タカセカップ記念Tシャツのデザインが発表

12月18日、miki ANNEX PARKで開催される田中教世現役引退記念レース、タカセカップで販売されるオリジナル記念Tシャツのデザインが決定! タカセカップ記念Tシャツ 価格:¥1,500(税込) 注文期限:12月8日 注文方法:Mamoru Higoフェイスブックページ、またはmiki ANNEX PARKホームページ 受渡方法:タカセカップ当日(12月18日)会場、または後日郵送 ■TEAM TAKASE 前後に田中教世の過去のゼッケンがプリントされています。デザインはモトクロッサーやスーパーモタードなどのデカール製作を手がけるURAN CORE DESIGNS。 もちろん、タカセカップレースのエントリーも絶賛受付…

2017年全日本モトクロス、暫定日程発表

2017年 全日本モトクロス選手権の暫定日程が発表されました! 第1戦 4月9日 HSR九州 第2戦 4月23日 オフロードヴィレッジ 第3戦 5月21日 グリーンパーク弘楽園 第4戦 6月4日 スポーツランドSUGO 第5戦 7月16日 藤沢スポーツランド 第6戦 8月27日 スポーツランドSUGO 第7戦 9月10日 名阪スポーツランド 第8戦 10月8日 オフロードヴィレッジ 第9戦 10月22日 スポーツランドSUGO 8月20日 モトクロス全国大会(グリーンパーク弘楽園) 2016年シーズンまで2年間開催された神戸大会がなくなり、8月にスポーツランドSUGOでの大会が1戦増える予定。全9戦なのは変わらずです。…
ダートスポーツ

茨城県に新設モトクロスコースが誕生

茨城県かすみがうら市にある774Compound内に、モトクロスコースMOTO-X981(モトエックス キューハチイチ)が11月1日オープン。 このコースは、初心者から上級者まで楽しめるコースとなっています。一般走行だけではなく、走行テストや撮影、イベントでの貸切もしているそう。 新設コース、気になりますよね。関東地方の方は一度走りに行ってみてはいかがでしょうか? MOTO-X981 ■コース ・モトクロス、ATVコース 全長1,040mのアップダウンのあるマウンテンコース。レベルを問わず楽めるレイアウトとなっています。 ・774Conpound Freestyleコース(一般ライダーは立ち入り禁止) ■受付開始…

“ヨッシー”に続いて”まこちん”もSUGO2DAYSに参戦

なんとなんと、熱田孝高に続いてもう一人、全日本モトクロスのトップライダーが全日本エンデューロSUGO2DAYS、IAクラスにエントリーしていることが発表されました! グリーンクラブ ピュアテックレーシング 小方誠 マシン欄には「KAWASAKI KX」とのみ表記されていますが、熱田のように全日本で使用しているKX450F-SRをそのまま使うというわけにはいかないのでは…? となるとピュアテックレーシング所属ということもあり、エンデューロ仕様のKX250F-SEということになるのでしょうか。どちらにしても非常に楽しみです! 熱田孝高と小方誠、全日本モトクロストップライダーの両名がエンデューロのIAクラス…

田中教世とレースをしよう! タカセカップ開催

2016年を締めくくるに相応しいイベントが兵庫県miki ANNEX PARKで開催。今年限りで現役を引退した田中教世と、思いっきりモトクロスを楽しめる1日です。 2ヒート制のスプリントレースで、田中選手以外にも多くのIAライダーが駆けつけてくれる事になっています。 各クラスで入り乱れエンジョイライド。普段触れ合えないトップライダーと遊べるチャンスですよ。 チームタカセのOBも参加予定で懐かしい顔ぶれが揃うかも。そしてレース後の抽選会もここでしか手にはいらないものばかりが揃っています。タカセファンなら目からウロコ! 当日は会場で遊び倒しましょう! タカセカップ 主催:TEAM TAKASE OB会 MC:IAカズ…

熱田孝高がエンデューロ転向⁉︎ SUGO2DAYSにエントリー

今シーズン限りで全日本モトクロス選手権引退を表明した熱田孝高がMFJ全日本エンデューロ選手権第4戦SUGO2DAYSエンデューロにエントリーしています。 ほんの一週間前、10月23日に全日本モトクロスの引退レースを走ったばかりの地元SUGOで、11月にエンデューロのデビューレースを飾ることに。 舞台は変わりますが、またすぐに”ヨッシー”の走りを見ることができますよ! 今までもモトクロスを引退したライダーがエンデューロに多く参戦してきましたので、期待はしていましたが、まさかこんなに早いとはっ。 今まではモトクロスしか見たことがない、という人もこの機会にエンデューロレースに足を運…

シリーズチャンピオン決定と来年の動向など、全日本モトクロス2016振り返り

全日本モトクロス最終戦MFJ-GPも終わり今シーズンのチャンピオンが確定しました。 ここで最後に恒例のランキング振り返りをしてみましょう。 IA1 終わってみれば開幕から快進撃を続けたHRC成田亮が9ヒート優勝できっちりチャンピオンを決めました。2位には15ポイント差でK.R.T.の新井宏彰、3位は昨年のチャンピオン小島庸平。今年限りで引退を表明した熱田孝高が4位、田中教世が6位、北居良樹が9位という成績でした。 最終戦SUGOでは来日したC・シーリーが見事なピンピンで圧倒的なスピードを見せてくれましたし、山本鯨の成長した姿も見ることができましたね。 IA2 おそらく今年一番盛り上がったのはこのクラスでは…

全日本モトクロス最終戦SUGO情報まとめ

はやいもので全日本モトクロス最終戦、MFJ-GPが今週末に迫ってまいりました。 来日する海外ライダーや引退するライダーなど話題が豊富な今大会、ここでもう一度、情報をまとめておきましょう。 さらに他メディアに先駆けて北居良樹の引退セレモニーの情報も掲載! 来日参戦するライダー Honda:コール・シーリー IA1 Honda:山本鯨 IA1 KTM:ハドリー・ナイト IA2 引退を表明しているライダー IA1:熱田孝高 引退セレモニー 10月23日 IA1 ヒート2表彰式終了後、15:50頃よりSUGOスズキPRブース前 IA1:田中教世 引退セレモニー 10月23日 IB OPENヒート2終了後、16:10頃よりSUGOカワサ…

MXGPにロシアGP、インドネシアGPが決定

FIMモトクロス世界選手権MXGPの2017のカレンダーが発表されています。 table { border-collapse: collapse; } th { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #ff9999; } td { border: solid 1px #666666; color: #000000; background-color: #ffffff; } 2017 FIM MXGP / MX2モトクロス世界選手権カレンダー 日程 開催国 2月25日 カタール 3月5日 インドネシア 3月19日 アルゼンチン 4月2日 メキシコ 4月16日 イタリア(マジョーラ) 4月23日 オランダ…

全日本モトクロス予想大会 第9戦MFJ-GP大会 スポーツランドSUGO「チャンピオン決定、海外ライダー、ベテランの引退など最終戦は見どころ満載!」

全日本モトクロス選手権も、次戦でついに最終戦を迎えます。 今シーズン最後の予想大会は、なんと「ダイナミックにDo!」でお馴染みの、きのせひかるさんが来てくれました! ★IA1クラス編 まずは前戦関東大会の振り返り。新井宏彰のピンピンの話題から始まり、タイからのライダー、プラシット・ベン。タイ繋がりで池谷優太の話題に。そして毎年恒例となりつつある、海外で活躍するライダーのMFJ-GP参戦についても話しています。また、今大会をもって熱田孝高、北居良樹が現役生活に終止符を打ち、映像では触れていませんが、田中教世も本日、現役引退を発表。3人のライダーにとって最終戦がラストレースとなります。 海外ライダー参戦、…

田中教世が現役引退を発表…!

全日本モトクロス最終戦を前にベテラン熱田孝高、北居良樹の引退が発表されましたが、もう一人ベテランライダーから今季限りで現役引退の発表がありました。 IA1 #8 田中教世(K.R.T.) 「ご支援いただいた皆様へ」 田中は兵庫県出身の現在38歳。 1993年から全日本モトクロス選手権国際B級に挑戦し、95年から最高峰クラスで22年間、走り続けてきました。2004年と2010年にランキング2位を獲得しています。 2007年にはプライベートチーム「TEAM TAKASE」を立ち上げるなど、若手育成にも積極的に取り組んでいる田中教世の今後の活動にも注目です。…