがイエローからブラックへ、カラーリングの変更がなされています。そして前後ともにブラックリムを新しく採用。 table { border-collapse: collapse; } th { border: solid 1px #666666; color: #0000…

「願う」だけじゃネイションズは応援できません

9月25日にイタリア、マジョーラで開催されるモトクロスオブネイションズの日本代表応援Tシャツが、ダートバイクプラスで販売開始です。 このTシャツは小島庸平が会長を務めるNPO法人モトクロス選手会が企画していて、売上金は日本代表選手の活動資金として使われます。昨年は小島庸平、山本鯨、富田俊樹が出場し、4年ぶりに予選を通過して決勝レース進出を果たしました。 今年も決勝に進み、一つでも順位を上げていくために、みんなでTシャツを着て選手を応援しましょう! JMXPA 16 MXoN 日本代表応援Tシャツ 価格:¥3,000(税込) サイズ:S、M、L、XL、XXL ■ダートバイクプラス

JMX前半戦をふりかえってみました

全日本モトクロス選手権第5戦、神戸大会は全クラスとても熱いバトルが繰り広げられ、稀に見るほどの好レースばかりの大会になりました。恒例になってまいりました、ランキング整理をしてみましょう。 ★IA1 IA1では、神戸大会で調子を崩したものの、SUGOでも着実に一勝をあげている成田亮がやはりまだ頭一つ抜けています。そしてじわじわと上がってきたのがさすがチャンピオン、小島庸平ですね。神戸では今シーズン初のヒート優勝を飾り、ランキング2位につけて後半戦へ突入します。そして神戸大会ヒート2でショートカットジャッジのため一周のペナルティによって1位から11位まで下がってしまった平田優が3位につけています。その…