ダートスポーツ

成田亮、開幕戦の処分決定

全日本モトクロス選手権、開幕戦での成田選手の処分について、MFJからのアナウンスが発表。以下、全文。 http://www.mfj.or.jp/PDF_files/20140423-132528.pdf ======================== 平成 26 年4月 23 日 国内規律裁定委員会 裁定 2014年4月17日にMFJ本部において国内規律裁定委員会を開催し、以下の件について審議され、処分内容が裁定された。 件 名 2014 年 全日本モトクロス選手権第1戦九州大会における大会審査委員会からの上申(2014/4/7) 上申内容 2014年4月5日(土)HSR九州において開催された全日本MX選手権第1戦IA1予選…

Z-WHEELに旧車設定が追加

ホイールブランド、Z-WHEELの旧車用リムS16シリーズが、さらなる大量のマシンに対応。特に今回の対応では、ヤマハDT系、XT系の旧車種をカバーしており、ヴィンテージ好き必見。 素材は7000系アルミ合金で、強度は非常に高い。ヴィンテージ車両にマッチする程よい表面仕上げはアルマイト処理。足回りをさりげなくドレスアップするだけでなく、バネ下重量の軽減にも効果的だ。純正スポーク、純正ニップル、純正ハブに対応。 http://www.dirtfreak.co.jp/moto/products/zwheel/s16/ フロント TS250’74-,DT250’75- リア DT125/M…

化けるか、ルーキー大塚豪太

「ルーキーとかは関係ないです。1年目でチャンピオンを取りたい」 昨年のIBダブルチャンピオンで、IAゼッケン#01をつける大塚豪太(T.E.SPORT)。第2戦関東では総合6位[6位/7位]に入り、存在感をアピール。昨年の渡辺祐介、能塚智寛のように、大化けできるか?   DS:関東大会はどうでしたか? 「開幕戦の九州よりは全然良かったんですけど、まだ全然。悔しいです。ヒート1は2周目くらいから腕が上がってしまって、我慢比べでした。腕が上がらなければもっといけたと思いますが、かなりきつかったですね。緊張というよりは乗れてなくて、腕で乗ってしまっている感じでした。ヒート2は腕が上がらなかったんで…

成田、勝谷ピンピン/OFV

4月20日、全日本モトクロス選手権第2戦が、埼玉県オフロードヴィレッジで開催。天候は曇り、コンディションはウェットでホコリも立たずベストなモトクロス日和に。 IA1は成田亮がヒート1/2ともに圧倒的な勝利をおさめた形。ヒート2は新井宏彰がラストラップまでに2秒差まで追い込んだものの及ばずといったところ。IA2では、両ヒートともに富田俊樹と勝谷武史のマッチレースになったが、勝谷が早めにしかけてリードを拡大する展開でこちらも勝谷のパーフェクトウィンとなった。レディスクラスはタイトルホルダー邵洋子がレースをリード。竹内優菜がプッシュ、邵をかわして逃げ切り優勝。邵は竹内とのバトルで転倒を喫し、最後尾に。…

UKタフワン、D・ナイト気を吐く

世界的ハードエンデューロの一つ、イギリスのTough Oneが4月19日に開催。マン島出身のD・ナイトが優勝を遂げた。昨年の夏頃にシェルコへの移籍を発表したナイトにとって、このTough Oneでの優勝は大きな一歩と言えるだろう。2位は、スタートのよかったJ・ウォーカー。ナイトに大きなリードを持っていたにもかかわらず、この日のナイトのスピードにかなわずと言ったところ。3位はA・ゴメス、4位には、4ストFE250に乗り換えた(エルズベルグロデオでは2ストで参加するというコメントが出ている)G・ジャービス。…

MXGPブルガリア、KTM勢圧勝

4月20日、ブルガリアでのモトクロス世界選手権、MXGP第5戦。ハードパック、気温14度、曇り時々雨といった状況のなかMX1はA・カイローリが2-1で優勝した。ポイントはこれで222へと伸長、2位C・デサール194ポイントとの差を拡大した形となる。モト1ではカイローリのホールショットだが、G・ポーランがスタート直後にトップへ立ち最終的に8秒のリードをもってチェッカー。モト2ではカイローリが、またもやホールショット。雨脚が強くなる中、350ccがアドバンテージを発揮したのではないかと海外メディアは伝えている。最終的にはやはり8秒のリードをもってカイローリが勝利。 MX2もKTM勢がマニュファクチャ…
ダートスポーツ

DS速報が、テストスタート!

ここのところ、ダートスポーツWebが騒がしいと思いませんか? 特にヒミツにしているわけではないんですが、ゆるやかにリニューアル中です。世間では、こういうゆるやかな開発を、アジャイルって言います(ざっくり言い過ぎてますね、ご存じの方、つっこみはご遠慮ください)。 さて、そんなリニューアルの一貫としてmovieで「Spotlight」がはじまったりしているわけですが、この週末の全日本モトクロス選手権関東大会からまた新しいコーナー「ダートスポーツ速報(仮名)」がスタートします! こちらのWebの右側に、速報窓ができているのは見えますか? こちらに、現地取材班の速報がざくざく流れていきますよー!! リザ…
ダートスポーツ

DS movie新シリーズ「Spotlight」

2014年全日本モトクロス、 DIRTSPORTS MOVIEは新たなシリーズを発信します。 その名も、「Spotlight」。 ひとりのライダーに密着し、“生”の全日本を体感して頂きます。 気になる第1回目は……

ED漫画がイブニングで連載!

情報解禁日となりました! 以前より、SNS上でウワサが先行していた、きらたかし先生の新連載エンデューロ漫画ですが、本日講談社のイブニングに予告が掲載されています。きらたかし先生は、『赤灯えれじい』でヤングマガジンにて長期連載にてヒット。ダートスポーツ編集長ロデオ大嶋も、青春時代に掲載されていて涙ながらに読んでいたと独白しております。あまずっぱい青春モノを書かせたら、この人の上に出るモノはいない! と編集部イチオシの先生なわけですが、今回の連載も 少女はバイクに乗って、恋をする。 のキャッチが予告に踊っています。とてもたのしみですね! きら先生はこれまで幾度もエンデューロに出ていますが、今シーズンは…
ダートスポーツ

RV・JS7の差45ptで残り3戦

4月5日、ヒューストンで開催されたAMAスーパークロスのRd.14。今シーズン、ランキング2位まで上げているジェームス・スチュワートと、ライアン・ビロポートに絞られた感があります。すでにスチュワートによる自力チャンピオンの道はありませんが、ヒューストンでどれだけ詰めるかは注目の的。しかし、ビロポートはヒートレースでのクラッシュをものともせずにの単独勝利でポイントを伸ばすことに。2位はジャスティン・バルシア、3位にケン・ロクスンといった結果。ビロポートとスチュワートの差は45ポイントで、残り3戦となりました。今週末はシアトルでのRd.15となります。Stay tune! 450SXリザルト 1 1 Rya…
カテゴリー NEWS