17MY情報、KTMのSXをスクープ! 4ストは熟成の2年目、トラコンも装備

先週から引き続き、17MYのスクープラッシュが続きます。本日は、KTMのモトクロスモデルであるSXシリーズ。すでにエンデューロモデルのEXC/XCシリーズは、発表の後に各国のメディアが取材済み。本誌も8月号にて展開予定です。それでは、新作SXを紹介していきましょう! New For 2017! 17MYのKTMグループで最もホットなイシューといえば、こちらトラコン。EXCモデルではマップスイッチがオプションでしたが(シックスデイズを除く)、SXでは4ストに全車配備 エアサスAER48は、エアポンプが付属するようになるとのこと。また、アウターチューブが改善されており、265gさらに軽量になったそうですよ 2…

17MY先行型(?)CRF450RWの秘密が、ベールを脱いだ

現在、ファクトリーマシンとして走っているCRF450RWですが… かすかにカーボン製のバッテリーケースがみえるような…気がする…と話題です。 と、そんなタイミングでHRCが新型CRF450RWに採用しているリチウムイオンバッテリーについて、エリーパワーから発表がありました! このバッテリーの外装ケースには東レ株式会社が製造するPPS樹脂「トレリナ®」が採用されているとのこと。 PPS樹脂トレリナ® 耐熱性・耐薬品性・難燃性・機械強度・寸法安定性などに優れる高機能エンジニアリングプラスチック。 エリーパワー株式会社は「安全性」を重視した製品の開発に取り組んでいます。 PPS(ポリフェニレンサルファイド)樹脂は…

17KX発表! KX250Fはフルモデルチェンジで、スマートに

KX250Fの2017モデルが、海外発表! KX250F KX250Fは、ここにきてフルモデルチェンジ。ただし、まだ250Fのみ国内でのリリースはされておらず、海外でのリリースにとどまっています。16MYでフルモデルチェンジしているKX450Fと同じ流れにみえますが、それにしてもシャープでカッコイイ! 軽く、細く(6mm)なったフレームの再設計にあわせて、エルゴノミクスをアップデート。シートはより前後がフラットになっています。また、車体重量は229.9ポンド(約104.3kg)とのことで2kg弱のスリムアップ、相当煮詰めてきていますね。 ダウンドラフトへ吸気を進化させることで、よりパワフルに、軽量に…

トッチのAMA体制が、発表!!

昨年の全日本IA2チャンピオン富田俊樹が、今週末に開催を控えたAMAモトクロスに参戦します。 富田は昨年8月、AMAモトクロスRD.11ユタ250MXにスポット参戦し、モト1-15位、モト2-13位、総合12位という戦績を残しています。また、9月のMXONでの活躍も記憶に新しいところですよね。 そんな富田からFacebookやinstagramなどで参戦チームの発表がありました。 Ready to hangtown👊🏻✊🏻✊🏻✊🏻 今週末からAMAアウトドアシーズンが始まります。 まずはサクラメントのハングタウンから全12戦を戦

V10チャンプ成田亮の武器とは…?

全日本モトクロス選手権を戦うHONDAライダーたちのプロモーションムービーが公開されています。 今シーズン絶好調の成田亮、能塚智寛、中野洋子をはじめ、11名のHONDAライダーたち本人と、チーム監督、家族、サポートする人々のインタビューなどを一人あたり約8分も収録! 成田「誰よりも一番になりたいって気持ちが強いから、それだけだと思います」 能塚「チャンピオン獲って、世界に出る。今はまだ3分咲き」 中野「このライディングは世界で通用するものなのか」 見応えたっぷりのファン必見映像になっていますので、これを見れば全日本モトクロスがより楽しめること間違いなしです。 ■HONDA

17 スーパークロスの日程、出てます

ついこの間、KTMのR・ダンジーが450SXチャンピオンに輝き、2016シーズンが終了したAMAスーパークロスですが、早くも2017の開催日程が発表されています。 table { border-collapse: collapse; } th { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #FFBC1E; } td { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #ffffff; } Rd.1 1月7日 アナハイム1 Rd.2 1月14日 サンディエゴ Rd.3 1月21日 アナハイム2 Rd.4 1月28日 グレ…

MFJが黄旗(イエローフラッグ)規則を改定

本日、MFJモトクロス委員会から、イエローフラッグについての規則改定の発表がありました。 「大幅な」減速にジャンプ禁止、適用範囲の定義などを変更する改定で、即日施行。今週末に控えた全日本モトクロス広島大会にも適用されます。 ■MFJ

2スト250(TC250)がフルモデルチェンジ、17MY ハスクバーナ・モトクロッサー

さて、続いて2ストシリーズです。 トピック 16MYで取り残されていたTC250が、このたびフルモデルチェンジです。フレーム、外装、エンジンすべてがオールニュー! 車重は16MYの97.7kgから95.8kgに。のちほど詳しく紹介しますが、より軽く、よりコンパクトに仕上がっています。 そのほかには ・4スト同様48AERサスペンションの導入(TC85を除く) ・CNC削り出しのトリプル ・ニューカラー ・エンジンマウントの新設計、および鉄→アルミの材料置換(114gの軽量化) ・リアブレーキレバーが10mm延長 といったトピックが発表されています。2ストロークには、トラクションコントロールが搭載されません。 TC…

4ストはトラコン搭載! 17MY ハスクバーナ・モトクロッサーがリリース

昨晩のKTMキッズモデルの衝撃から明け、ハスクバーナのモトクロスレンジが海外で発表されています! 今年も大きなトピック満載のモデルチェンジになっていますよ!! まずは4ストから紐解いていきます。 トピック まず、17MYからはAER48つまりエアサスが投入されました。従来比1.66kg軽量で、エアサスならではのエア圧調整でスプリングレートを無段階セッティングできる機能が備わっています。この変更によって、ホイールトラベルも300mmから310mmにアップしています。 そして、おそらく多くの人に朗報になるのが、こちら「トラクションコントロール」の搭載。スロットル開度とエンジンの回転上昇率をEMSが分析し…

KTMの17MY、キッズレンジが海外発表! なんと今度はエアサス投入

海外メディアでは、どうもハスクバーナの17MYで大騒ぎになっているようですが… 85SX ひとまずKTM本国よりスポーツミニサイクルレンジの17MYがアナウンスされました! というのも、このモデルでなんとミニモデルにAER35 WPサス、つまり「エアサス」が投入されるというのです!!(85SXを除く) これは、成長するキッズライダーに応じて、エア圧でスプリングレートを無段階で調整できることから、きめ細やかなセッティングを可能にするという考え方に基づいているそう。他には、ニューエキゾーストに、純正でアワーメーター付属、ニューグラフィックと至れり尽くせり。これが50、65、85のフルモデルラインナップで、…

全日本モトクロス予想大会 第3戦広島グリーンパーク弘楽園

さて、全日本モトクロスも今週末に第3戦を迎えます! 今のところ、第1戦九州、第2戦関東とHONDA勢が圧倒的な強さで勝利を収めていますが、ここ第3戦広島でSTOPなるか。それとも怒涛の3連勝となるのかー⁉︎ 遠い海の向こうではAMA SXが全レース終了し、KTMのR・ダンジー、YAMAHAのC・ウェブ、HONDAのM・スチュワートがそれぞれチャンピオンを獲得しました。 そんな与件も考慮しつつ(?)、第3戦の予想大会、行ってみましょーう! ★IA編 ★IB、レディス編 出演:IBリューヘイ、FAT恩田…