MOTOCROSS
SHIFTの'15MXウェア新登場
ダートフリークに、SHIFTの’15モトクロスウェアが入荷。
高い透湿性能と耐久性に優れた素材を使用し、ライダーの動きを妨げない多パターン構造で絶大な人気があるSHIFTの’15モデルは「ストライク」「アザルト」「レイコン」の3ラインナップ。
グラフィックはお馴染みの『S』に、直線が入ったシャープなデザインと、野性的なアーミー柄がメイン。
’14モデルはモノクロだった「レイコン」には、はっと目を引くイエローカモが登場。
<ストライク>
■ジャージ
価格:9,288円(税込み)
サイズ:M・L・XL
■パンツ
価格:25,704円(税込み)
サイズ:30・32・34
■グローブ
価格…
Z-WHEELハブにKTM・ハスク用が追加!
先日のZニップルに引き続き、Z-WHEELのアステライトハブに、KTM、ハスクバーナ、フサベル用が登場。
KTM用にブラック、オレンジの2色、ハスクバーナ、フサベル用にブルーが追加されている。
AR1 ホイールキット、AR1 ホイールキット オーダーカラーにも対応するとのことで、KTM、ハスクバーナ、フサベルの足回りのドレスアップを是非!
■KTM
カラー:ブラック/オレンジ
フロント:21,600円(税込み)
リア:25,920円(税込み)
対応車種:
SX/SX-F 125-505
XC/XC-F 150-525
EXC/EXC-F 125-530
XC-W/XCF-W 200-530
■問:ダートフリーク…
スポーツランドSUGO最新コース情報!
今週末7月19-20日には藤沢スポーツランドでの第5戦が控えている全日本モトクロスですが、ひと足早く、8月2〜3日にモトクロス全国大会と併催される第6戦スポーツランドSUGOの最新コース情報が届いたのでお届けしましょう。
大きく分けて、変更点は3つ。
A→KYBジャンプ後のコーナーの幅が拡大
B→ルンバルンバ復活(ルンバルンバ2、という名称になるらしい)
C→ピットエリア前のエバーツターンが大坂側に伸びる感じで広くなる。
といったところ。いづれもバトルポイントになりそうです!
特に「ルンバルンバ2」は、山と谷の差が大きく、ピッチも細かくなり、山は18個くらいになる予定と…
15MYハスキーのウエアシリーズ
特に、日本ではハスクフリークのAA原田健司が泣いて喜びそうな、15MYモデルのハスクバーナウエアが海外で発表されています。例年通りであれば、国内でもパーツ番号でディーラーで取り扱いが開始されるはず! お楽しみに。…
後方排気YZ用の外装が発売
モトクロス、エンデューロ問わず、後方排気のYZの好評判が編集部にも届いております。回るようになったアドバンテージがとても大きいとか。15モデルも発表されましたね、ますます元気なヤマハです。
さて、そんなYZシリーズですが、UFOより14モデル以降の外装パーツが発売されています。黒・白・青の3色がラインナップされているのでイメージチェンジにも最適ですね。
■ダートフリーク…
AMAもKTM勢圧勝、バッズクリーク
7月13日AMAモトクロス、第7戦がメリーランド州バッズクリークで開催。
450クラス、モト1、T・カナードとダンジーがスタートで飛び出したJ・ブレイトンを追う。カナードとダンジーの接戦にロクスンが加わり、白熱した接近戦になった。4周目、ロクスンがレースリーダーになると、4番手だったダンジーがブレイトンをパスし、レース終盤までカナードとの間を詰め、2番手につける猛追を見せた。カナードは3番手に後退。結果ロクスン、ダンジー、カナードの順でフィニッシュ。
モト2、ダンジーが飛び出すと、ロクスンが続いた。ロクスンは終盤にはダンジーに数秒の距離まで迫るが、ダンジーはレースリーダーの地位を守りきり、KTMチ…
MXGPフィンランド、2位争いが加熱
MXGPフィンランドラウンドは、またもやA・カイローリ、J・ハーリングスの圧勝。
フィンランド、ヒュヴィンカーで開催されたRd.13、MXGPではC・デサールが前回ドイツ戦でのクラッシュによる欠場。ライバルが1人減ったカイローリ、ヒート1、2共にスタートからトップに出るとそのまま独走状態へ。レースは2番手争いが加熱。
ヒート1ではJ・ファンフォルベーグが2位、S・フロサード3位。しかしヒート2では、いつもは堅調な走りのファンフォルベーグがクラッシュでピットインすると10番手に後退。スタートで出遅れたストライボスが猛追、S・シンプソンと激しい3位番手争いを繰り広げたが届かず。2位は転倒を喫するものの…
全日本モトクロス予想大会 藤沢! ※パート2も追加
壮絶なマディとなったSUGO大会から約1ヶ月、全日本モトクロス第5戦藤沢はいよいよ7月19-20日に開催です。今回はいつものメンバーにスペシャルゲスト(?)を加えて予想大会をしてみました。当たり外れはもちろん、注目ライダーをここで一気にチェック!
★パート1(IA1、IA2予想)
★パート2(IB、レディス予想)
出演:ロデオ大嶋、IBリューヘイ、IAカズト、FAT恩田…
モトクロス全国大会、エントリー受付中
真夏の祭典といえば、こちらも忘れてはいけません。MFJモトクロス全国大会! 毎年本誌でもおいかけさせてもらっていますが、各クラス優勝者には二階級特進の権利が与えられ、そしてその年の「クラスで日本最速」の称号を手にすることができる、国内クラスまでの最大のレースですね。アメリカでいうところのロレッタリンですね。
特にNA・NBではIAで通用するレベルの才能をもった若手もぐいぐい出てきます。NAは関東でいえば、西垣魁星、近畿では浅井亮太、地元東北は鳥谷部晃太、中部なら鈴村英喜が注目株でしょうか。
最近は二普協のページも充実していて、ランキングも見やすくなっています。ぜひ、レース前に注目してみましょ…
全日本モトクロスRd5藤沢情報
夏のモトクロスといえば、全日本モトクロス東北大会、つまりは「藤沢」でしょう。全日本開催会場でもっとも過酷で、さらに路面は珍しいサンド。雨が降れば、強烈なマディになることも欠かせません。毎年、真夏の開催になるため、他の大会とはまったく違う魅力、たとえば夜のバーベキューなど、にも溢れていて、お祭りムードも満点。
ぜひ、お近くの人だけでなく、観戦を! 追加情報がありしだい、アップしていきます。
全日本モトクロス選手権シリーズ 第5戦 東北大会
2014年7月19日(土)・20日(日)
会場 藤沢スポーツランド(岩手)
開催クラス ・IA1(国際A級4st450cc/2st250cc)
・IA2(国際A級4st250…