今年のDS感謝祭 モトクロスは2回(9/16、11/18)! そしてエンデューロ(10/7)開催!

例年クリスマスイベントに開催してきたダートスポーツ フェスティバル・読者感謝祭。 今年は9月と11月にモトクロスを、そして10月にエンデューロを開催予定です! 詳細決まり次第、正式に募集告知いたします!   【ダートスポーツ読者感謝祭 29th in モトクロスヴィレッジ】 開催日:2018年9月16日(日)予定 会場:埼玉県モトクロスヴィレッジ 一昨年にハッピーMXとして開催したモトクロスヴィレッジは、モトクロスやオフロードビギナーの方でも楽しめるコース設定。それでいて路面のコンディションが常に管理されているので、ベテランライダーにも大人気の、関東のサンデーモトクロスライダー聖地コース。モトクロスや大…

歌うダートガール渡邉藍の泥だらけダイアリー 九州勢が熱い! 嬉しい♪

ひゃっほー!! 全日本モトクロス観戦して来たばーい!! ども、本日もテンション高めな歌うダートガール藍です♪ いやいや、人に指を指してはいけません!! 笑 失礼しました。ってな訳で!! (どんな訳よ) 全日本モトクロス九州大会、第2戦に行って参りました~♪ …ゆーても、土曜はLiveやったけん日曜しか行けんやったっちゃけどね。今回は2ピースバンドでこんな感じ♪ いやしかし!! 熊本で2戦も観られる幸せ!! 広島も2戦あるけんね♡ 先月は行けんやったけど、8月は行きまーす♡ いやぁ、ありがたい。来年も2戦ずつあるといいなー!!! 思いよ届け!!! 笑 さてさて、あっちへ行ったりこっちへ行ったり…いつも大変お世話になっているアラ…

風間晋之介 meets トライアンフ・トラモンターナ

6月14日、トライアンフ東京で発表された新型スピードトリプルRS。さらに同日、トライアンフがパンアフリカラリー参戦のため、トライアンフのエンジニアが制作した『TORAMONTANA トラモンターナ』がお披露目されました。 メルズーガラリーを彷彿させるサハラ砂漠の二輪ラリー『パン アフリカラリー(2017年9月)』に参戦したトラモンターナ。7日間で1,300kmを走破、そのうち5日間がSSというこのラリーに初出場して、マキシクラス2位という好成績を残しました。 途中まで1位で、ライダーの負傷や搬送の問題で順位を落としたというので、そのポテンシャルが高いことを証明していますね。タイガー800をベースに、軽…

「BATTLECROSS X20」がヤマハ「YZ250F」新車に装着!

本日発表されたYAMAHA新型YZ250FがSNSなどでも賑やかせてくれていますね! さらにブリヂストンから、2019 YZ250Fへ「BATTLECROSS X20』の標準装着のニュースリリース。 X20といえば、渡辺学選手によるJNCCでも活躍で、優れたオールラウンダーぶりでも定評です。     株式会社ブリヂストンは、ヤマハ発動機株式会社が6月7日に発表した新型モトクロス競技用車両「YZ250F」2019年モデルの新車装着用タイヤとして、「BATTLECROSS X20」※1を納入します。モトクロス競技用「YZ」シリーズの4ストロークエンジンを搭載した250ccクラスモデルは、扱い易…

オーリンズ OFF-ROAD 2019 はまだ注文可能!

前回はCRF250RALLY用オーリンズサスペンションの紹介をさせていただきましたが、 OFF-ROAD 2019 (オフロード用モデル)は、予約注文受付中とのことです。 (一次予約は終了しましたが、製品によってはまだ注文可能です) 豊富なラインナップ一覧も掲載されていますので、ぜひ一度チェックしてみてください! ホームページはコチラからご覧ください。  …

本誌連載でも登場したオーリンズCRF250RALLY用サスが発売!

Honda CRF250RALLYの登場と共に、ダートスポーツ で連載を開始した小栗伸幸氏による、ラリーモンゴリア参戦計画。その中で小栗氏がこだわったリアサスペンションがオーリンズ製でした。 この度、ついに発売が決定! 本誌スタッフも小栗氏のマシンを試乗しましたが、劇的にスムーズでコンフォート、不整地もしっかりこなす最高のラリーマシンに仕上がっていましたので、期待大です。 ぜひチェックしてみてください! http://ohlins.czj.jp/moto/Item/HO703.html ÖHLINS Single Shock For CRF250 Rally 「トゥルーアドベンチャー」を具現化したHONDA CRF250…

SUGO新コースレイアウト発表

いよいよ今週末開催の全日本モトクロスSUGO大会。 注目したいのが、新レイアウト。 大坂を登ったその先からは新コースです。 ・ターン2までのブラインドのゆるい左コーナーの処理がポイント。 ・手前でしっかり向きを変えてから入る またはジャンプ着地からそのままのスピードで入る ・ブラインドコーナーの先は逆バンクのためトラクションが抜けにくい。パッシングポイントになるかも (大会プログラム参照) その後の連続ターンも変更されていて、途中に設定されるジャンプのこなし方もスピードに影響しそうです。 例えばターン5と6の間のジャンプはスピードが乗っているため、低く速く飛ぶテクニックが求められそうです。 また、ヨーロピアンセ…

SUGO YAMALUBEスタンドで戦局を見極める!

いよいよ今週末の開催が近づいてきた全日本モトクロス第3戦SUGO大会。 新コースレイアウトなど、早くもライダーからは好評のようで楽しみです。 さて、観戦にも嬉しい情報です。 5月12日・13日に開催となるMFJ全日本モトクロス選手権シリーズ第3戦にあわせ、新しい観戦スタンドの「YAMALUBEスタンド」が完成しました。スタート・フィニッシュ地点から、大坂エリアまで見渡せるこのスタンドは、コンクリート式でゆったりとしたスペースが確保されているため、折り畳み式チェアやシートを敷いてのレース観戦ができます。さらに、昨年から登場した大坂スタンドとブラボースタンドは、モトクロスコースを広範囲で見回すことができ…

歌うダートガール渡邉藍の泥だらけダイアリー JNCCに行ってきたーーー!!!

JNCCに行ってきたーーー!!! いぇあ☆ 2年振りのJNCC! 2年振りのテージャスランチ!! ビックディア広島に参戦しましたよっと♪ ども、歌うダートガール藍です♡ レースクイーンのおねぇさんと夢海ちゃんと写真撮ってもろた~ さてさて、あたしにとってテージャスランチは思い出の地。2年前に初めて参戦したJNCCがここテージャスでした。その時は…まぁひどかった笑笑 あたしが笑笑。確か前日まで雨続きやったんかな? ぬたぬたドロドロでミスコースしてハマったり、崖から落ちたり笑笑。実はその時に助けてもらって知り合ったライダーがふたりいるのです。そしてこの日、そのうちのひとりと思い出の地で再会しました☆ 笑 COMP-AA…

ウエストウッドでキッズキャンペーン開催中!

ウエストウッドでは5/5(土)『こどもの日』まで限定で、キッズ向けアイテムをピックアップした、キッズアイテムキャンペーンを開催中です。 モトクロスの塗り絵や、格好いいカンクーラー、パズルなどのアイテムや、ゴーグルやブーツなどのライディングギアまでたくさん用意されていますよ! ぜひチェックしてみてください! http://www.westwoodmx.co.jp/shop/index.php?main_page=index&cPath=61849

歌うダートガール渡邉藍の泥だらけダイアリー 更新!

師匠九州上陸ーーー!!! いぇあ!! ども、歌うダートガール藍です☆ はいっ! 今回は小栗さんが九州でやってくれたスクールなどの様子を書き書き♡ まぁそもそも、なんで小栗さんが師匠なん?! って話かもしれないですね笑笑。あたしは福岡で小栗さんは静岡って訳で遠いし世代違うし、どーゆーこっちゃねん! と笑笑。まぁ以前にも書いたけん、気になる方はその記事も読んで頂いて…割愛♡ 笑 https://www.zokeisha.co.jp/dirtsports/archives/27904 誰かに何かを教わる時、信頼関係が一番大事だと思ってるあたし。良く言えば理論派、悪く言えば屁理屈なあたしにぴったりの師匠が小栗さんなのです…