Let’s DIY トランスポーター vol.03/床貼り加工の基本に迫る 後編
前編はコチラよりどうぞ!
★チェックポイント3 「床の下にあるものに注意」
例えばハイエースの場合、床の下にスペアタイヤの着脱用ボルトがある。床貼り加工をした後に、スペアタイヤが外せない…ということが起きないように、床下のサービスホールにはアクセスできるように作ってあることが需要だ。
★チェックポイント4 「後端部の処理が重要」
ラダーレールをかけて重量のあるバイクを積載するトランポだからこそ、床板の後端部の処理が重要だ。
床板を置いただけでは、写真のように後端部にちょうど板一枚ぐらいの隙間が出来てしまう。
このままでは、バイクの重量がかかったときに床板の後端が割れてしまう恐れがあるので、ここに「ゲタ」を…