ついに公開、エルズベルグロデオのノーカットムービーまとめ

ようやく回線のまともな日本にかえって参りました! 田中太一の映像をこれまで圧縮/大幅カットでお伝えしてきましたが、こちらでノーカット版を世界初公開!! 特にスタートシーン、プロローグDAY2は一度も出ていません(が、スタートは直後にGoPro破損)。もちろん生のまま上げていますので、フルHDでみれるはず。 プロローグDAY1 プロローグDAY1解説入 プロローグDAY2 決勝スタートシーン 決勝後のインタビュー…

エルズベルグロデオ速報 プロローグ直後インタビュー

田中太一は、エルズベルグロデオの本戦「レッドブルヘアスクランブル」に予選にあたるプロローグのDAY1を終えたところ。明日のDAY2も行われる予定ですが、路面は荒れてしまっているので今日が実質ベストタイムを狙える日です。 朝8時にスタートするトップ陣の時間帯は、頂上付近は深い霧に包まれており、視界は50mもない状態でした。田中太一はフィニッシュ後、堰を切ったように雄叫びを上げ、恐怖をはねのけました。 これは、その直後のインタビュー。プロローグのGoProも撮影していますが、回線の状況があまりよくないので後ほど! 6速全開吹けきりアタックは、マジでヤバイ。…

エルツ、パブビュー開催! 堺の詳細発表!! 5/29報 

※5月29日更新 大阪堺会場の詳細が発表 ※5月28日更新 東京会場に余りあり ※5月27日更新 中部会場が今年も決定 ※5月22日更新 大阪天神橋会場の特設FBページがオープン! ※5月16日更新 大阪プラザ阪下会場の詳細を追加 ※5月14日更新 北海道会場の詳細が決定 大阪天神橋会場が追加、大阪会場候補が追加 日本時間、6月1日(日)の夜にレッドブルが中継を配信するエルズベルグロデオ。これを昨年からみんなで見よう、とライダーである田中太一自身が考案、昨年は全国10カ所で開催されたのは記憶に新しいところ。 今年も、その会場や様々なことが決定しはじめているので、このページに集約しておきます。ダートスポーツでは、昨年に引き…

太一×ERZ全力月間 vol.10 ルーツの魂。 from BIGTANK MAGAZINE

 トライアルの競技者としてのキャリアに一区切りをつけてまもなくの頃、彼は、大小を選ばす、様々なエンデューロイベントに参加していた。ライダーとしての新しい道を模索していた。全日本エンデューロ選手権にも出場した。その頃、北海道の日高ツーデイズエンデューロに参加した。いわゆるオンタイム制というフォーマットの2日間競技だった。ルールが難しいと思われがちな競技形態だが、彼は特に気負うこともなく競技に集中し、溶け込み、楽しんでいた。考えてみれば子供の頃から世界のトライアルで鍛え上げられてきた彼にとって、この程度のことに適応するなどなんでもないことだった。  また、それ以上に印象に残ったのは、2日間の競技が終…

太一×ERZ全力月間 vol.9 ヘアスクランブルだけじゃない from FRM

 いよいよ開催が近づいてきたエルズベルグロデオ。彼にとって4回目の挑戦であり、彼はこれを最後の挑戦とする予定なのだそうだ。初出場でいきなり13位(しかも不利な後方スタートからだ)、二年目に5位、そして3年目に7位とすぐに上位の常連となった実力者の彼だから、今年はきっとさらにパワフルな走りを見せてくれるはずだ。しかも今年は正式にKTMファクトリーライダーの扱いというから素晴らしい。全国各地でパブリックビューイングが行われるので、そこでみんなで見て盛り上がれるといいなあ。  タイチは、決して体格に優れているわけではない。手足が長いヨーロピアン勢に比べこうしたエクストリームエンデューロは不利なはずなの…

太一×ERZ全力月間 vol.8 山で街頭(?)インタビュー! from so4

どうも、オフロード界の3大謎人物のso4です。今回は東海地方の太一君の応援具合をレポートしてくれと ジャンキー稲垣さんからお願いされてしまいました。何故僕に…謎です。 太一君! 今年エルズベルグ最後の挑戦なんですね〜 毎年、もの凄く過酷で完走率が異常に低いこのレースで必ず完走し僕たちを楽しませてくれるこの漢! 今年はKTMのファクトリーライダー扱いの様でサポートは万全! 最後の年と言う事でついにブチカマしてくれそうです。 もう、勿論応援するしかないよね。 と言うわけで、僕だけがブチ上がっているのかも?? と思い街頭インタビューの方へ出かけてきました。 まずは、僕が関わらせてもらっているイナベのエンデューロ…

太一×ERZ全力月間 vol.7 東京エール from イシゲ

エルズベルグロデオについてのコラムを! との事ですが、実はぼくちんエルツについてはあまり知らないんです(笑) 出場しているライダーについては多少は知っていますが、きっとみなさんの方が詳しいでしょうね。 だもんで、エルツについて! というよりかは、世界の注目ライダーでもあり、日本の唯一エルツライダー! と言ってもいいであろう田中太一選手について書かせていただきます。まぁそれについてはホッパーちゃんが語っているんで、あまりかぶらないようにね(笑) 「田中太一」 あくまでオレ目線なので、苦情などは本人以外からは受け付けませんのであしからず (^ー^;A 若いうちに世界に揉まれて育ったのと、小さい頃からの環境なんでしょ…

太一、今年のエルツはファクトリー体制

本日5月26日、田中太一がいよいよオーストリア向けて出発したところ。昨日はXファイターズへ諸々の調整に訪れていたので、お会いした人も多いはず。準備の方は、シークレットになっているウェア、外装を含めて順調とのことです。 さて一つ、日本のファンに嬉しいニュースです。今回のエルズベルグ、KTMではファクトリーメンバーとしてJ・ウォーカー、I・セルバンテス(負傷中なので出れるか微妙)、そしてなんと我らが田中太一を選びました。昨年セルバンテスより上でフィニッシュしている以上当然かとも思いますね。 つまりマシンも体制もファクトリー。メカは今まではマーケティングチーム所属から出ていたそうですが(イケメンでクアッ…

太一×ERZ全力月間 vol.5 〜頑張れ? またしても頑張るのは俺たちかも from DirtNP〜

少し間をあけて、X-Fighters前ですが…エルズベルグも1週間前。怒濤の勢いでアップしていきますよー! ここからは、いろんな田中太一にまつわる方々の直前応援コラム(書き下ろし)をおとどけします。第一弾はDirtNPホッパーちゃんです。 こんにちは、内木場さん(←造形社の社長さん)が発する怪電波によりDirtNPという深く暗いあなぐらの奥から誘い出され、即捕獲された後コラムを書いているホッパーちゃんです。 2010年に太一くんの取材目的でErzberg Rodeoに同行させてもらってから……なにもう4年も経つんですか!? つい先々週の水曜日くらいの出来事のように感じますわ……(言い過ぎ)。※その時の…

太一×ERZ全力月間! vol.4 〜そうだタイチくんに聞いてみよう〜

昨日、特集を一部お見せしましたが、今回はそこに掲載された「そうだタイチくんに聞いてみよう」。未掲載のものも、お送りします! Taichi’s Voice 〜そうだ、タイチくんに聞いてみよう〜 田中太一の引き出しは、思った以上に多い。そのすごさは、トライアルだけにおさまらないところだ。今回は、そのほんの一部を切り取ってみた。哲学から、ライテク、セッティングまでいろいろとためになることばかり! 「絶大な信頼がおけるのは、テック10」 しっかりとエンデューロに取り組むようになってから、田中太一はブーツを換えた。それまでは動きやすさを重視したものの、現在のベストはアルパインスターのなかでも最もホールド…