楽しい一日をありがとうございました! セローミーティング2017、終了致しました。

セローミーティング in 千葉房総半島 アクアラインを渡ってすぐの鶴舞公園(県立笠森鶴舞自然公園)に集合したセローオーナーの皆さん。 なんと前回を上回る60台オーバー! 山内林道(山内ダムの西側を走る林道)に向けて出発! 60台ものセローが連なる姿は圧巻! こちらは大瀑道。龍の口から瀧が流れるピストン林道です。 この鳥居の向こうに瀧が見えるでしょうか? 前回の荒れ路面のセローミーティングにも参加してくださったオーナーさん。今回は走りやすかったですよね♪ おばさまと参加の1型オーナーさん(上の緑のセローオーナーさん) セロ−はやっぱり林道がよく似合う! 龍の瀧前で記念撮影!! 全部で4グループ… あれ?3枚しか…そうです、…

セローミーティング限定ステッカー完成! 集合時間は10時、そして、あの大物ゲストが…!?

セローミーティングの限定ステッカーが編集部に届きました♪ 鶴舞公園を10:30スタート。10:15には集合写真を撮影させていただきたいので、10:00を目安に集合してください。また、“大物ゲスト”が登場との噂も…!? 

参加者限定ステッカー! 今週末のセローミーティングにて配布♪

今週末、3月19日(日)の天気予報では、千葉県は「曇時々晴」のツーリング日和ですよ!! 鶴舞公園にてセロー・オーナーの皆さんをお待ちしております♪♪ セローミーティングに参加していただいた方限定30名様に、「セローミーティング&林道ママステッカー」をプレゼント! 画像はまだ製作途中のものですが、中央のとってもかわいらしいキャラクターは、林道ママこと松下時子さんのイラストなんです。当日の楽しい体験を思い出させてくれる、そんな1枚となってくれそうなこのステッカー、是非是非、ゲットしてくださいね!!

セローミーティング続報:集合場所は「笠森鶴舞自然公園」!!

セローミーティングの集合場所が決まりました!!  集合場所:鶴舞公園(県立笠森鶴舞自然公園) 駐車場170台無料。トイレあり。 スタートは10:30頃を予定しておりますが、集合時間につきましてはまだ未定ですのでセローミーティグ特設ページでのお知らせをお待ち下さい ゴール:道の駅 たけゆらの里おおたき 千葉県大多喜町にある道の駅。採れたて市場にはイノシシ肉の販売も!? ルート:「(仮)山内林道」「大瀑道」 1本目の「山内林道」は正式な名称ではございませんが、山内ダムの西側を走る道です。こちらのルートは、林道ママこと松下時子さんが厳選した本当にフラットな林道ですので、初心者に優しいプチ林道ツーリングを楽しんでい…

3/19(日)はセローミーティング! のんびり走って、春の房総を堪能しましょ♪

セロー・オーナーの皆さん、3月19日(日)は千葉房総半島に全員集合!! 袖ヶ浦周辺の林道で龍に会える!? 林道ママ松下時子さんといく林道セローミーティングが開催されますよ〜♪♪ ダートスポーツ4月号でも告知した通り、『セロー・オンリー』vol.3が4月に発売決定です♪ そして、連動企画として”セローミーティング”もまたまた開催です。 今回のセローミーティングでは、一足早い春の房総を堪能できる本当にフラットな林道ツーリングです(袖ヶ浦周辺の林道を予定)。集合場所・時間などの詳しい情報は以下のページにてどんどん情報を更新していく予定ですので是非ともブックマークをお願いします!! も…

冬でも快適ライド、万能ツーリングジャケット

オフロードツーリングライダーにオススメなツーリングジャケットを紹介。本格的に寒くなり始めた今、一度買えば長く使えるツーリングジャケットの購入を検討してみてはいかがでしょうか。 ROUGH&ROAD デュアルテックスウインタートレイルツーリングジャケット 価格:¥16,800(税別) COLOR:ブラック、ガンメタ、オリーブ SIZE:M、L、LL、XL、BM、BL(BM、BLサイズはブラックのみ) ■ROUGH&ROAD デニムやチノなどのカジュアルなパンツに合うシンプルなデザインで、出先で買い物もしやすそう。 大型ポケットがたくさんあるのも、ツーリング時には便利ですね。後ろには視認性を高…

鈴木健二オススメの「パワービーム」って何?

Y’S GEARから出ている、剛性向上のためのメンバー、パワービームのわかりやすい映像がリリース。 ヤマハパワービームは、車体に取り付けることで車体の振動を吸収し、乗り心地を向上させるフレームへ追加するタイプのダンパーです。 高速道路や長時間走行中は、フレームから伝わる振動で疲れてしまうことってありませんか。そんな時ヤマハパワービームを装着すれば、その振動を軽減させ、乗り心地の良さを向上させることが出来ます。 実験でも、ヤマハパワービームを装着しているのとしていないのでは、波形に大きな差が出ています。 また、装着する場所は1箇所のみ。ボルトオンで簡単に付けることが出来ます。 これを装着すること…

サビの悩みにおさらば、ステンレス製スポーク

ダートバイクプラスから、ステンレススポークとニップルのセットが発売中! 「旧車だと、スチール製スポークのサビ付きを磨いて取り除いたり、サビ対策をするのが面倒・・・」 そんな悩みを持っている方、思い切ってステンレス製に変えてみませんか? DACHIのステンレススポーク&ニップルセットはサビに強いステンレス製。目立ちやすいスポーク部分を綺麗に保ってくれます(一部の車両はアルミニップル仕様) DACHI ステンレススポーク&ニップルセット 価格:¥5000〜¥12800(税抜) ※完全受注生産となるため、車種によって値段が異なります。 フロントまたはリアホイールどちらか1ホイール分の価格です。 メ…

雪が降ったらオフ車で出かけちゃうあなたへ

風魔プラス1世田谷店から発売中のタイヤチェーンにKLX125用が登場しました。 風魔プラス1世田谷店 タイヤチェーンクロスタイプ KLX125用 フロント タイヤサイズ:70/100-19 価格:¥10,000(税抜) リア タイヤサイズ:90/100-16 価格:¥10,000(税抜) チェーンバンドS:¥1,600(税抜) チェーンバンドM:¥2,200(税抜) ■風魔プラス1世田谷店 エンデューロタイヤのようにブロック間に隙間が空いているタイヤには、このクロスタイプが最適。ブロックの上にチェーンが留まり、最大限の滑り止め効果を発揮します。雪道や凍結した路面でも安心してバイクに乗ることができます。 こちらはKLX1…

カワサキVersysシリーズの新型が登場

EICMA2016は各メーカー発表ラッシュ! カワサキからはVersys-X300がリリース。 Versys-X300は未舗装路はもちろん、様々な路面状況に対応できるアドベンチャースタイルのツーリングモデル。Versysシリーズの中でも軽量で扱いやすいモデルになっているので、気軽にツーリングへ出かけられます。 ストロークが長いサスペンションや、大径スポークホイールを使用しており、未舗装道路で走ることを前提とした設計になっています。エンジンはNinja300と同じ296㎤水冷並列2気筒エンジンで、低中速域はスムーズで粘り強く、高速域はパワフルに加速してくれます。かつ、このエンジンは低燃費。フルタンク…

BMW、GSブランドにまさかのミドルを投入

EICMA2016にて、BMWのG310シリーズから新型G310GSが登場。 くちばしのような尖ったデザイン、ヘッドライトとタンクはR1200GSの特徴を受け継いでいます。液晶ディスプレイの計器も魅力のひとつ。車重は169.5kg、シート高は835mmで、とてもコンパクト。 313cc水冷4ストローク単気筒 DOHC4バルブエンジンはG310を踏襲し、なんと後方排気。長距離走行を意識したサスペンションが使用されています。ABSも標準装備なので、安全性も心配無用ですね。 無駄のないシンプルなデザインと、日常でも扱いやすい大きさのバイクになっており、ツーリングだけでなく、普段の通勤バイクとしても最適。 G3…